ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5536件 (詳細インプレ数:5322件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータのブレーキのインプレッション (全 264 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
へたーれさん(インプレ投稿数: 31件 )

5.0/5

★★★★★

ZETAが好きで買いました。
取り付けはネジ外して純正と交換するだけですけら、誰でも出来ます。私はZETAが好きなんで満足してます。もう少し安いと良いかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/09 00:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T・Hさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | XMAX 250 | Z900RS )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

特に純正でも問題ないのですが、見た目の問題で替えてみました。
取り付けや造りは問題ないのですが、やはり値段が微妙に『高い』もう少し安くてもいいのかなと思います。
見た目はかなり良くなりましたが、若干緩めな感じなのは自分のだけでしょうか?ビニテでも巻いて対処します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/23 13:53

役に立った

コメント(0)

kazu2等兵さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: EC300 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

WR250Rをモタード化するにはこのパーツが必要です。
ブレーキラインを逃がすためです。

作りも綺麗でゼ○ジー社よりもコスパが高い。

見た目もワンポイントでお洒落なので差し色にしてやると生えます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/22 09:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu2等兵さん(インプレ投稿数: 63件 / Myバイク: EC300 )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

ジータの製品にしては珍しく説明文も丁寧です。

純正カバー内側のゴムは再利用するので説明文をしっかり読む事をおすすめします。

加工精度も高く簡単に取り付けできます。常に見えているパーツなので目に入る度にニヤリとしてしまいますよ。

青のWR250Rには赤で指し色にした方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/22 11:19

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 81件 )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

WR250Xのリヤブレーキのワンポイントになればと思い交換しました。特に性能には関係ないけどカッコいいので満足です。付属していたマスターのオフセット用のカラーは特に必要ではありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/08 21:44

役に立った

コメント(0)

みやさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

Y'Sギア エンケイホイールとサンスタープレミアムレーシングディスクの取付に使用しました。
ホイールが純正でない為
ディスク座繰り穴で取付しようとすると
0.2ミリ位8ミリ部が長く締め付けもガタがありますので
キャリパー用の0.3ミリシムを使用して取り付けました。

ヤマハの首下が8ミリから6ミリネジになるボルトは
ステンレスは販売していないみたいなんで
今回はコレにしてみました。ホンダの6ミリもありませんね(笑)

さすがチタン
軽いですね(笑)
ZETAのチタン製品は装飾の焼き色はありません
装飾目的なら寂しいですが…
私は、素地のままが良いのですがね(笑)

価格も他社よりリーズナブルで良いと思います。
しかし…エンケイホイールはディスクホルダーにも同じボルト使用なんでボルト24本とZETA M6ロックナット12個と0.3ミリシム12枚
必要でした(´・_・`)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/29 17:57

役に立った

コメント(0)

madzさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: XR50モタード | YZ85LW | CRF50F )

利用車種: CRF125F

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正のリザーバーカバーではちょっと味気ないので、ジータのアルマイトカバーにしました。ホンダなので、レッドを選択。アルマイトの発色もよくて、作りもよくコストパフォーマンスに優れるアイテムだと思います。常に目に触れる場所のものですから、カッコイイものを選びたいですよね。今回は奥さんのバイクに施工しましたが、反応も上々でした!ちょっとカスタムしたい!という人にはお勧めしたい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/03 00:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モタードマンさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: WR250X )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

とても小さなパーツですが、効果はあります。プレーキペダルがステップより少し下がるので踏みやすくなりました。ノーマルでも調整次第で出来るかもしれませんが、これに交換することでワンポイントのアクセントになります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/18 16:32

役に立った

コメント(0)

さんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CB400スーパーフォア | ジョグ (2サイクル) | FTR223 )

利用車種: CB400スーパーフォア

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 5

正直、性能は不明です。笑
貧弱でイマイチな作りのノーマルよりはいいと思います。価格もそんなに高いものではないし、錆にも強そうな感じです。錆が出たノーマルパーツはさっさとかっこいいアフターパーツに交換して、周りに差をつけよう?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/10 19:37

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

利用車種: XR250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

何が購入の決め手になりましたか?】前から欲しくて、キャンペーンだったから
【実際に使用してみてどうでしたか?】ファッションのパーツだと思いましたが、ブレーキフィーリングが良くなりました。コントロール性能が著しく向上し、ロック寸前の危険回避で事故を避ける事ができました。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】純正の割りピンを抜くのが、手間でした
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】全体を仮緩めして、割りピンの作業にかかると楽です。あと、潤滑スプレーをかけて浸透させてから割りピンを取る。ニッパーは必需品です。
【身に着けた際のフィット感と身長・体重などを教えてください(アパレルの場合)
【期待外れだった点はありますか?】無し
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】ブルーをつけるつもりが廃盤になっていた…
【比較した商品はありますか?】無し
【その他】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/02 21:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP