キャリパーサポート・ブラケットのインプレッション (全 12 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3

モンキー125の2ポットキャリパーを取付しようとしましたがピストン側のパットの爪がサポートにかかるところの形状が違ったので純正の形状に加工しました。キタコのキャリパーだと無加工でいけるのかもしれません。加工したことにより純正パットを購入して交換する時は問題なく取付できるのでよしとします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/28 22:30

役に立った

コメント(0)

ペロリーヌさん(インプレ投稿数: 128件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

利用車種: CBR250R (2011-)
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

ブレンボを取り付けるには必須のパーツ。

ラジアルマウントと迷ったけど、流石にオーバークオリティなのでアキシャルで充分。

取り付けはフロントフォークに取り付けて、キャリパーを組むだけ。

なのですが、アルミ削り出しは如何にも『取って付けた』感が……

Gクラフトの黒アルマイトの方が自然だったかな(汗)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/04 00:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

White Fangさん(インプレ投稿数: 255件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ZX-14R | ニンジャ 1000SX )

カラー:ブラック
利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
  • 装着イメージ

    装着イメージ

  • 開封、グリース塗布準備

    開封、グリース塗布準備

  • 純正ブレーキサポートブラケットを外した状態

    純正ブレーキサポートブラケットを外した状態

  • 純正サポートから転用するカラーを外します

    純正サポートから転用するカラーを外します

  • 純正サポートにはニードルベアリングが設定されています

    純正サポートにはニードルベアリングが設定されています

  • キャリパーのセンター出し確認

    キャリパーのセンター出し確認

【使用状況を教えてください】
取付直後、実際の使用はこれからです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
ほぼイメージ通りでしたが...。

【取付けは難しかったですか?】
DAEGはタイヤを外さなくてもアクスルシャフトを途中まで抜いて純正のサポートブラケットを外すことができたので作業負担軽減の一助となりました。
またブレーキサポートをよく見ると純正にはある軸受けはなく、純正カラーを転用する構造でリジットマウントになっていました。アクスルシャフトに掛かる負荷も大きくなると推測できるので接触する部分にはグリースを塗布しました。アクスルシャフトは既にクロモリに変えてあるので耐久性についてもたぶん大丈夫なはずですがw
取付に関しては精度が高いみたいで特にこれといった問題はなく、すんなりと付きました。キャリパーセンター出し用のワッシャーも使用することはありませんでした。

問題はこの後で復元する際のチェーン調整、ホイールアライメント調整が面倒になったところです。
キャリパーサポートに軸受けがついている理由はアクスルナットを外さなくてもエキセントリックを動かせるようにする為なのですが、軸受けが無いサポート側のエキセントリックの調整はアクスルナットを緩める必要がありますが、再びアクスルナットを締付ける時にはエキセントリックも供回りしてしまうので結果左右のエキセントリックの位置がずれるというオチです。
アジャスタボルトを締めてエキセントリックを固定するしか対応方法がありませんが、アジャスタボルトにより歪んだエキセントリックにアクスルナットで高トルクで本締めするのにやはり抵抗があります。

高額だけどBEETのサポートブラケットにしておけば良かったかもしれないw

【使ってみていかがでしたか?】
ようやくリヤキャリパーをフロントと同色のブレンボキャリパーに交換出来てすっきりしました。

【付属品はついていましたか?】
ACTIVE ステッカー付属

【期待外れな点はありましたか?】
軸受けが付いてなく、チェーン調整が面倒になったところ。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
商品説明にチェーン調整にはアクスルナットを緩める必要があることを記載しておいてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/30 22:55

役に立った

コメント(0)

zzporsclimさん(インプレ投稿数: 223件 / Myバイク: ACCESS 125 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
  • キャリパーを目立たせる

    キャリパーを目立たせる

  • ブラックアウトが良い

    ブラックアウトが良い

【使用状況を教えてください】
ブレンボ 65ミリに使用。
ブラックが高級感。
納得できる質感

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい

【取付けは難しかったですか?】
いいえ

【使ってみていかがでしたか?】
その通り。

【付属品はついていましたか?】
最低限。
シムは使った。

【期待外れな点はありましたか?】
なし

安めで高級感。
総削りがやっぱかっこいい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/02 11:25

役に立った

コメント(0)

まさおまたさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ゼファー750 | Z1000 (水冷) )

利用車種: ゼファー750

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

他社製のフローティングキットを付けていたが
ゲイルスピード用ではない為、鳴きが酷かったので

ゲイルスピード用を購入、鳴きが止まり満足しています

この製品のせいではないのですが

ゲイルスピードのカラーが圧入されていた為
大がかりな作業になってしまった

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/07 16:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Raijin mouhitsu KeNさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZRX1200R

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

DAEG用ですが、1200Rとキャリパー回りの品番が同じですので、流用可能です。
削り出しが美しく、細部まで作り込まれており、アクティブ製と比べると出来が良いです。
その分値段も高くなりますが、付属するトルクロッドも削り出しなので満足感は高いです。
総合的には良い商品ですが、やはりお値段が少し高めですね。オーバーに拘りがないならアクティブ製の方が財布にも優しいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/09 22:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ドゥカティスタジャパンさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: NSR250R )

利用車種: NSR250R

3.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2

ブレンボキャリパーに付け替えた為購入。t2r製なので精度は素晴らしいがアルミ故弱い。
どのくらい持つかは使ってみないと分からないがアルミは絶対摩耗するのでそのうちシムを入れるか交換になると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/09 08:52

役に立った

コメント(0)

fumiさん(インプレ投稿数: 27件 )

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

L7の片押し型キャリパーが嫌で、L6用のコイツなら付くかも?…と博打で購入したのですが、付きませんでした…(;_;)

L7は、前後ホイールのハブ部に速度センサー用の(細かいスリットの空いた)リングが付いている為、ディスクの取り付け穴が外に広がってしまい、対向ピストン型キャリパーだとホイールの出っ張りに接触します。

社外ホイールに換えても、それがL7用であればセンサーリングの取り付けが必須ですから、やはり不可!

L7に対応させる為には、もう少し大径のディスクとセットにするしか無いのですが、もし出してくれるのなら書いますよ!(^^;;;(L7は、リヤブレーキの効きが悪いので丁度イイし…)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/21 13:20

役に立った

コメント(0)

Yanさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: Z1300/KZ1300 | ADV160 )

利用車種: Z1300/KZ1300

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

丁度、ワンオフで作った320パイのディスクロータのマウント側が腐食してしまい
上手いタイミングでこの製品を見つけました。
私の場合、距離を乗るのでディスクローターは消耗品です。
取り付け時、残念ながらキャリパーがAPレーシングを付けているので
付属のキャリパーマウントは使用して居ません。
取り付け後の感覚は、流石サンスターのローターなのでしっかり感
ディスクスペーサーもしっかりしていると思います。
残念なのは、マウントがシルバーのみ
アルマイト加工出来るので、他のカラーもあったら良かった。
でも、満足はしています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/19 18:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2

2005モデルのCB1300SBに取り付けました。適合年式は09となっておりましたが、SFが03?09となっていたため問題ないと思い発注しました。
純正サスペンションに合うラジアル用のキャリパーサポートがアグラスからしか出されていなかったため選びました。
アルミ削り出しで質感・精度が高い事には満足していますが、若干、価格が高いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/19 22:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャリパーサポート・ブラケットを車種から探す

PAGE TOP