ブレーキのインプレッション (全 1998 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
EPICAさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: 1098S | CRF250L | ZX-12R )

4.0/5

★★★★★

06のCBR1000RRにブレーキメッシュホースを入れた状態で装着しました。 

公道走行では効きすぎるくらい効きます。 指一本で前転しそうなくらいな暴力的な効きで満足しておりました。
ただ、ナラシが終って、低速コーナーが続くところでハードブレーキングを繰り返していたら、急にジャダーが出てきて止まらなくなりました。そこで後日確認したらディスクが歪んでしまっていることが判明、原因としてはパッドの制動力が強すぎたせいでディスクが熱で変形したようです。

06のCBRのディスク厚は4.5mmだったので、04(5mm)と比べ薄かった事が原因と考えられます。

耐久性は確認できていませんがディスクの攻撃性がかなり強いパッドで、サーキットなどのスピードレンジであれば問題なのですが低速コーナーが続く峠ではディスクの熱変形が心配です。

というわけで06・07に乗っている方は注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 16:01
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おっちゃん小僧さん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: ゼファー750 | SWISH LIMITED | クロスカブ110 )

4.0/5

★★★★★

友人の勧めもあって組み付けました。
目的は、ブレーキ操作性の向上。
「握った分ブレーキが効く。」「コントロール性が良い。」これは皆さん周知の通りです。
今回、意に反してキャリパーも一緒に変更してしまったので、このマスターのせいか?キャリパーのせいか?今ひとつハッキリしなくなってしまいましたが、握った感触的には「スポンジー??」と感じます。
ストロークに幅が出て、その分制動力のコントロールは比べ物にならないのですけれど・・
まあ、レバーを握ればブレーキは効くし、コントロールもしやすいし、良いでしょう。
有名メーカーのラジアルブレーキマスターは他にもありますが、コレで充分!
リペアパーツも豊富でメンテナンスにも困らない。
安くてコストパフォーマンスに優れてます。

困った点・気に喰わない点は・・
1。エアが抜けにくい!
  聞いてはいたし承知しているのですけれど、本当にエア抜きで  苦労した。
  キャリパー側から引っ張ろうが、マスターのブリーダーから吸  おうが、全然ダメ。
  真剣に「不良品か?」と思ったほど。
  マスターの角度をアレコレ換えつつ、ひたすら『根気』しかな  いのかな?
2。レバーの形状がイマイチか?
  パワーレバーの形状ってもともとあまり好きじゃない。
  デカイし・・
  交換できるレバーの種類、選択肢は少なそうですね。

個人の好みは別として、組付けてからの不満はないです。
ブレーキに不満があるなら試しに組付けてみても損は無いと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/17 19:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マサノフさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

この商品は、ホンダディオのフロントフォークに、ヤマハ純正ブレンボキャリパーを着けるための220mmディスクキャリパーサポートです。

これがあれば写真のように、
フロントフォーク:ディオ系フォーク
キャリパー:ヤマンボ
ホイール:SUZUKI ZZ 12インチ
ディスク:NSR50 220mm(スズキのホイールに着ける時は削る必要あり)

などの組み合わせができるようになります。

使用上の注意点は、ヤマンボキャリパーは対向2POTなのでワッシャーなどで、センター出しする必要があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:31

役に立った

コメント(0)

マサノフさん(インプレ投稿数: 18件 )

4.0/5

★★★★★

この商品は、ホンダ ディオ系のディスクブレーキフロントフォークに、ヤマハ純正ブレンボキャリパーを着けるための190mmディスク対応キャリパーサポートです。

写真は、この商品の220mm版を使った時の物です。
フロントフォーク:ディオ系フォーク
キャリパー:ヤマンボ
ホイール:SUZUKI ZZ 12インチ
ディスク:NSR50 220mm(スズキのホイールに着ける時は削る必要あり)

などの組み合わせができるようになり、パーツの自由度がかなり広がります。

使用上の注意点は、ヤマンボキャリパーは対向2POTなのでワッシャーなどで、センター出しする必要があるので注意してください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/21 18:31

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ベルリンガーのラジアルマスターを取り付ける際に会わせて購入しました。形状もとても綺麗でスッキリまとまったと思います。写真ではわかりずらいですがブルーチタンカラーです。ちなみに自分はベルリンガーのBR-16でしたが、ステーはニッシン用でドンピシャでした。
ただ、やはり金額が張りますね。もう少し割引が利くと大変助かるかと・・・ということで評価4です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:46

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

初代ハヤブサのTOKICO製キャリパーのパッドピンを交換しました。

ブレーキパッドを交換したときに、錆と傷があって耐水ペーパーで磨きましたが、やっぱり交換したいと思い、このステンレス製のパッドピンを選びました。

フロントキャリパーは各1本、リアキャリパーは2本必要なので、2セット(4本)購入。1セット1500円あれば購入できて、そんなに高くないのでお小遣いで買えました!

ステンレス製なので、錆や傷に強く耐久性は純正よりあります。

交換作業は、キャリパーを離脱することなく簡単に交換できました。だいたい30分くらいです。

消耗部分ですので、メンテナンスして錆や傷があったら交換ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:45
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

純正パットから交換しました。 効きは前よりもぐんと上がってとても満足しています。 悪い点で言えばブレーキ鳴きがありました。 ディスクと状態によって異なるかもしれないですが、パットの角をヤスリで削ればまったく音がしなくなりよかったです。 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:43

役に立った

コメント(0)

かずやんさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

車種専用ボルトオンということもあり、ホース長などぴったりでとてもよかったです。使用感はホースの膨張による圧のロスが減って、ダイレクト感が増したように思います。少し大変だと思ったのは、エア抜きですかね。なかなかエアが抜ききらず時間がかかりました。ただ商品はとてもいいものなので、大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:33

役に立った

コメント(0)

モンコさん(インプレ投稿数: 83件 )

4.0/5

★★★★★

ステンレスバンジョーでブラックだと選択肢は少ないためこれにしました。
純正の雰囲気を極力残したいためバンジョーがアルマイトの赤や青は買いたくなかったのです。
バンジョーを締める必要がありますが11ミリのスパナなので注意が必要です。
自分は締め込みが甘くフルードのエア抜きがいつ迄も終わらず時間とフルードを無駄に消費してしまいました。
製品の品質には満足してます。値段に見合ったいい物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:32

役に立った

コメント(0)

aroosansさん(インプレ投稿数: 48件 / Myバイク: CB223S | CB750 | CL50 )

利用車種: CB223S

4.0/5

★★★★★

Webikeモニター

ハンドルを、セパハンに換えた事により純正のマスターだと斜めになり過ぎてしまってLOWERのラインをフルードが下回ることがありましたので交換しました。これなら大丈夫でした。少し、タンクのホルダーを曲げています。
純正と比べると、マスター径が大きくなっている様でストロークが減りましたが、コントロール制が良くなった気がします。プラシーボかな。
また、ブレーキレバーが調整可能となったので、今までよりも好みの位置に変更出来るようになったのでそれだけでも満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP