トップブリッジのインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

カラー:シルバー
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
  • かなりメーター見易くなりますよ。
バフ具合も好みです。

    かなりメーター見易くなりますよ。 バフ具合も好みです。

セパハンだと、フォークトップのアジャスターがイジれる。 パイプハンだと、パイプがフォークトップの上を通っているので、アジャスターが調整しずらい。コケてハンドルが歪んだ時に片側だけで交換出来るメリットはありますね。セパハンだと角度の調整ができるメーターを邪魔しないデザインであることは明らかです。

セパハン用のトップブリッジです。
パイプハンドルの純正トップブリッジだとゴム穴とかがあり、見た目も美しくない。
見た目だけではない利点もあるようです。

良い点
○フロントフォークのキャップが見えやすく、フロントフォークの整備性か向上。

○についてステアリングのベアリング交換もしやすい。パイプハンドル用だと、トップブリッジを外すのに、ハンドルポストやハンドル周辺のワイヤーなども分解しなきゃなので

○メーター付近がスッキリするので、メーターの視認性も向上。

○パイプハンドル用だと、トップブリッジとハンドルがセット故にハンドルのみの角度を変えるのが難儀。でも、こちらだとハンドルはフロントフォークにつけるようになるので、角度調整が容易。 

○強度的にも◎3年くらい使いましたが、振動でクラックとか出ませんでした。

悪い点
●変えてから整備性は良くなりますが、ノーマルのトップブリッジから換装する作業は面倒…これがデメリット。


SR用のトップブリッジだとペイトンプレイスなどもありますし有名ですが、値段とかを考えるとこの商品がコスパも質も良いと思います。  
セパハンに拘るならオススメのトップブリッジだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/11 10:07

役に立った

コメント(0)

ZX900Aさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: アドレスV125S )

利用車種: GPZ900R

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5

日本製で品質、取付精度、共に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/13 17:14

役に立った

コメント(0)

甘党さん(インプレ投稿数: 796件 / Myバイク: GSX-R125 | スーパーカブ50 | SR400 )

利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
  • さま最初から付いてたようなフィット感。

    さま最初から付いてたようなフィット感。

カフェレーサー仕様にしてた時にカフェならペイトンプレイスのマフラーだとみんなに勧められてて、とりあえず付けてたマフラーです。
形状はショートメガホンです。
特に性能アップとかは見られませんでしたね。
音はいいですよ。

良い点
●形。ペイトンプレイスの筆記体の刻印が上品。

●歯切れの良い排気音。

●ステンレス特有の綺麗な焼き色。

悪い点
●低速トルクの落ち込み。

●キャブセッティングしないとまともに走れない。

●綺麗な形状に反して作りが華奢。


性能アップは望めないですが、スタイルアップは図れるし、車体が上品にまとまるので雰囲気重視の方にはオススメ。
キャブセッティングはしっかり。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/07 16:02

役に立った

コメント(0)

カバさんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | XLR250 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • ノーマルがくすんで来たので??

    ノーマルがくすんで来たので??

  • 交換して取り付け

    交換して取り付け

  • 今回注文したパーツです

    今回注文したパーツです

ハンドルポスト周りが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/15 08:44

役に立った

コメント(0)

アンドライドさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: W650 )

利用車種: K-XCT125

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 3
形状 5

xcTはハンドルが絞られていてかなり手前にあるので窮屈のためバーハン化で解決するために購入

この車種唯一のバーハン化パーツのため多少高かったが購入。

ノーマルはハンドルが手前にあり過ぎていっぱいに左右に切った時腕が窮屈で小旋回が難しいため、改善のために購入。

まだ取り付けていない為、どのような作業工程が必要何個か不明で工賃が高くつきそう





※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/26 01:31

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ニンジャ 250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 5
形状 5

ニンジャ250の純正トップブリッジはかなり安っぽくて嫌だったのでこの商品を購入しました。
この商品の取り付けは簡単ですが純正トップブリッジからキーシリンダーを外す作業が大変です。
性能に関しては街乗りやツーリングレベルの走行では純正との違いがわかりません。
ですが質感が良くて信号待ちのときなどについつい見てしまいます。
満足度はとても高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/25 20:27

役に立った

よんななさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: エイプ100 タイプD | NSR50 | CB1100 )

利用車種: エイプ100 タイプD

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

フロント剛性強化の為購入。
もっと安価なモノもあったのですが、武川の2眼メーターを装着している事もあり
トップブリッジも同一メーカーで行く事にしました。

純正の鉄板1枚ものに比べたら大分強度はありますし突き出しも可能になります。
フォークのトップボルトがブルメタなのでアクセントにはいいですね。
変に肉抜きや飾りでハデな形状にもなっておらず、大人しめで良い感じです。

ステムボルトの高さがあまりなく、締め付けがちょっとやりにくいです。
なので取り付け・精度は☆3で。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/26 20:56

役に立った

コメント(0)

Toshy2さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: CBR650F | PCX125 )

利用車種: TMAX530

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5
  • かっこいいです。

    かっこいいです。

  • アップではさらにいい!

    アップではさらにいい!

  • 取り付けはなかなか大変です。

    取り付けはなかなか大変です。

【何が購入の決め手になりましたか?】デザインと質感が非常に良く、価格はそれなりでしたが、結局購入してしまいました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】運転中にも常に目に入る場所であり、乗るたびに嬉しさがこみ上げてきます。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】取り付けはかなり大変で、ほぼ丸一日がかりになりました。ノーマルを外すのが特に大変で、当商品取り付けはむしろ簡単と感じました。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】ノーマルのハンドルステーを取り外す際の工具が重要です。14mm 六角のボックスを2個、長いエクステンションとユニバーサルジョイント、スピンナハンドルが2個あれば楽に交換出来ると思います。
【期待外れだった点はありますか?】ありません、イメージ通りで大満足です。
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】これからも良い商品をお願いします。
【比較した商品はありますか?】ハリケーン: HA6570B ステムカバーを付けていましたが、安っぽさに耐えられずに買い換えました。
【その他】セール対象になっていたのとポイントアップキャンペーン対象になっていたので、かなり安価で買えました。ポイントがたまるとまた何か欲しくなりますね。Web!keさん、商売上手!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/24 10:35

役に立った

コメント(0)

Masamissileさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: RSV4 | PCX125 )

利用車種: RSV4

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 2
  • ノーマルブリッジで3本目のケガキ線でセットしていましたが、ZETAは1本目です。

    ノーマルブリッジで3本目のケガキ線でセットしていましたが、ZETAは1本目です。

  • ノーマルはこのように台形になっています。

    ノーマルはこのように台形になっています。

  • ZETAのトップブリッジ形状です。

    ZETAのトップブリッジ形状です。

  • この山がフラットなネジをドリルで揉み削ります。

    この山がフラットなネジをドリルで揉み削ります。

  • 抜いたボルトです。

    抜いたボルトです。

高強度アルミ合金でできており、品質は言うまでもなく完璧です。
メーカーHPに「RSV4の場合、純正トップブリッジ534gに対し、当社の試作品が494gと、40gの軽減に成功。」との記載がありますが、トップブリッジ割り締めボルトを付けた状態でノーマルとZRTAの製品を量ってみたら、ノーマル:574g ZETA:492g で82g軽かったです。

また、マニュアルが同梱されていて、解りやすい上にトップブリッジ割り締めボルトには、焼き付き防止剤が塗られていたので、とても親切だと思います。

メーカーHPに記載されているように、強度バランスを追求し設計したレーシングトップブリッジなのでノーマルと形状が違います。
私の乗っているRSV4 Factory 2009年式はトップブリッジを横から見ると写真の様に台形になっていますが、ZETAの製品はフラットです。
なので、トップブリッジをZETAの物に交換するとフロントフォークの固定位置が上に来ます。
よって、フロントフォークのケガキ線の位置が変わる事になります。
私の車両はノーマルトップブリッジで3本目のケガキ線に付き出し量を合わせていました。
RSV4 Factory 2009年式のノーマル設定のフロントフォークの付き出し量は2本目のケガキ線なのですが、写真を見ると解ると思いますが、恐らくノーマルの突き出し量で使用した場合はトップキャップとの位置がツラに近い位置になると思います。
現在ケガキ線が丁度1本目位です。

なので、走るコースなどでセッティングを施すうえで、フロントフォークの突き出し量を突き戻す場合はトップブリッジを元に戻す必要があると思われます。
ちなみに、取り付けの際に盗難防止用のロックネジをドリルで破壊して取り付ける必要がありますのでドリルの準備をお忘れなく!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/06 14:50

役に立った

コメント(0)

ピンキーさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: ST250 | SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] | VTR250 )

利用車種: エイプ100

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 4
  • インナーチューブの延長前です。

    インナーチューブの延長前です。

フォークの取り付け精度(強度)が上がった為か、フォークの動きが良く成りました。
タダ、インナーチューブを上に引き上げるとの指定ですが、其れをやるとハンドリングがクイックに成ります。其れを防ぐ為にインナーチューブを延長しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/21 17:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

トップブリッジを車種から探す

PAGE TOP