DAYTONA:デイトナ

ユーザーによる DAYTONA:デイトナ のブランド評価

世界に冠するバイク文化創造企業「DAYTONA:デイトナ」。アメリカ・フロリダ州、デイトナビーチにて毎年3月開催される「デイトナバイクウィーク」を由来とする社名の通り、バイクライフにまつわる全てをトータルプロデュースするメーカーです。バイクユーザーのニーズをガッチリ抑え、丹念なテストを繰り返して産み出される信頼の製品が勢揃い。

総合評価: 4.2 /総合評価24176件 (詳細インプレ数:23404件)
買ってよかった/最高:
9032
おおむね期待通り:
8523
普通/可もなく不可もない:
3302
もう少し/残念:
648
お話にならない:
378

DAYTONA:デイトナのブレーキパッドのインプレッション (全 971 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
シンさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: WR250R | CG125 | スーパーカブ110 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

消耗していたので価格の割に良く効く赤パッドに交換
オフロードはもう走らないので、街乗りやツーリングメインで使用の為これで十分です
とても良く効きますが、耐久性はイマイチで毎回早いなと思う感じです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/27 19:03

役に立った

コメント(0)

シンさん(インプレ投稿数: 54件 / Myバイク: WR250R | CG125 | スーパーカブ110 )

利用車種: CG125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3
  • もうドナドナしたバイクで使用、フロント一式RZ50

    もうドナドナしたバイクで使用、フロント一式RZ50

街乗りとツーリングでの使用なので、安い物を選択しました。
耐久性も悪くないので、また購入したいとおもいます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/27 18:55

役に立った

コメント(0)

Yoshikiさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: NMAX | CBR250RR(2017-) | YZF-R6 )

利用車種: NMAX
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 2
コントロール性 5

昔から使っているので、期待を裏切らないパッドです。
効きは純正より上で、NMAXの全然聞かないFブレーキがちゃんと効くようになります。グリップしないノーマルタイヤだと、ノーマルブレーキで充分ですが。IRCのタイヤでこのパットが少しペースを上げても安心して走れます。
但し、減りは相変わらず早いです。1万キロ持たないかな?走り方にもよりますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/27 09:29

役に立った

コメント(0)

jahrideさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: アドレスV125 )

利用車種: アドレスV125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 5
コントロール性 4

デイトナ ハイパーシンタードパッドは初期制動が良く、真冬の凍てつくような寒さでも一発目が効いてくれます。デイトナ ゴールデンパッドは温まれば一番効きますが、真冬だと意外にもハイパーシンタードパッドの方が効きます(レース除く)。

私は真冬はすぐに良く効くハイパーシンタードパッドで、夏の暑い時はゴールデンパッドに入れ替えます。

よく奥で効くと言うのは、思いっきり握ってもスルスル抜けないでギギギ!とがっちり効いてくれると言う意味で、ハイパーシンタードは奥は若干スルスルスルと効きが弱いです。その点、絶対的な制動力はゴールデンパッドで、奥までキッチリ効きますが、やはり温まっていればの話しです。

なので寒い時期のストリートは初期制動重視でハイパーシンタードパッドが私の答えになりました。

あと走り方で、私はフルブレーキは全くと言っていいほどしません。フルブレーキ多用する方はゴールデンパッドの方が良いです。

ハイパーシンタードは脅威の耐摩耗性で、ブレーキよく使っても(フルブレーキはほぼ無し)15000kmは持つので本当におすすめです。最初からパッド厚みが5.5mmと5mmで分厚いのも持ちの良さの要因です。


ブレーキパッド交換は命に関わるので、丁寧に。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/21 11:33

役に立った

コメント(0)

やまじさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: Vストローム1000 )

身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4
  • Vマックス1200の90年式

    Vマックス1200の90年式

キャリパーオーバーホールでついでにパッド交換しました、半額くらいで購入でしたツーリング程度だと性能は問題なく走れると思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/24 09:05

役に立った

コメント(0)

mikaさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: ジクサー SF250 )

利用車種: ジクサー SF250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 4
コントロール性 4

ゴールデンパッドは2回目の購入です。
定番品なので安心して使えます。
Webikeでの購入でしたら、用品店より安いですね。
Pitinにて取り付けは依頼しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/15 10:06

役に立った

コメント(0)

ガッツさん(インプレ投稿数: 3件 )

身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/66-70kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2
耐久性 2
コントロール性 2

普通です。コスパが良い。在庫が豊富。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/01/11 17:58

役に立った

コメント(0)

teeteteeteさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

ノーマルつけるより赤パッドつけた方がコスパいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/13 18:21

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 293件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 4

この度、リアキャリパーの清掃を行なったところ、車体側のパッドが偏摩耗していた事から予定外のパッド交換となりました。
偏摩耗が発生した原因がはっきりせず、ピストンの揉み出しを行い、取り付けを確認した上で様子を見る事としたため、これまで、RKのメガアロイを使用していて中々良かったのですが、今回はある程度安いパッドを購入する事にしました。安いパッドと言っても従前よりもあからさまに効きが悪い物はいけませんので、メガアロイよりも安価ながらそれなりに効く物をさがし、レビューを参考に比較的低価格ながら効きが良さそうなこちらの商品を購入する事にしました。
交換後に日帰りツーリングに行って、峠道などを300キロ程走行しましたが、リアブレーキの効き具合について特段の不満は無く、コーナリング中のコントロールなどを良い感じで行うことができました。メガアロイと比べて明らか劣るといった様な事はなく、中々に良い物だと感じました。パッドの持ちも良好な様なので、こちらにも期待しています。
ブレーキディスクへの攻撃性は高めの様ですが、この辺りはブレーキの効きを取るか、ディスクの摩耗を抑えるかのどちらかだと思っています。私は効きを優先したいので、ディスクが限界に達したら交換すれば良いという考えです。
今回、パッドの偏摩耗の原因が定かではない中でのパッド交換だったため、パッドの選択は出費を抑えてのものとなりましたが、満足できるパフォーマンスを発揮してくれる品物に出会う事ができ、良い買い物が出来たと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/13 09:26

役に立った

コメント(0)

プンちゃんさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

今回2セット目の購入です。
JA55にコー??ン製大口径ディスクローターとセット使用です。
この組み合わせで約3万キロ走行しました。現在4万キロ越えでノーマルで状態では1万キロ走行しています。
ノーマルローターとの組み合わせは使用経験がないので、そこを踏まえて読んでください。
先ずは、ブレーキかけ始めのイニシャルタッチが全く違います。ノーマルのカックン的な挙動が無くなり、操作がし易くなりました。また、効き始めから停止までのコントロールがし易く、力を掛けた分だけ効いてくれます。制動距離はノーマルの比ではありません。耐久性も十分です。まだ1セット目のパッド残、使用限界まで来ていません。
マイナス1は、パッドのカスでホイールやキャリパーが直ぐに汚れます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/12/08 21:45

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

DAYTONA:デイトナの ブレーキパッドを車種から探す

ブランドで絞り込む

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP