NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.2 /総合評価1008件 (詳細インプレ数:978件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
272
普通/可もなく不可もない:
89
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

NISSIN:ニッシンのブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 77 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 4

先にクラッチマスターをラジアルに変更したんですけどバランスよくブレーキ側もラジアルに変更です。ブレーキの操作性としては抜群にオススメ出来ます。カワサキ車への取り付けはブレーキホースのバンジョーアダプターの場所の都合で色々と変更点があり取り付けには少し苦労しました。
Φ17にスモークタンクの設定が無く別売りなところが少し残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/02 22:07

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

RC42にて使用してます。純正の片押し2ポットからキャリパーをNSR4ポットへ交換してマスターはCB1000の5/8を暫く使ってましたが、効きに満足出来ずキャリパーを他車の大型車の物と交換をかんがえてましたが、
タンク別体マスターが気になり価格も特別高くも感じなかったので思いきって購入に踏み切る。
二週間前に交換して先ず握りしろが、短いストロークで凄い好みでした。
試乗してみたら更に驚いたのが、キャリパーがワンランクもツーランクも向上したかのような効き目、
制動距離が短縮しました。
マスター交換でこれ程違いがあるなんて驚きです。
正直言って交換するまであまり期待もしてなかったので、
見事に良い方へ裏切られましたね、
ブレーキのタッチが凄く好みなんで、もっと早く交換すれば良かったな、と思ってます。
ブレーキのタッチって好みがあると思いますが、握りしろが少なくカッチリ効くブレーキが好みなら買って損はないと思いますよ。
ブレンボとか高いのは、そりゃいいんでしょうが、ストリート、ツーリングレベルならこのマスターで充分ですね、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/09 21:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

利用車種: CB400スーパーボルドール

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

2008年式ボルドールですが、あちらこちらが劣化してきて
今回は、マスターシリンダーのOILレベル窓が白化劣化し見ずらくなったのと
いつも視界に入る部分なので気になるのと
ハンドルをセパハンに替えたので角度が合わなくなったのとが有り
交換する事にしました。
純正同様nissinのマスターシリンダーですが、別付けタンク式なのでハンドル角度が変わっても
対応できます。

レバーは純正対応の社外品を使用していたものを再び使用する事にしましたが。
ほぼ同形状です。
しかし、スイッチ部分に段差があり、その部分だけは削らなくてはいけませんでした。
簡単な加工で、今まで使っていたレバーが取り付けれたので嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/09/26 11:27

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5

純正マスターをオーバーホールしたものの、効きの悪さが改善しなかったので交換しました。当初はラジアルも考えましたが、加工が必要との情報が出ていたこともあり、こちらを選択しました。元々、純正の状態が悪かったので、操作性など、たいへん満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/07 14:31

役に立った

コメント(0)

まっちゃんさん(インプレ投稿数: 197件 / Myバイク: XJR1300 | リード125 | ライブディオ )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

別体タンクへの憧れでクラッチと一緒に購入し自分で取付ました。
フルード交換したのもありカチッとしたフィーリングになりました。
見た目は中々格好いいので気に入ってます。
タンクの角度を水平にさ拘ってます(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/07 18:40

役に立った

コメント(3)

まっちゃんさん 

zakkさん はじめまして
ホースはスウェッジラインです。適合はずいぶん前に購入したため覚えてません。
ウェビックさんのショッピングでも適合が出ると思います。
また自宅近くに量販店(2りんかん・ナップス・ライコランド)があれば聞いた方が安心できますね。

zakkさん 

返答ありがとうございます。
適合商品として検索結果で出ましたが
その商品が長さが標準(ノーマル)だったもので
それでは短いかな?と思い質問してみました。

せっかちオヤジさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XR50モタード | GSR750 | SRX400 )

利用車種: SRX400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4

SRX400に当初は14mmの同製品を付けたのだけれど、メッシュホースも入れてあるせいか、なんともレバーが遠くてアクセルコントロールがしずらいし微妙なコントロールが出来無いのでワンサイズ落としたこちらの1/2インチを付けてみた。個人的には良い感じになったので満足。
ただ、タンクとタンク固定金具の寸法と言うか位置がしっくりこないのでもう少しホースの長さとか形状を無加工で付けられるようなセットにして欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/03 23:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

66さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ホーネット250 | スーパーカブ110 )

利用車種: ホーネット250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4

ホーネット250の純正キャリパーにこちらの17mmを選択しました。若干マスター側のサイズ大きめとなりましたが、タッチ感は自分好みの効きはじめは若干柔らかく、グッと握った分だけ効いてくる感じが再現できました。ブレーキを引きずりながらコーナリングアプローチする様なライディングがしやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/25 12:00

役に立った

コメント(0)

あっくんさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSR50 )

利用車種: ホーネット250

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
フィーリング 4

純正のマスターシリンダーを外して、付け替えるだけです。取り付けに関しては詳しい説明書もあるし
難しい作業はないと思います。ピストンブーツにシリコングリスまで塗ってあり、ほんと手間いらずでした。ただ付属のブレーキスイッチは端子の幅が狭いので純正を使用。別売りで必要なのは銅ワッシャくらいです。交換後のエア抜きは根気よく時間をかけてやったので以前よりカチッとした効きになりました。ただしピストン径などは変わらないので、効きがどうのこうのというより見た目重視の自己満足ですね。カッコよくなりました。
残念な点は、本体が黒なのにタンクのステイがシルバーだったので、どうせなら合わせて欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/29 18:04

役に立った

コメント(0)

DUCAきちさん(インプレ投稿数: 46件 )

利用車種: XR250バハ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

21年乗り続けている、XR250BAJAに取付ました。

ノーマルの、ムニュムニュ感が気になっていた為購入しました。

取付後直ぐに乗ってみたら、予想以上の、カチッとしたタッチで、コントロールもしやすく

自分のブレーキングが向上したように感じられます。

もっと早く交換すれば良かったです。

ちなみに、ブレーキング制のローターも一緒に交換したため、相性も良かったかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/24 17:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZABEさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: クロスカブ | CB1300スーパーフォア )

利用車種: HYPERMOTARD796

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4

ducati ハイパーモタード 796に取り付けました。
基本的にノーマルホースはブレンボに合わせたネジピッチなので使えません。
ホースの交換は必須です。

その点を考えるとブレンボのマスターを買うのも選択としてアリです。

ただニッシンは国内でオーバーホールパーツもすぐに手に入る安心感はあります。

ちなみに19mmを取り付けましたが、ノーマルよりもサスの沈み込みと減速の感覚を調整しやすくなったように思います。
これ以上のタッチを求めるならブレンボの19RCSなどの可変レシオがついてるモデルがいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/23 17:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NISSIN:ニッシンの ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP