キャリパーサポート・ブラケットのインプレッション (全 50 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
半田マニアさん(インプレ投稿数: 14件 )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
  • いい感じで満足。

    いい感じで満足。

  • 光っている所が削った部分です。右下2mm位、左上0.5mm位削りました。

    光っている所が削った部分です。右下2mm位、左上0.5mm位削りました。

NINJA400にブレンボのキャリパーを使用するために選びました。
キャリパー  ブレンボ P4-40RB CNC 20.4756.67
ローター   サンスターのワークスエキスパンド Z900大径化310mm、5.5mm厚 WTB25WR
パッド    エンドレス スーパーハイブリッドシンタード EMP018

キャリパーの許容ローター厚さ5~5.5mmの上限の5.5mmにしたので、NINJA400の純正ディスクローター厚さ4.5mmに対して1mm厚くなったからかもしれませんが、ローターとキャリパーのセンターが0.5mm内側にオフセットしたので、フロントフォーク側に0.5mmのシムを入れました。たまたま添付品のシムが使えてラッキーでした。
このアダプターはシムの入れ方で内側にも外側にもキャリパーをオフセットさせられるのがいいです。

アダプターやキャリパーをフロントフォーク側に押し付けながら取り付けると、キャリパーが微妙に反時計回りに傾きます。パッドの削りを左右非対称にする必要がありました。この点だけ少し残念でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/14 19:25

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
  • 純正ディスクのパッド当たり面でチェックすると1mmほど外側になります

    純正ディスクのパッド当たり面でチェックすると1mmほど外側になります

  • 新カニパッドの高さ自体は純正パッドと同じなので、1mmほどはみ出す計算

    新カニパッドの高さ自体は純正パッドと同じなので、1mmほどはみ出す計算

  • クリアランスの考え方次第ですが、あと1mm詰られないこともないような…

    クリアランスの考え方次第ですが、あと1mm詰られないこともないような…

  • 外周をマジックでなぞると目安になります。

    外周をマジックでなぞると目安になります。

  • これくらい落としました

    これくらい落としました

  • 純正より92gほど軽いです。

    純正より92gほど軽いです。

なにげなくWEBIKEさんからの新製品紹介をみていると、こちらの新カニ用リアキャリパーサポートのUPタイプがOVERさんから発売されるということで購入してみました。
これまで各メーカーさんからカニ用リアキャリパーサポートが発売されているのは知っていましたが、すべて下側に取り付けるタイプだったので、今回UPタイプで純正っぽく価格も他社さんより低い設定だったので興味を持った次第です。

取り付けに関しては、他の方のインプレでパッドがはみ出すという情報がありましたので、当方ではその辺についても気になった点を記述したいと思います。

まず、純正ディスクにサポート+新カニを取り付けてパッドの当たり面をみたところ1mm程度外側に接触する感じでした。
次に新カニのパッドのみ取り外して、純正ディスクの純正パッド当たり面にあわせて置いてみると、新カニのパッドも純正パッドも高さは同じでした。
この結果からOVER製サポートではパッドが外周に1mmほどハミでるので、これを削り落としてやる必要があります。
新カニパッドを削る時にマジックなどで外周をなぞってやると削る時の目安になると思います。
当方ではホームセンターの安い有線電動ドリルに超硬ロータリーバーを取り付けて削り落としましたが、ヤスリなどで斜めに落とす形でも良いかもしれません。

注意点として、このパッドの外周1mm程度というのはサンスター製ディスクの場合なので、キャリパー+サポートの交換のみで純正ディスクを引き続き使う場合は、サンスター製よりも純正ディスク外周の面取りが大きくとってあるため、少し多めに2mm弱程度落とした方が無難かもです。
※個体差により誤差はあると思うので、現物合わせが確実です。

気になる重量に関してですが、純正サポートは取り付けボルト込みで391g、OVER製サポートはボルト込みで299gと92gほど軽くなっています。
※どちらも取り付けボルトはチタンボルトに交換しています。

今回キャリパーサポート+新カニ+サンスター製リアディスクのトータルで400gほど軽量化できましたが、コストもそこそこかかったので、無理に変えるほどのものではないのかなと思いました。
ただ、SPのスイングアームだと黒キャリパーが安っぽく感じていたのでかっこよくはなりました。
バネ下の軽量化は…まだそんなに走れていないのですが、おそらくよくわからない可能性が高いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/11 22:13

役に立った

コメント(0)

J-Jさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZRX1200R | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

タイトルの通り、ブレンボ新カニにピッタリです。
細部の造りも丁寧に仕上がっています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/09 17:17

役に立った

コメント(0)

Teruさん(インプレ投稿数: 136件 / Myバイク: CBR250RR (MC51) | ZX-6R | ゼファー400 )

利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

他のメーカーよりも安いですが問題なく取り付け出来ます。  
ボルト類は付属していませんので別途用意する必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/27 19:59

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | ZRX1200ダエグ | ゼファーX )

利用車種: ZRX1200ダエグ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

ブレンボキャリパーを取り付ける為に購入しました。
デザインもシンプルで気に入っています。
雨でバイクに乗れていないので装着写真は後日のせます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/06 20:52

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

カラー:ブラック
利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5

【使用状況を教えてください】
Dトラッカー(キャブ車)で使用。
走行用途:モタードレース、オフロード、ツーリング
後継モデルのDトラッカーXフロントブレーキディスクローターを取付けるために使用。約8年使用した。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。キレイなアルマイトのブラックだった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはキャリパー取付けボルトを外し、本商品をキャリパー取付け部につけて、本商品にキャリパーをつけるだけの作業ではあるが、ブレーキ周りの作業となるため、不安な方は迷わずショップに任せよう。
また、自身で作業される方も可能であれば、サービスマニュアル、トルクレンチは用意されるほうがいい。
重要部品をカスタムするので、武器はたくさんあるほうがよい。

【使ってみていかがでしたか?】
8年間ほど使用したが、アルマイトも退色することも無く、また強度的に疲労で折損したりすることも無かった。モタードレースでハードブレーキングも多々あったが、何ら問題無かった。
ただ、1点気になるのがおそらく本商品は設計的に少し困難だったのだろうと推測するが、パッドとブレーキディスクローターの位置関係が少し合っていなく、パッドの外側がディスクと接することなく、削れずに残ってしまう部分が出てくる。
自分はレースパーツという認識で、定期的にキャリパーを外し目視確認し段つきがあった場合はヤスリやディスクグラインダで研削して平滑に調整していた。
本商品を導入される方は上記項目を注意し、使用されたほうがよい。
ちょっとでもブレーキの性能を上げるためには、自分は仕方ない作業と割りきっていた。(決して不良品という認識はなし。)

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【一緒に購入するべきアイテム】
・DトラッカーX純正フロントブレーキディスクローター
・ディスクローター取付けボルト
・ブレーキパッド
・ブレーキホース(メーカー説明をよく読むこと。)
・ブレーキフルード(DOT4)
・サービスマニュアル
・トルクレンチ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/11 13:34

役に立った

コメント(0)

ひらく釦さん(インプレ投稿数: 269件 )

利用車種: HAYABUSA
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
  • 純正ブレーキホースで取り付けるとこの状態

    純正ブレーキホースで取り付けるとこの状態

初期型隼に取付

リアブレーキを新カニブレンボやゲイルのアキシャルマウントに交換するためのキャリパーサポートです。

年式も年式なので純正キャリパーがぼちぼちくたびれてきたため、ブレンボ新カニに換装するために導入しました。

アルミ削り出しだけあって質感は良いです。
鋳造新カニと近しいくらいの価格なのがネックではありますが、この年式のバイクの専用品カスタムパーツを未だ供給してくれていることを思えば納得できる価格です。

アキシャル84mmピッチです。
対応キャリパーはメーカーHPでダウンロードできる取扱説明書で確認できます。

初期型隼は元々キャリパーが下側のマウント、また純正キャリパーは真ん中にブレーキホースを取り付けるレイアウトのため、一見純正ブレーキホースそのままで取り付けできそうな雰囲気が出ています。

が、実際にはブレンボ新カニを本品でポン付して純正ブレーキホースを繋ぐと、ブレーキホースがトルクロッドとガッツリ干渉するため取付出来ません。

したがって、純正ブレーキマスター&ブレンボ新カニ(鋳造)の組み合わせて取り付ける場合には
・ブレーキホース:750mm
・バンジョー:20°(キャリパー側、マスター側とも)
の準備が必要です。

それなりに値は張りますがこのサイズでアルミ削り出しならまぁ…といったところで、質感、剛性感もバッチリです。
初期型隼にお乗りでリアブレーキがやれてきている方には十分おすすめできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/30 22:23

役に立った

コメント(0)

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

利用車種: グロム
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

【使用状況を教えてください】
GROM JC92に取り付け。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はい。
質感も精度も良く、イメージ通りでした。

【取付けは難しかったですか?】
取り付けに際しては、
@ リアホイールの取り外し
A リアブレーキの取り外し
の2点が発生します。
この作業を難なく行えるレベルの方であれば、難易度は決して高くない作業だと思います。
逆に、このあたりの作業を行う自信がない、行うための工具(リアスタンドなど)がない方は、専門店にお任せされたほうがよいと思います。

【使ってみていかがでしたか?】
全く問題ありません。
精度も良く、質感も良く、何の不満もなくBremboのキャリパーを装着することができました。

【付属品はついていましたか?】
はい。
取り付けに必要なものはすべて付属されていました。
色んなメーカーさんのリアキャリパーサポートを使ってきましたが、本品に付属していたのが、今までで一番親切な説明書でした。(※個人の感想です)
取り付けのトルク値なでもきちんと記載してくれているので、取り付けにはまったく困りませんでした。

【期待外れな点はありましたか?】
本製品に対してはありません。
あえて言うなら、GROMの整備性の悪さでしょうか。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/21 18:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

ブラケットのみの価格なのでかなりお高い商品ですが値段相応の品質があります。大きなブラケットにメッキ一面なので存在感は十分で目立つこと間違いないカスタムパーツになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/07/15 22:35

役に立った

コメント(0)

ヤマハパラツインは最高さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ニンジャ400 | YBR125 | セロー225 )

利用車種: ニンジャ 400
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4

ninja400のブレーキが自分には物足りなく思い、ブレンボ4Pに交換するためにこの商品を購入。
パッドの当たり面が純正ディスクだとでかすぎて削らないといけないが、たまたま純正ディスクのフローティングピンにガタが出たおかげでゲイルスピードのクロスロックディスクに交換していた為パッドを削らなくてもほぼ全面使えてます。欲を言えば、もうあと1mmくらいディスク内寄りにパッドが当たるようだと最高でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/28 19:49

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャリパーサポート・ブラケットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP