ハンドル周辺パーツのインプレッション (全 11243 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
shimoさん(インプレ投稿数: 59件 / Myバイク: GB250 CLUBMAN [クラブマン] | GSF1200 | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: GSF1200

1.0/5

★★★★★

サイズがかなりアバウトでずれがあります。
値段がそこそこ高かったので期待していましたがそのぶんがっかりでした。質感は問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/12 16:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NSRさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

取付後に何度かレバーを握り、
クラッチオイル交換、
何度かレバーを握る、
手を開いたら開いた分だけレバーが手に付いてくる・・・
何か下に落ちる音も・・・
乗る前で良かったのか?折れるの・・・
こんなところ転んでも折れた事無い様な気がする。(クラッチスイッチとレバーダイヤルのところ)
以前整備性向上の為購入したフューエルジョイントのOリングもガソリンが付いた途端に伸び、はめたら切れました。(GAS駄々漏れ)耐GASのゴムではありませんでした。
以上から
海外生産品でしょうが流通前に品質管理・検査していないのでは?
レバーで事故やフューエルラインで火災が起きない認識でしょうか?
安物買いの銭失いで死にたくないので購入を控えさせて頂きます。
重要作動部品は純正部品か信頼できるメーカーにて購入しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/05/13 23:21
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pedroさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-6R | GROM [グロム] (MSX125) )

1.0/5

★★★★★

峠道・高速道路等で高速走行をするとかなりの頻度でアジャスターが勝手に回ります。

自分は手が小さいので一番近い位置にしていますが、高速道路ではいつの間にか握り幅が大きく変わり、少し怖い思いをしました。

ZETA ジータパイロットレバー クラッチも同時購入・装着しましたが、こちらも程度は軽いものの同じ症状が出ます(こちらは一番遠い位置から1ピッチ程回転させています)。

回し過ぎると(近づけ過ぎると)振動・風圧等で勝手に回り易くなるということでしょうか?

いずれにしてもこれは致命的な欠陥では・・・?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/23 23:12
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

pedroさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-6R | GROM [グロム] (MSX125) )

1.0/5

★★★★★

『ZETA ジータパイロットレバー ブレーキ』のインプレでも書きましたが、高速走行をするとアジャスターが勝手に回り、握り幅が変わることがあるようです(一番遠い位置から1ピッチ程回転させた状態で使用しています)。

ブレーキレバーの方は、アジャスターを回しきり一番近い状態で使用している為か、症状はさらに酷く、高速走行時かなりの頻度で握り幅が勝手に変わります。

回し過ぎると(近づけ過ぎると)振動・風圧等で勝手に回り易くなるということでしょうか?

街乗り程度の使用ならば問題ないかとは思いますが・・・
これは致命的な欠陥ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/06/23 23:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

カジやんさん 

初めまして!!
静岡県在住のカジやんと申します。
私も同じレバーを使用してますが、同じ症状です。
メーカーに問い合わせて、レーバーを送りましたが異常ナシで送り返されてきました。担当者の話では使用者の扱い方に問題アリだそうで・・・
呆れて言葉を失いました。
私以外にも1件だけ同じ症状の問い合わせがあったそうです。
製品自体はイイだけに残念です。

今後もよろしくお願いします!!

pedroさん 

カジやんさん

はじめまして。コメントありがとうございます。
カジやんさんのインプレッション拝見させて頂きました

>レバーに指が当りレバーを押している

担当者さんのこれは多分ないと思うんですけどねえ・・・
もしそういった乗り手の癖の問題なら走行シーンを問わず日常的に症状が出るはずで・・・

症状が高速走行時に限るということはやはり振動・風圧が原因と思うんですが。
実際,停車時にレバーを開かない素の状態でアジャスター回転させてみると
それほどの力を要さず回ってしまいますよね。。

ちなみに問い合わせの1件は僕ではないので
同じ症状の方が3人はいるということですね。笑。

ラブリーちゃんさん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: ランツァ (DT230) )

1.0/5

★★★★★

ヤマハSRで使っていたクラッチレバーホルダーが振動で割れたので交換にと購入しました。

調整幅が大きいので取り付けは非常にかんたんでした。

使用してみた感じでは、クラッチはむしろ重くなりました、その点は期待していなかったので別にいいのですが
、クラッチを引くたびにギシギシと音をたててワイヤーが張り調整用のネジとこすれます。
使い続ければすぐにワイヤーがちぎれたと思います。
けっきょく他車種の純正品に交換しました。

安いのはいいことですが、それ以外に良い点はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/07/11 00:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆきさん(インプレ投稿数: 28件 )

1.0/5

★★★★★

Dトラ250に純正レバーが折れたので交換したのですが、取り付けが面倒くさいです。軽くなるかと思ったのですが全然軽くはならないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 16:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

1.0/5

★★★★★

ブレンボRCSマスター専用レバー<ショートタイプ>です。

細かいかも知れませんが、そのまま装着するとレバーエンドが水平よりも多少下がってしまいます。
原因は取り付け部位の形状が純正と比較してやや幅が狭いためですが、仕方が無いので固定ボルトを幾分強く締めてレバーが下がらない様にしました。
かなり力を入れないとレバーは折れませんが、転倒時には機能してくれるのではと思っています・・・。

また、エアーホールの端面の処理がそのままなので、素手で握ると切れそうな位痛いです。
かなり鋭利な端面なので、もう少し丁寧な処理をしていただきたいものです。

さらに、(陽に当ててみるとよく判りますが)ブラックアルマイトの厚みが程々なので、この様子なら3~4、000kmも走れば(使用すれば)アルマイトの剥がれが起こりそうな気がします。
交換前のTWM製はお値段も高価だったですが、アルマイトも厚く15、000km走行後でも新品時の状態を保っていました。

お値段的にも高い部類だし、ブレンボ純正のエアホール・ショートレバーがあれば(無いので仕方ないですが)購入していないでしょう・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/08/01 19:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こうさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: YZF-R1 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: YZF-R1

1.0/5

★★★★★

純正のハンドルクランプマウントから
ハンドルを交換したため
フォーククランプマウントに変更

各部ディメンションは問題なし
しかし、パーツの合わせ面が平面にならない

よーく確認してみると
ネジ穴がずれている
自分ではどうにもできない

粗悪品なのかクオリティが低い
現物を見て選ぶべきだった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/08/10 11:44

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

1.0/5

★★★★★

クリアと商品説明にありましたが、サングラスのレンズでいうと50%着色くらいのブラウンです。
商品説明にある写真は見本だと思っていました。
実物はこの写真より濃い色でクリアとメーカーでは呼んでいるようです。
ウェビックさんで返品を受け付けてくださいました。

また 汎用品 と書いてありますが、バーハンドルでないスクーターでは、ステーを10cm以上延長する金具でも用意しないと取り付けできそうもありません。付けても不安定になるでしょう。
ご自分のバイクのミラーの付け根からブレーキ・クラッチレバー迄の長さを測ってから購入検討するのが無難です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/08/21 13:54

役に立った

ズカン3さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: PCX125 )

1.0/5

★★★★★

ライブディオZX.後期 AF35に装着しましたが、ブレーキランプストッパー、リターンスプリング、ブレーキストッパー全てにおいて少しの加工でも無理。
装着可能車種に記載されておりますが残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/08/23 10:41

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドル周辺パーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP