ハンドルのインプレッション (全 10080 件中 10041 - 10050 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 29件 )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
デザイン 5

何回もリピートしてます。スクーターに付けていますが、真冬でも手袋無しで乗っています。真夏も日焼けしないように付けたままなので色あせが気になりますが機能は充分果たしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/05 18:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ZX-25R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

ステンレスタイプを使用、削り出しのチェッカリング加工で高級感があります。
ショートだとステンでも純正から60g位軽くなるので振動の多いバイクは影響があるかも。
ステンでもカラーが選べるとなお良し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/07 22:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

D.C.さん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: X4

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

経緯:純正ハンドルはウェイトが小さく、二次振動を抑えられていなかったため。

取付・精度:ハンドルに差し込むときに、抜け防止のゴムがつっかえるため、ちょっと頑張って押し込む必要があります。他は問題ありません。

品質・質感:アルミなので安っぽさは皆無です。良い感じです。

形状:グリップとほぼ面一で取り付けられました。純正のようなハンドルラインです。

使用感:4000回転のビービーする二次振動が明らかに減りました。振動0にはなりませんが、不快感はなくなりました。

コストパフォーマンス:¥4000ちょっとでこの効果は良いと思います。わかりやすいです。

総合評価:買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/11 20:42

役に立った

コメント(0)

松村さん(インプレ投稿数: 35件 / Myバイク: STREET TRIPLE R )

利用車種: STREET TRIPLE R

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

ストリートトリプルR(2012)に取り付け。(バーエンドアダプターはデイトナ汎用品を使用)

雰囲気が一気に、ネイキッドからストリートファイターへ変わりました。ハンドル周りがすっきりしてカッコいいです。

純正ミラーより小さめですが隣の車線までしっかり見えるので、後方確認的に純正から変わった感じはありません。しっかりした作りで、取付後に走行しましたがブレ・ズレは無し。

バイクの横幅が広くなってしまうのではと懸念していましたが、ミラーの尖った方を内側に向けて付ければほぼ変わらないという結果でした。

全体を通して満足です。
ビフォーアフターを画像に撮りましたので、ご参考に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/15 09:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いやちこさん(インプレ投稿数: 250件 / Myバイク: エリミネーター250 | ゼルビス )

利用車種: エリミネーター250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5

純正ミラーが錆びてきたので交換しました。
この前にノーブランドのZ2タイプミラーを使ってみたのですが、曲面鏡でなく視界が非常に狭く、かつメッキの質も最悪で一カ月ともたず、やはり純正がいいのかな……と思いつつ、このAZミラーに交換したところ、いい意味で期待を裏切られる結果です。

スタイルについては「あの世で鬼でもぶっちぎれ」スタイルであることは特にいう必要もなく、できるだけショートに設定してやれば往年のカッコよさを今でも発揮するわけですが、性能は純正とほとんど同等といえ、視界も広く使い勝手はとてもいいです。

欠点はほとんどないのですが、長さ調整のためのボルトが塗装を少しはがしてしまう点、紫外線により色褪せが激しい点(ブラック)があげられます。
塗装剥げは仕方ないとしても、色褪せはワックスなどですぐにきれいにみせることができるため、まあ気にならないレベルではありますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/17 14:57

役に立った

コメント(0)

Dukeさん(インプレ投稿数: 410件 / Myバイク: GSX-R600 | WR155R | BRUTALE1090RR )

利用車種: マックススター125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

ヤマハのマックススター125に取り付けました。

バーハン化を行うため、なるべくストレートに近いハンドルが良いなと思いこちらを選択。

良い垂角と開き具合でしたの、思っていた通りの形でした。

色もブラックでさりげなく決まっています。

若干残念だったのはハンドルのセンターにアクティブステッカーが貼ってありましたがクランプで見えなくなってしまうことですね。
※個人の感想です。

別になくてもよいのですが、ハーディーのハンドルのように少しズレたところにステッカーあればなと言った感じでした。

スイッチ類の穴は開いていないので自身で開ける必要あります。

商品としては文句なしのコスパ品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/19 01:42

役に立った

コメント(0)

らいだーさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: YZ125X | CRF50F | アドレスV125S )

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

トゥデイ50 AFのウインドスクリーンに穴追加して取り付けました。
自称ハンドガードマニアのインプレとしては、何より材質が柔軟性がありぶつけたり転けたりしても破損のリスクは低い商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/19 12:37

役に立った

コメント(0)

マッツさん(インプレ投稿数: 1546件 / Myバイク: KLX250ES | バンバン90 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

2009年式WR250rに使用していました、純正スチールハンドルバーよりもかなり軽量で取り付けてすぐに、ハンドリングが軽やかになり、乗りやすくなりました?
取り付けも普通にハンドポンチで位置決めをすれば電動ドリルです3mm、5mm、と2回に分ければ簡単にきれいに穴を空けれます?
やはりトレール、モトクロス、エンデューロ、モタードはzetaですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 15:39

役に立った

コメント(0)

ともすぃびさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR1000RR | BRUTALE 800 DRAGSTER | PCX125 )

利用車種: DRAGSTER 800

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

冬グローブを付けていても操作しやすく、温度操作もボタン一つなので楽々。
メモリー機能もあるようで、一度キーオフしてからの再走行でも、ボタン一発で前回の温度に自動で設定してくれます。
真冬の高速道路でも中間の温度設定で十分に温かいのでそれ以上にする必要がありません。
そもそも、最大設定にすると長距離だと低音やけどしそうなので最大設定は使っていません。

充電系に不安がある車種ならばヒーターを使わない夏場でもありがたい電圧表示機能ですが、どの車種でもバッテリーの状態次第では電圧表示関係なくバッテリーあがりしますのであくまでオマケ機能ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/26 22:08

役に立った

コメント(0)

オータニさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: YZF-R1 | MONSTER796 )

利用車種: YZF-R1

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

YZF-R1(2006)のステアリングダンパーは、可動側の先端がステアリングハンドルのクランプ部に接続されている妙な構造で、ハンドルを交換するにはその接続を縁切る必要があります。今回、その目的のためにフォーククランプに変更しました。

念のため、NHKのAタイプとEタイプを両方購入し、現車に合わせて確認して見た上で、取付剛性の高いAタイプの方を使用しました。固定ネジ周りが角張っていて、周辺部品とのクリアランスが不足気味、かつ運転操作で周囲のケーブルを傷つける心配があったので、ラウンド形状に加工して装着しました。

後付け感なく、スッキリと装着できたので満足です。望むらくは、固定ネジはクランプのφ54mmの穴にもっと近くて良く、その方が全体にコンパクトになって、取付剛性も確保できすが、まぁ許容範囲と思います。何より、サイズとタイプが一通り揃えているメーカーさんに感謝します。自分の用途のものが簡単に手に入るのは素晴らしいことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/29 14:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP