ブレーキのインプレッション (全 129 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

ブレーキパッド新品へ交換の為に購入です。
見た目、値段、性能的に無難な赤パッドを今回は購入です。
ポイント還元を考えると、こちらでの購入がお得だったので助かりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/03 13:56

役に立った

コメント(0)

KAZU883さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: PCX125 | CB125R )

利用車種: NMAX
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 4
コントロール性 4

純正のパッドが無くなったので、お値段の安かったこちらの商品に交換致しました。
使用感は純正とほぼ同じ印象になります。
ブレーキタッチも握れば握った分だけ止まるイメージです。
パッド交換後、4000km程度走りましたがあまり減っていない印象です。メーカーに拘りなく、純正同等品を探している方はオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/06/15 00:35

役に立った

コメント(0)

むるまるさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: GSX-R1000 )

利用車種: YZF-R1
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/71-75kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 4
コントロール性 3

純正から変えましたが特にタッチの差は感じませんでした。ただ純正よりは安いのでおすすめです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/30 19:25

役に立った

コメント(0)

Takaさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: XL883N SPORTSTER IRON [スポーツスター アイアン] )

利用車種: XL883N SPORTSTER IRON
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 3
コントロール性 4

純正品は非常に高価ですので社外品を探していましたがなかなか見つからず、最終的に購入しました。
べズラのものを購入しましたが合いませんでした(14年式までの記載がなかったので購入してしまった)
メーカーとしては安心ですが値段相当のものかは今後の走行距離を見てになります。ちなみに純正品は48000キロで交換しました。ブレーキの効き目は違いは感じられません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/06 10:44

役に立った

コメント(0)

xrさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: XR250 )

利用車種: XR250

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 5
コントロール性 5

【使用状況を教えてください】
過去に使用していたパッドです。

【使ってみていかがでしたか?】
価格が安い割に、
非常に長持ち。20000kmは持ちます。
雨の日、冷間時も安定した効き。
ローターも目立って減っていない。
削りカスも少ない。

【他商品と比較してどうでしたか?】
絶対的な効きは今一つです。
ジャックナイフ出来ず(スキル不足の可能性大)

【注意すべきポイントを教えてください】
何と言ってもコスパ最強。
街乗り、通勤しかしないのならイチオシです?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/02 17:53

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

ブレンボから効き具合に期待して交換してみましたが、そこまで体感する程は分からなかったです。
後は耐久的にどうか?期待でしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/14 12:49

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: TS125R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 5
コントロール性 4

【使用状況を教えてください】
TS125Rフロントで使用。
走行用途:オフロード
純正パッドから交換。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。飾らない感じがするブレーキパッドだった。

【取付けは難しかったですか?】
取付けはそんなに難しい作業ではなく、時間に余裕を持って作業すれば大丈夫。
ただし、ピストンが固着していたり動きが渋くなっていると少し手間がかかってしまう。
パッドピンやキャリパー取付けボルトを外す際は可能であれば、きちんとした工具メーカーの精度がよい工具を使用することを推奨する。
パッド取り外しの際、ピストンを押し戻す時にはパッド全体を押せるサイズのスクレーパー(皮すき)を用いると楽に出来る。

【使ってみていかがでしたか?】
純正と比較すると、効き、コントロール性も同等だったと思う。当時のスキルでは問題無く、出せる速度域ではしっかり減速できていた。しかし、一番最初にブレーキパッドを交換した際に、同じデイトナの赤パッドにしておけばよかったと後悔した。赤パッドであれば、もっと早い速度域で安心して減速できるので、スキルの向上チャンスを見逃してしまった。
ディスクローターへの攻撃性はあんまり無く、パッド自体も長持ちした。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
自身のスキルが上がってくると、もつと効いて欲しいと思うようなことがあった。

【取付けのポイントやコツ/一緒に用意したほうがよいもの】
取付けのポイントやコツとしては、
・鳴きを低減させるために、パッド短辺の面取りを鉄工用ヤスリにて行う。
・ブレーキパッドグリスはキャリパー当たり面、ピストン当たり面に薄く塗ること。ブレーキパッド裏(母材)側全面に塗るとダストの付着がハンパない。
・パッドピン表面に錆や汚れが固着している場合、自分は#400程度の耐水ペーパーとクレ556等の安価な潤滑剤を用い、油研ぎし清掃。その後パッドグリスを薄く塗り取付け。
・キャリパーの清掃は中性洗剤、歯ブラシを用いる。汚れが多いとこにのみゴムへの攻撃性が少ないパーツクリーナー(チェーンクリーナー)にて清掃。
・シリコンスプレーをキャリパー全体に吹きかけウエスでふきあげ。(パッド取付け前に)

一緒に用意したほうがよいものは、
パッドグリス
油研ぎ用潤滑剤
シリコンスプレー
ラバーグリスもしくはシリコングリス(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パーツクリーナー(チェーンクリーナー)
スクレーパー(皮スキ、マイナスドライバーでも可)
鉄工ヤスリ
耐水ペーパー
ピストンプライヤー(ピストンツール)(ピストン清掃、もみだしを行う場合)
パッドピン(錆が激しく段つきを起こしている場合)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/11 00:05

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: KLX250 | Dトラッカー )

利用車種: KLX250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 4
コントロール性 3

ノーマルと比べてあまり効きが変わらない、ただブレーキ鳴きなどはなくいい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/10 09:01

役に立った

コメント(0)

タケ無限NSR50さん(インプレ投稿数: 80件 / Myバイク: NSR50 )

利用車種: NSR50
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
耐久性 3
コントロール性 3

赤パッドからの交換でしたが、効きはマイルドで扱い易いと思います。

ただ、制動時に止まる直前の音鳴りが気になって、別のパッドに変えました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/26 13:29
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuoさん(インプレ投稿数: 176件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: Exciter 150
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
耐久性 5
コントロール性 3

エキサイター150(ジュピター、スナイパー、Y15ZRなどの車名でも)のリアブレーキに装着しました。
国内販売していないモデルのため適合情報が無く、グロムのキャリパーと似ていたためグロム用を買ってみたものの形状違いという失敗がありました。

そのため事前に一旦パッドを外して写真を撮り、バックプレートの形状や摩耗材の形が同じものを探したところ
どうやら『トリシティのリア用と同じだろう』という結論に。届くまで心配しましたが結果的にエキサイターに付きました。

さてNTB。以前このNTB製パッドをフロントに付けた際に1か月で別ブランドに交換しました。どうにも効きが甘めに感じたのです。リアは制動力よりも、程よいコントロール性であれば良いでしょう。なので安くて耐久性の高いNTBでOKとしました。

なお純正パッドは3万キロほど頑張ってくれました。(フロントは1.5万キロぐらいで寿命)
パッド交換のついでにスライドピン、ブーツ清掃グリスアップ、ピストンの揉み出し、フルード交換もやってタッチも向上、引きずりも無く気持ち良いブレーキにリフレッシュしました。

キャリパーはRCB製に変えてありますが、NISSINのノーマルキャリパーと完全互換設計のためパッドも新車から使い続けてきたものです。
さて使用感ですが、想像通りマイルドです。よく言えば優しくて耐久性が高そう、悪く言えば効きが甘めです。
ローターとの馴染みが出ても純正より少し効かない、といった印象です。リピートするか?と問われれば、します(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/02/14 21:57

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

PAGE TOP