その他ブレーキパーツのインプレッション (全 212 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4

ワンポイントとして取り付けです(^。^)
評価が消えてましたので評価を記入してます。
ZETAの商品はヤマハだとブルーが圧倒的に多いですね。
他に気になる商品があるのですが、それはブルーしかありません(^_^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/21 15:47

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
  • 見た目レッドにしましたので映えますよ(^^)

    見た目レッドにしましたので映えますよ(^^)

  • 後方からの取り付け状態です。ほほワッシャーの出番無し!

    後方からの取り付け状態です。ほほワッシャーの出番無し!

  • 取り外した純正パーツです。上の小さなピンは圧入されてますので取り外しが大変ですね

    取り外した純正パーツです。上の小さなピンは圧入されてますので取り外しが大変ですね

元々、取り付けるつもりでは無かったのですが、純正の貧弱なのが気になり他の方のインプレを見てワンポイントとして購入しました(^^)
機能的には全然関係無いところなんですが、ワンポイントとしてレッドを取り付けました。
ヤマハと言えば、ブルーを基調としてるパーツが多いので欲しいパーツがあってもレッドが無い為、見送りしてます。
純正パーツを取り外す際に、ペダルとクレビスを留めてるスプリットピンは裏側にある為、硬くて取り外すのに苦労しました。
後、クレビスがナットで固定されてますが、ナットが緩んだ際に外れない様にシャフトにピンが圧入されてるのですが、これがまた取り外すのに苦労すると思います。
あと見た感じなのですが、ninja1000 にも取り付け出来るんじゃないかな?と見比べて思ってしまいました(^^)
取り付け修正のワッシャーは必要ありませんでした!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/21 13:48

役に立った

コメント(0)

J.P.Pさん(インプレ投稿数: 320件 / Myバイク: グロム | ZX-6R )

利用車種: グロム

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
  • カットする前の付属バネの状態です

    カットする前の付属バネの状態です

  • 2巻半と3巻半

    2巻半と3巻半

  • 3巻で確認

    3巻で確認

  • ベルトサンダーでフラットに加工

    ベルトサンダーでフラットに加工

  • フラット加工後のバネ

    フラット加工後のバネ

  • 取付け後です

    取付け後です

ちょいとバネの加工が必要ですがGROMに使用できました!付属のバネはGROMマスターには長く、バネが線間密着するとリアブレーキが効きませんので御注意を!そこで付属のバネを2巻半にカットして、残りのバネが3巻半になります。先にカットした2巻半のバネをマスターに合わせて確認します。MyGROMには2巻半では物足らず・・・残った3巻半のバネを3巻に調整し、マスターに合わせ確認です!満足できる仕様になりました(笑)調整・確認後、カットしたバネ上下の底部をベルトサンダーでフラットに削ります。何故、フラットに削るかと・・・専用カラーと調整ハンドルに馴染む為に、ひと手間の加工です。少々???のバネ加工が必要ですが、JC61―1300001?GROMのリアマスターがカッコ良くなりました!(参考にされる方は自己責任でお願いします)G-Craft:調整式リヤマスター用ブレーキスプリング購入前に、同社ロッドエンドアルミビレッドマスターエンド(レッド)を手配していたので、組み合わせのカラーに凄く悩みましたが、そんな一時が楽しい時間であり、出来上がったGROMを見た瞬間、愛着がもっと湧き上がりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/12 19:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: スーパーカブ90

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2

取り付けも簡単にできオシャレ度もアップ
細かいところをちょっこっと、いじれるのが良いですよね。
二個セットなのでそれも良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/04/22 10:25

役に立った

コメント(0)

サトケンさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5

AJPブレーキマスターのブレーキスイッチに使用。
ネジピッチ等は特に問題なくつきました。
スイッチ部の寸法は許容範囲です。
結線を自分で出来る方にはコスパ最高です。
使用したばかりで性能は未知数ですが、値段が安いので消耗品と割りきって使えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/03 07:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

そらまめさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: SR400

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
  • 画像をプリントアウトして見ながら取り付けしました。

    画像をプリントアウトして見ながら取り付けしました。

SRではありがちなブレーキホルダー交換に伴いフロントドラムブレーキスイッチの機能がなくなった為、購入。
メーカーサイトの画像やブログでしか取り付け説明がなく、商品には説明書なし。画像を見れば取り付け方法がわかるだろうと思わず、保安部品なのでしっかりと説明書を付けるのがメーカーとしての義務と思う。
配線は半田づけがすっきりして良いと思う。
ハーネスチューブを事前に通すのを忘れずに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/22 21:05

役に立った

コメント(0)

くろぽんさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZXR400R )

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

対向4pot40mmの一番安いキャリパーに使用しています。バイクを買ったときからついていたキャリパーですがブリーダーボルトがナメかけていたため交換しました。カニのブリーダーボルトのインプレが表示されていたため7/16なのか?と思い新品の二面幅をノギスで計測したところ10.95mmだったので11mmの工具を使えばいいと思うのですがブレンボもキャリパーやマスターによってブリーダーボルトの種類が違う為使用前にサイズを確認するのが良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/12 21:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さしみさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2

ストライカーのバックステップに交換したのですが、
ブレーキペダルが戻らない事態に陥りました。
ブレーキランプに接続されているスプリングでペダルが戻る、
という仕組みの様ですが、スプリングが弱すぎて
常にブレーキランプが点灯したままの状態な上、
ペダルフィールが希薄だったのでこちらを入れてみました。


ペダルの戻りもちゃんと改善されて、
ペダルのフィールもよりしっかり感じ取れるようになったので、
買って正解でした。

ただ、円錐バネも探せばそこまで高くないですし、
カラーでも挟めば高さやバネ脱落も防げるので
工夫次第ではこの商品を買わずとも安くで同じ効果が得られると思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/01/19 21:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 328件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: セロー 250

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
  • こんなパーツです!

    こんなパーツです!

  • こんな風に装着します!

    こんな風に装着します!

ZETAのブレーキレバーは買ったら「真っ黒」です。
で、差し色が欲しくなり、オレンジリプレースパーツを
購入してみました。 ちなみに私のセロー250は、
30'モデルでオレンジカラーな為、丁度色もばっちり!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/19 00:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じすぺけさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

利用車種: WR250X

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
  • 錆びと汚れが目立つ純正リテーナーボルト

    錆びと汚れが目立つ純正リテーナーボルト

外した純正のリテーナーボルトは、段つきは無いけれど錆や汚れが目立つ程度で、磨けば再利用出来ると思うけど敢えてDRCに交換。

取り付けは、外して取り替えるだけなので簡単。
DRCのボルトはステンと言う事で、錆びにくいとは思うのでグリス切れだけ注意して使用していこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/18 18:05

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ブレーキパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP