キャリパーのインプレッション (全 178 件中 161 - 170 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かめっくすさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: ZXR250 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

カスタムで必ず到達する頂点が「ブレンボ」値段は高いですが、
性能は最高です。

まさに「至高の品」です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/17 16:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

CB-SFさん(インプレ投稿数: 84件 / Myバイク: CB1000スーパーフォア(ビッグワン) )

5.0/5

★★★★★

フロントに合わせてリアにもアドバンテージニッシン2P削り出しキャリパーを投入しました。
フロントがほぼ理想通りに仕上がり、リアが急にみすぼらしくなってきたので当初の予定を繰り上げての交換となりました。

レアなキャリパーゆえ情報が殆ど無く、ノーマルマスターとの組み合わせでどうかなと不安はありましたが、制動力、踏み代ともに殆ど変わらず一安心。
後はフロント同様ビジュアル!やはり削り出しは質感が高くカッコいいです!
それから掃除がし易いのも◎です。


×な点はフロントと同じく

・ピストンがスチールなので重い
・パッドピンが錆びやすい
・価格が高い

なので、パッドピンとブリーダプラグは定番のデイトナ製ステンレスに交換済み。

以上に加えてボルトピッチが独自(64mm)でレア=付ける人が居ないためか
市販品のキャリパーサポートが無いので、必然的にワンオフで用意するようになります。

ブレンボばかりじゃつまらない!という方は是非!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/03 18:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

アドバンテージさん 

CB-SF様
今晩はアドバンテージの技術スタッフです。
この度は当社の製品のお買い上げを頂き有難う御座います。
ADVANTAGE NISSINは日本屈指のサスペンションメーカであるNISSINと
アドバンテージのコラボレートで生まれました.
生粋のMade in Japanです。
試乗に出す前に抜き打ちテストではなく全数テストをしておりますので
オイル漏れだとか、その他のトラブルが全く御座いません。
最新の技術と安全性で皆様をサポートさせて頂きます。
是非次回はご意見を参考にさせて頂きます。
楽しいバイクライフとライデングをお楽しみくださいませ
アドバンテージスタッフ一同

いおんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: VMAX )

5.0/5

★★★★★

ついに手を出してしまいました。
とある撮影会で見かけてから頭から離れず、フロント廻り一新に伴い、購入しました。

2ピースタイプと1ピースタイプで悩み、ブレンボジャパンに問い合わせ、
1ピースの方が剛性がしっかりしているので、VMAXのような重量級にお勧めとの事。

取り付けた結果ですが、パッドが新品のせいかもしれませんが、効く、効きすぎる。
高速走行は問題ありませんが、低速走行時、カクンカクンします。(ヘタッピもあるんですが・・・)

なんにせよ、インパクトは十分です。
武骨でカッコよすぎる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/27 13:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マーシーさん(インプレ投稿数: 21件 )

5.0/5

★★★★★

見た目、性能すべてにおいて最高です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/30 17:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ryou1200さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: XL1200S )

5.0/5

★★★★★

(webikeモニター)
先日右用を購入し、今度は左用を購入し取り付け、使用までしましたので、インプレです。

まず見た目ですが、質感はほんと最高!
アルミ鍛造削りだしです!
右用のときも書きましたが、ボルト類を除けばいうことなしです!

取り付けに関しては、右用はシムが必要だったのに対し、左はシム無しでいけました。
ただし、片側のピストンが少しでていたので、ディスクにピタリ。
まぁそこは大した問題ではないので、センターを確認して取り付け。

ブレーキホースはアクティブのACPLを使用しました。
このブレーキホースは安価でありながらホース交換初めての方でも簡単に出来ます!という代物。

エア抜きですが、ある程度フルードを満たしてからまずはマスターから始め、次に一番遠いキャリパのエアを抜きます。
エア抜きはサクサク終わりました。

さて、いよいよで、走ってみたのですが、なんだかブレーキの効き始めが深い。
やっぱりこんなもんか、と思いましたがキャリパを確認してみると4つあるピストンのうち一つが出てきてない。
右も左もです。
なので、キャリパを一旦外してピストンの揉みだしをし、ピストンがちゃんとでるのを確認してから取り付け、試走。
結果は、

最高です!
マスターのサイズが19×20なので、少しピーキーではありますが、握り始めからリニアなブレーキが可能です!

純正とはもちろん、ブレンボに比べても十分引けを取りません!
むしろ色、価格のぶんで自分はフランドーのほうが好きです!

制動力ですが、十分!
というか、むしろ効きが良すぎて、フロントフォークが負けちゃってます笑

これはセッティングの問題なので、今回は無視しました。

最終的に効き、タッチ、見た目、全てにおいて十分満足するレベルでした!
が!価格はかなり抑え目!

ブレーキカスタムしたいけどなるべくコストをかけたくない!
そんな方に是非お薦めします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/26 15:38
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nekomassigura55さん(インプレ投稿数: 50件 )

5.0/5

★★★★★

やっぱりブレンボなので、乗らなくても効く気がするのは自分だけではないはず。
ただ、他の方もコメントにあるように、効きがものすごくいいわけではなく、コントロール幅がある感じ。
投入して後悔する人は少ないと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/11 19:32

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

ブレーキキャリパーASSY

エイプ100をボアアップした時に前後ドラムブレーキでは不安になったのでフロント側だけディスクブレーキにしました(^u^)

ハブキットやディスクローターも必要なので同時に購入したのですがNSR50のフロント周り一式を中古で入手して組んだ方が安く出来たと思います…

自分は全体的なイメージ? 見た目を変えたくなかったのとノーマルホイールをディスク仕様にしている人は少数で珍しいのかな?って思ったのでタケガワ製で組み上げて見ました(^^♪

2ポットキャリパーはドラムと違ってレバーを握った感触が変わらずガッチリとした手応えとブレーキの効きで本当に最高です(^◇^)
※ブレーキパッドはNSR50用でOKです。

ブレーキホースはスレンレスメッシュ製でキャリパーはクイックブレーキマスターシリンダーを使用しています。

あまり派手にならずバイク本来の性能だけを上げたかったのでフロントディスクブレーキ仕様にして大変満足しています(*^_^*)

前後ドラムブレーキでも問題はないですがスポーツ走行を楽しみたい方には少々割高になりますがディスク仕様はお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/27 15:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

JOG-ZIIのキャリパーが固着したので購入しました
純正品は高く買うなら色付きでアクセントがでるこの商品にしました
効きも抜群でディスクの減りを見るのが怖いくらいです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/22 19:01

役に立った

草薙さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

KSR2フロントにニートテクニカルのサポートを介して装着。
ホイールをNSR503本スポークに交換の際に同時に変更。
めちゃくちゃ効きます。さすがブレンボという気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/27 13:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

marugoさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: TZR250(3MA) | RS50 | TZR250RS )

5.0/5

★★★★★

3XVのリアに取り付けました。やっぱりブレンボ、コントロールしやすいです。でもやっぱり見栄えでしょうかねー!とにかくカッコイイー!です。綺麗だしカスタム感が全然違います。フロントにブレンボを付けている人はよく見ますが、やっぱリアも揃えて付けないと!キャリパーサポートと云う問題はありますが作ってくれるところもありますので、是非狙ってほしいアイテムです。やっぱりいいですよカニ!オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャリパーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP