その他ブレーキパーツのインプレッション (全 670 件中 351 - 360 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あら2016さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: スーパーカブ110 )

利用車種: スーパーカブ110

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

スーパーカブ110(JA07)に取り付け。
今までスパナを使いつつ指で「うんしょ、うんしょ」と
回していましたが、これならスムーズに指だけで回せます。

端部に入っているエッチングもお洒落で所有欲を満たしてくれます。
出先での盗難が心配ですが、大満足!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/14 00:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: PCX150

4.7/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

ワンポイントカスタムで取り付けました。
今の純正は余りにも目だたないもので取り替えてみました。
取り付けは難しくは無いですが注意してブレーキ調整を忘れないようにしないといけないですね。

使用したものはタケガワ製ブレーキアジャストナットです

インプレッションとしては
1.アルミ色がゴールドになりプチカスタムが出来ました

2.只思ってたような濃い金色で無かったです、赤・青にした方が目だって良かったかも(笑)

3.取り外し取り付けは簡単でした

簡単ですが、これで何かが変るということで無いので自己満足ですね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/23 13:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん 

VGさん、どうも!
以外にこういうところは大事だと思います。
私もクラッチの方で似たパーツを使ってますが、調整し易くなれば調整してみようという気持ちになりますからね。

伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん 

キムさん、こんにちは
インプレにコメント有難うございます
そうですね、今安価でプチカスタムが出来るといえばと。

デイオの時から考えてた、アイテムでしたがやっとPCXで(笑)

意外と思ってたカラーと違ってたんですが、一応いいかなぁと思ってます。

さとぽんさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | W800 | モンキー )

利用車種: モンキー

3.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

ノーマルケース用との事でしたが、見た目がカッコいいので購入。タケガワのスペシャルクラッチですが、やはり付きませんでした。ただ、工夫次第では自分の様に取り付けも可能でしたが、自己責任でお願いします。NSRマスター用との事ですが、マスターにもネジ山があり、ステー側にもネジ山があり、そのままだと締まりませんでした。
自分はマスター側を加工して取り付け。
マスターとペダルを付けるピンもモンキーのペダルには入らず自分は、加工しての取り付けとなりました。
自分は加工前提での購入ですので造りは満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/18 23:23

役に立った

コメント(0)

たくさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: ZEPHYR400 [ゼファー] )

利用車種: ゼファー400

3.0/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3

ゲイルスピードのマスター装着に必要なものですが・・・値段設定が少し
高いと思います。いろいろ調べてみると他のブログで「すぐ壊れる」という文字が・・・
レバーを握れば毎回作動するパーツが耐久性ないのはどうなのかな?
買ったこの商品もすぐ壊れるような事だと、サイズも分かり流用出来るSWもあるので
単体で購入すると思います。
評価は別インターネットのブログでのインプレを見た感想も含めてです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/18 21:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

にーにさん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: GSX-R1100 | TMAX500 | シグナスX )

利用車種: シグナスX

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

シグナスに取付しました。
純正品より少しロングのようです。純正の時よりも弱い握り方でも、同じ位の制動力があると思います。個人差は有るかと思いますが。

又、見た目も良く、カスタム感アップしましたので、満足です!
ただ、もう少し安い価格だと嬉しいですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/13 11:51

役に立った

コメント(0)

ひよぺさん(インプレ投稿数: 63件 )

利用車種: ST3

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 3

他製品のついでに購入。次回のパッド交換の際に使用しようと思います。
このような小物もしっかりと商品ラインナップに有ることがうれしいし、いざという時、頼もしく感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/13 08:14

役に立った

コメント(0)

プリンさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

フランドブレーキマスターに付いてくるスイッチがカウルに接触してしまう為、交換しました。
点灯するタイミングが若干遅い?・・・ですね。
やっぱり機械式の方が点灯タイミングを調整できるメリットはありますが、
レバー位置を変えるとその都度調整しなてればならないデメリットが・・・。
でも調整の手間が無くなったのが良いです。
機械式よりスッキリしますし、カウルの接触も無くなりバッチリです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/01 09:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガッチャマンさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CB750K | Z1 (900SUPER4) )

利用車種: モンキー

4.6/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

某オークションで16センチロングのスイングアームを落札しましたが、本来、付属パーツのブレーキロッドが欠損と言うことで、色々と検索したら、タケガワ製のブレーキロッドがヒットしました。タケガワスイングアーム対応と言う事だったので少々加工をしましたが無事に取り付ける事が出来ました。タケガワ製ですけどロッド自体にはステッカーも刻印も無いスチール製でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/28 16:36

役に立った

コメント(0)

プリンさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: KSR110

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2

ニッシン製タンクレスリヤマスターに使用しています。
精度、品質はさすがGクラさんの一言ですが、価格が・・・。(苦笑)
Gクラさんもう少し価格を下げて頂けるともっと売れると思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/26 09:50

役に立った

コメント(0)

オレンジさん(インプレ投稿数: 86件 / Myバイク: 690ENDURO R | 250EXC SIXDAYS )

利用車種: 690 ENDURO R

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5

【何が購入の決め手になりましたか?】
ブレーキセイバー(ガード)は、あまり出しているメーカーぎなく、選択肢はありませんでした。
KTMパワーパーツにも同じ商品はありましたが、注文から時間がかかる事と、現物を見れなかったので、取り付けに不安があり、こちらの汎用商品を購入しました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
私の車両には取り付けに頭を悩ませたのですが、何とか取り付け完了できました。
あまりケーブルを張ってしまうと、ブレーキ操作に支障が出ますので注意してください。
転ばぬ先の部品なので、取り付けているだけで安心できました。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
汎用商品なので、取り付け位置を考えて、車両毎に取り付け位置がかわります。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
ブレーキペダル側にドリルで穴を開けないといけないので、道具が必要になります。

【期待外れだった点はありますか?】
いもネジがバカになりやすいので、注意しました。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
ありません。

【比較した商品はありますか?】
あります。kTMパワーパーツと比較しましたが、パワーパーツは取り付け車両の限定があり、さらに、クラッチカバーボルトに取り付けする仕様だったので、ワイヤーを引っ掛ける場所があれば取り付け出来るこちらの商品にしました。

【その他】
このブレーキセイバーは、転倒によるブレーキペダルが曲がる事を防止する部品ではありません。走行中にブレーキペダル内側に異物が入り込まないように防止する部品ですので、間違えた取り付けをした場合、ブレーキ操作が出来なくなる場合がありますので注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/20 14:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ブレーキパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP