ハンドルのインプレッション (全 576 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
尺八ライダーIIさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ | トゥデイ F )

4.0/5

★★★★★

今までバレンタイプミラーを使っていましたが後がほとんど見えませんでしたので、視認性が良く、スタイリッシュなものを探していました。
このミラーはステーの角度調整も(簡単に)出来て、後の視認性は問題ありません。
鏡面のブルーも最初は少し違和感がありましたが、慣れると高級感もあり良いです。
振動でぶれることもほとんど無く、価格を考えると良い買い物と言えます。
ただ、衝突安全のためか、取り付けボルトを締めこんでもすぐに緩くなってしまいます。私はネジロックを塗布して対応しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/12 19:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Dr.kさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX400 | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

完全に自己満足品ですw

細部まで作りこみが綺麗でカッコいいです!

今回★1個減点なのは、同社のポイントカバーと
約1千円程度しか差がないくらい高価なことですかね・・・。
でもBEET好きは揃えたくなりますよw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cd50s classicさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

ノーマルからの交換で、まだ違和感はありますが、色や形はかなり気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:56

役に立った

コメント(0)

マルチーズREOさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

あれば便利と言うか、はじめからセット販売品でしょ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:24

役に立った

コメント(0)

もんきっちーさん(インプレ投稿数: 12件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ノーマルモンキーのために購入!

商品はデイトナとだけあって、作りはいい。


・・・・が、サイズをちゃんと調べておかなかったために装着ができんかった
ノーマルの方!装着できないので、下調べはちゃんとしよう!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/07 16:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kooh Love Mr.Nuckyさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: シグナス グリファス )

利用車種: CBR600RR

4.0/5

★★★★★

価格も1200円程度で、取り付けも説明要らずで付けられる、誰にでもオススメ出来る。
ツーリングにはあると便利な商品ですね。

最初取り付け位置はハンドルグリップ部中央ぐらいでしたが、他のインプレッション画像を見ると右端に取り付けている人が多数だったので、自分も右端にしてみた。

付属にゴムが付いているが、普通のバイクには使用しなくてもなんら問題ないが捨てるわけに行かないので付けていますw
このゴムは、アメリカンバイクやグリップをカスタムして純正でない場合のグリップでないものに使用すると、滑り止めになります。

取り付けは無理やりあけて付けても割れる事はありませんw
また位置の調整は上方向に回して調整します。下方向はスロットルが回る方向なのでがんばれば調整できるかもしれませんが、調整位置が上に行き過ぎたなーと感じて下に下げようとしても、なかなか下に行かず調整できないので素直にもう一度一周させた方が良いです。

自分は購入してから付けっぱなしですが、ツーリング時に使用するのが本来の使い方ですねw
使用した感じは、最初違和感を感じてもすぐに気にする事なくアクセルを回していられます。
小指の掌の下の脹らみになっている部分が丁度当たって、掌全体でスロットルを回す感じです。
スロットルを「握って回す」行為からアシストされる部分が生まれるので握らずとも掌の「掌底部分で押す感じ」でもアクセルの回転が維持されるのでとても楽になります。
自分のようなスポーツバイクにや回転数の高いバイクにあるととても楽になると思います。

また、写真の様に自分のCBR600RRですが、ハンドルを右にいっぱい回してもタンクと接触すると言った事はありません。

あと最初自分の場合ですが、取付け位置が中央だった時は、エンジンの掛かっていない時に取り回す時にハンドルを握ろうとすると付けている事を忘れて握り損ねる事がたまりありました。

いろいろなメーカーからも出ていますが、メーカーの名の強みもありこの商品を選びました。
ツーリングにぜひ一度使ってみてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/14 17:43

役に立った

コメント(0)

syusyumiさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: NINJA400R [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
Ninja400Rへの取り付けのために購入。
取り付けに関する詳しい説明はこちらの説明書に記載されています。
その内容は非常に詳細で、配線の取り回しからなにからイラスト付きで親切です。
専用品を使う場合は心強いかと思いますし、社外流用する私にも大変参考になりました。

グリップヒーターとバッテリー監視ユニットを接続するために必ず必要になるため、購入は必須です。とはいえ線だけに3000円近く払うのは少し抵抗がありました。
サブハーネスは電源取りの為だけのものなので、こちらは自作でOK。私はポジションランプから電源を取りました。

VFR1200用を選んだのはNinja1000への取り付け事例にならってのことで、他にケーブル長などを知るすべがないため、少しでも情報があるこちらをチョイスしました。

いろいろ予習したうえで取り付けしましたが、結局は適当に配線やユニットを押し込んで終了。必要な長ささえあれば大丈夫ってことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/22 19:29
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

$レイダー$さん(インプレ投稿数: 69件 )

利用車種: FZ1

4.0/5

★★★★★

ハンドルの高さを下げる目的で購入しましたが、純正ハンドルとの相性が悪く、ハンドルを切った際に指が挟まるので高さ変更は断念。
付属のカラーを使って純正ポストとほぼ同じ高さで使用していますが、作りが良い事に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/23 19:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つばき屋さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] YSP LIMITED EDITION] )

4.0/5

★★★★★

ハンドルの高さと見た目がどうしても気に入らなかったので購入しました。

取り付けは下からキャップボルトで固定するだけで簡単なのですが、場所が悪くて
普通の六角レンチではなかなか締めにくかったので、六角のソケットレンチがあると便利だと思います。

質感も良く、軽いので軽量化にも繋がったと思います。なんかハンドル周りがスッキリしました。

ただ説明どおりクランプ位置が下がっていてノーマルハンドルのままでは使い物にならないので、ハンドル交換は必須です。ノーマルの一文字では思いっきりタンクに干渉するので、ある程度高さがあるハンドルを購入した方がいいと思います。

値段がバカ高いので星4つですが、性能だけなら星5ですのでポジションや見た目が
気に入らない方にはぜひ購入を考えてみてはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/29 19:29

役に立った

コメント(0)

yamameさん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: FZ8

4.0/5

★★★★★

 FZ8のグリップヒーター取り付けに使用。各車種のリレー位置など取説にわかりやすく記載されいるので、本体との接続も簡単にでき純正品なので安心です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/01 14:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP