ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5522件 (詳細インプレ数:5310件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1441
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
61

ZETA:ジータのブレーキのインプレッション (全 66 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
HIROSSIさん(インプレ投稿数: 126件 / Myバイク: STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: KATANA

4.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

私は軽貴金属依存症候群という病魔に侵されています。ZETA品は入手しやすいのと価格もお手頃な感があります。フロントもと思っていたのですが形状が・・・好みが分かれるところだと思います。性能、機能的には体感することはなく視覚的効果だけな気がします。
(^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/07 11:13

役に立った

コメント(0)

Jun-Jさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: スーパーカブC125 )

利用車種: DトラッカーX

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • ノーマル状態

    ノーマル状態

  • 取り付け後

    取り付け後

ポイントの有効期限が迫ってきたので、何かお手頃価格で気の利いたパーツはないものか…と探していてこれを見つけました。
本当に機能的にはなんらノーマルと変わりません。見た目だけです。
でもノーマルの鉄板を曲げてナットを溶接しただけの味気ないパーツと比べるとメカニカルでカッコいいです。
私は愛車のリムのカラーに合わせてブルーを選びましたが、ブレーキホースのバンジョーもブルーなのでリヤブレーキのマスターシリンダーの上下がブルーになり、統一感が出て気に入ってます。
取り付けはプライヤーとプラスドライバー、12mmのスパナがあれば15分で完了です。
一番手間がかかるのはコッターピンの取付です。
ノーマルのクレビスの取り外し、この製品の取付の際にはマスターシリンダーをフレームから一旦外したほうが簡単かと思います。
手順としては
1 クレビスのロックナットを緩める
2 コッターピンを外してジョイントピンを抜く
3 プラスネジ2本を外してマスターシリンダーをフレームから外す。
4 クレビスを交換する。
5 マスターシリンダーをフレームに取り付ける。
6 ジョイントピンを入れてブレーキペダルの高さを確認、調整する。
7 ジョイントピンにコッターピンを入れる。
8 ロックナットを締める
となります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/06/01 20:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Dトラッカー125 | KLX125 | セロー 250 )

利用車種: KLX125

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 4
  • 青の方が発色が綺麗

    青の方が発色が綺麗

  • タミヤカラー、結構色が似てます(笑)

    タミヤカラー、結構色が似てます(笑)

KLX125とDトラッカーXに取り付け。
DトラッカーXには完全な見た目商品ですが、KLX125にはカナリオススメできます。
純正ステップの滑るゴムを取り外したor社外ステップに交換した際、純正のクレビスでは調整幅が小さすぎブレーキペダルが微妙に高い、、、 そんな時にはコレ!良い感じに調整できますよー。
割りピンが入っているのもよし。

少し良くない点は、ZETA製品全般アルマイトが貧弱な為紫外線にやられて色が、、、  諦めるor色が飛んでからタミヤカラー、、

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/01/20 19:24

役に立った

コメント(0)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: W650

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

女房のW650、フロントの純正キャリパーだからM8、Pt1.25のこのエアーブリーダーが必要です。
純正のブリーダーボルトは腐蝕するからなぁ。
エアー抜き後はティッシュをこよりにして孔内に残ったフルードを吸い上げているけれど、いずれは腐蝕してしまうでしょう。
そうなるとエアー抜きが出来なくなってしまうのでその前に交換します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/26 17:50

役に立った

コメント(1)

NINJA BAKAさん 

すみません。大きな間違いです。
KAWASAKIの純正キャリパーやサーモスタットのエアーブリーダーボルトはM7のPt.1.00でした。
ZETAの2種類のサイズはbrembo用で、M10がマスターシリンダー側でM8がキャリパー側(大きい方がマスターシリンダー側です!)

NINJA BAKAさん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GPZ900R | W650 | MT-25 )

利用車種: GPZ900R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正のサーモスタットからエアー抜きをしたところ、最初サビの煮汁が混ざったものが出てきました。
なんか気になったので外してみたら、エアー抜きの孔部分が腐蝕している!
薬液につけて洗浄し、取付けましたがおそらくまたサビがでることでしょうから、錆びないチタン合金材のこれを購入しました。
クラッチ、フロントマスターシリンダー、フロントキャリパーのブリーダーボルトはこの64チタンに交換済ですが、リアーの純正キャリパーのエアーブリーダーボルトだけがまだ純正のままだから、いずれ交換します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/26 17:45

役に立った

コメント(2)

くれないの?デブっ!(ター坊改め。略称「くれデブ」)さん 

NINJA BAKAさん、こんばんは。
この小さなパーツひとつまで!(◎_◎;)
畏れ入りましたm(_ _)m

NINJA BAKAさん 

今、取付のために作業を行っていて大失敗であることに気づきました!
みなさん、真似しないで下さい。

サーモスタットのエアーブリーダーは『M7 Pt1.00』です。
ですから取付けできません。
ちゃんと測定しなかったから失敗しました。
しようがないから愛機の純正キャリパーにでもつけるとします。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 64件 )

利用車種: X4

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ブレーキローター交換の為に購入しました。純正品とも思いましたが、せっかく交換するなら何か良いものと探しているとこの商品を見つけました。品質、質感すべて満足です。コスパ敵にも妥当だと思います。じっくり見ないとわからないですが自己満足でいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/04/13 18:10

役に立った

コメント(0)

エンタ?さん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: WR250X | ニンジャ1000 (Z1000SX) | ブリヂストン その他 )

利用車種: WR250X

3.3/5

★★★★★
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
  • 取付け部をサンドイッチしてます

    取付け部をサンドイッチしてます

  • これで取付け方法はあってるのか?(^^)

    これで取付け方法はあってるのか?(^^)

見た目がかなり良いです。
取付け方がよく分かりませんでした。
取付け部をサンドイッチ?
取付け部の説明が有れば良かったです。
取り敢えず、こんな感じですか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/05 17:11

役に立った

コメント(0)

テーさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: GSX1400 )

利用車種: GSX1400

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ディスクローター交換を機会に、チタンボルトに交換しました。
質感と、強度、軽量化に期待します
スチールボルトと比べても、錆の心配もなく安心です

後は、自己満足もありますが

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 19:04

役に立った

コメント(0)

ファイヤーバードさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: Dトラッカー

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • 取り付け後

    取り付け後

  • 取り外し

    取り外し

ナットが1つ減るので
調整に関してはやり方によって
楽になるのかなぁ?て感じです!
軽量化にはちょっと役立ちます(笑)
ワンポイントのドレスアップには
最適だと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/29 00:54

役に立った

コメント(0)

レプソルさん(インプレ投稿数: 81件 )

利用車種: WR250X

4.7/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

チタンボルトの交換は性能と効果が上がる事は間違い無いと思いますが、あとはコストだけです。ジータ製品は車種別で間違う事もありませんし、比較的安価です。ただクセになるのが、欠点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/12 11:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの ブレーキを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP