K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー

ユーザーによる K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリー のブランド評価

サーキットユーザーからの支持率が高いケイファクトリー。自社製造の高品質エキゾースト「D-header」シリーズを筆頭にエンジンスライダーやコアガード、プリロードアジャスター等サーキットでの使用を想定した商品群が多数ラインナップ。ビレットパーツやエキゾーストの美しさは目を見張るばかり。

総合評価: 4.1 /総合評価1005件 (詳細インプレ数:947件)
買ってよかった/最高:
285
おおむね期待通り:
324
普通/可もなく不可もない:
118
もう少し/残念:
25
お話にならない:
16

K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリーのエキゾーストパイプのインプレッション (全 11 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Shinchanさん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ZRX1200ダエグ

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

同じケーファクトリーさんのFRCフルエキを付けていて メンテナンス性も良く 車検対応で満足していましたが、4-2-1なので音がイマイチでどうしても4-1の突き抜けるような音と見た目の良さが欲しかった為 購入しました。
焼き色の一切無いピュアチタンと手曲げ風の極太エキパイが迫力ありとてもレーシーで満足しています。サイレンサーはソリッドチタンの焼き色無しの汎用ショートの物を合わせてみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/09 14:45

役に立った

コメント(0)

るんるんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ZRX1200R

3.3/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

届いたばかりです。
現在はケイファクトリーのエレメントも交換できるタイプを付けていますが、キズついてしまったため、リペアパーツを頼むか新品を買うかでこちらを購入。
キズなどを確かめてから開封してくれとのこと。
生のチタンパイプ、曲げるための機械に通したような跡はありますが、
当たり前のように付いてしまうものと思います。
それより最初に気になったのは、テールパイプ曲げ部分、
曲げシワが出ていること。
数時間たった今は、生チタンも曲げシワも、とてもレーシーに感じます。メーカーはそれも狙い??
焼き色の付いたキレイな方と悩みましたが、今は生チタンで良かったかと。レーシーなのが気に入りました。
あとは、取り付けてみてですかねぇ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/19 00:31

役に立った

コメント(0)

みやさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 集合部センターにオイルパン突起がギリギリ収まる

    集合部センターにオイルパン突起がギリギリ収まる

  • フレームもギリギリ

    フレームもギリギリ

  • ギリギリまで車体側に追い込んでいます。

    ギリギリまで車体側に追い込んでいます。

  • 付属品のアルミフランジ

    付属品のアルミフランジ

【何が購入の決め手になりましたか?】
手曲げのフルエキが欲しかったが
派手な焼け色はいらなかった。
理想的なビジュアルだったので。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
抜けも良く少しキャブをいじればもっと良くなると思われるます。

【取付は難しかったですか?】
ノーマルマフラー外せる人なら小一時間で出来ると思いますがクリアランスがかなりタイトです。
99年式は適合外みたいですが問題なく取付出来ました。

【取付のポイントやコツを教えてください】
最初に1から4番のエキパイを仮付けします。
まだフランジナットは手締めくらいで。
次に集合部を差し込みますが
車体センターより右側に寄って集合部が付きます。
集合部の下側が水平になる様に取付ます。
正しい位置に取付ると、オイルパンの突起が集合部センターにきて絶妙なクリアランスで当たりません。最後にエンドパイプを差し込みサイレンサーを付けフレームとのクリアランスを確保してサイレンサーを固定しフランジナットを締めて完成です。
フランジナット締め付けトルクは2キロです。
油分の焼き付き防止の為にエキパイを脱脂しておきましょう

【期待外れだった点はありますか?】
期待外れまで言わないが
もう少しエンドパイプに角度が付いてると良かった
(かち上げ方向)
【付属品】
アルミフランジ4枚、マフラースプリング8本、タンデムステップアップステー(左右)
写真付き取説
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
敢えて言うなら、ベンダー傷?縦に付いた線の様な跡が無ければ良いですね。
私は気にしてませんが…

【比較した商品はありますか?】
オオニシヒートマジックのDTサイレンサーフルエキ

【その他】

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/23 21:08

役に立った

コメント(0)

みやさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 派手さがなく落ち着いた雰囲気になり満足です。

    派手さがなく落ち着いた雰囲気になり満足です。

  • サイレンサー角度はいくらかアップになってます。

    サイレンサー角度はいくらかアップになってます。

【何が購入の決め手になりましたか?】
手曲げの物が欲しかったが派手な焼きは敬遠したいと言う無理な理想がありましたが、CLRマフラーは理想的なビジュアルだったので。

【実際に使用してみていかがでしたか?】
今までもkファクトリー のフルエキでしたが
エキパイ、エンドパイプ共に太くなりましたので抜けの良さを感じます。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
難しくはないです。スプリング外しやソケットレンチ等が必要ですが、慣れた方なら小一時間で出来ると思います。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
エキパイを4本仮取付して4-1集合部を差込みますが、この時にエキパイ4本を車体センターより右側に少し寄せて取付ます。オイルパンにガードでしょうか突起があります、その突起が集合部センターになり絶妙なクリアランスで接触無く取付出来ました。

【同封品】
アルミ製フランジ4個、ステンレススプリング8本
純正タンデムステップ位置変更用プレート2枚
取付説明書が同封でした。
O2センサー穴が開いているので不用な方はブラインドプラグが別途必要です。

【期待外れだった点はありますか?】
価格、取付精度、ビジュアル、全て満足です。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
他のユーザーもインプレに記載してましたが
曲げ加工じに付いたと思われる縦線が私の購入品にも有ります。私は気にはしていませんが、無い方がより良いと思います。

【比較した商品はありますか?】
オオニシヒートマジックの新タイプ
エンドが短いフルエキ


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/23 18:02

役に立った

コメント(0)

ムラカミさん(インプレ投稿数: 25件 )

利用車種: ゼファー1100

3.5/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

取り付け精度がいまいちで付けるのに苦労しました、
テ―ルパイプの取り付け部が緩く排気が少し漏れる、
値段はサイレンサー無しなので安いです、
見た目はカッコいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/08 22:18

役に立った

コメント(0)

わんちゃんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GPZ900R )

5.0/5

★★★★★

今回、僕の愛車であるGPZ900R(逆A10)にZRX1200DAEG用のエキゾーストパイプを取り付けました。勿論、STDのGPZには付きませんのでご注意ください。僕の場合は、ZEP750のスタッドボルトにZRX1200Rのオイルパン、ZRX1200DAEGのオイルバイパスホースを用いてのオイルクーラーレスです。ステーを作製などすればオイルクーラーも取り付け出来ると思います。あと当然ですが、STDステップなら右ステップのタンデム部切断加工が必要になります。STDラジエターもそのままでいけると思いますが、僕は同時にダウンチューブも取り付けたので少し前にずらしてます(写真では未装着ですがラジエターホースだけロングに換えてるのでラジエターが変な角度になってます笑)。

写真で見ていただくと、かなりタイトな取り回しになっていることが分かっていただけると思います。流用メリットはGPZオーナーなら分かると思いますが、まずはエキパイの底擦り防止ですね。4in1マフラーですがかなり上がりますよ。パイプ径43mmなので、2本分で86mmですが、オイルパンにギリギリまで詰めてるので問題ないです。もっと色んな角度からの写真を見たい方やもう少し細かい仕様が気になる方は僕の日記に書きますので見てください。

最後にですが、とてもおすすめ出来る商品です。価格がとてもリーズナブルですし、なにより軽さとパイプの太さが目立ちます。個性を求めるGPZオーナーには是非とも推奨したい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/01/06 15:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ベス隊長さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: PCX150 | モンキー125 )

2.0/5

★★★★★

 低価格でありながら手曲げ風のラインと太いエキパイが気に入り購入しましたが、エキパイは加工時に付いたと思われる大きく長い縦筋がとても目立つ場所についていました。(4本共)
焼きが入っていくと尚更目立つようになります。
中間パイプも曲げに関係の無い部分が凸凹になっていました。加工時にどうしても付く傷だと自分に納得させています。(WEBカタログにはその様な傷は無いですが)
縦筋自体は遠目には目立たないし、全体の形状も良く、かなり軽量なので気入ってはいます。
 私が買った後にメーカー特価(87、000円?)で販売されていましたが、その金額なら納得の商品だと思いま
す。大好きなブランドだったのですがクオリティー
は・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/03 17:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

IRON MANさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: GPZ900R | YZF-R6 )

4.0/5

★★★★★

機械曲げでこのエキパイのアールは素晴らしいと思う。
モリモリ感はまさに昔の集合管を思い出しました。
ただ細かい事を言うと、やはりエキパイ内側にわずかな段差は有ります。
取り付けても見た目にはわからないですけどね。
ただ、一番残念なのはピラミッド内部の溶接が雑!!
溶接ビードがボコボコで排気抵抗になるのは確実です。
そこは確実、丁寧な仕事をしてほしかったですね。
確実な商品を求める方は手曲げをおすすめします。
私のようにコスパ重視の方にはおすすめします。

そして、これは商品精度には関係無いのですが。
購入後ケイファクのHPをのぞくと
購入商品が期間限定セール対象でした。。。
セールて。。。ありえへん。。。
小売り店がセールするのは有りと思いますが。
元販売店がセールするのは初めての経験でした。
せっかくの商品が私の中で価値半減しました。

インプレはφ数から想像のつく抜けの良さです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/21 08:24

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

サイレンサーなしでも安いです。
チタンなので驚くほど軽い。
間違いなくものはいいです。

生チタンなので自然に焼けていくのを楽しむか自分で焼くかですが私は自分好みに仕上げました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/18 11:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

だいさん 

こんにちは。
CRLエキゾーストは商品説明欄では、タンデムステップの使用はNGとなってますが、写真を拝見した所、タンデムステップに取付けてありますね。
加工等必要なのでしょうか?
お返事宜しくお願い致します。

ぶんさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] | ニンジャ1000 (Z1000SX) )

5.0/5

★★★★★

GPZ900Rに装着しました。テックサーフのスチール管からの交換です。
製品を手にしたときの第一印象は、軽い!!というのとエキパイが太い!ということでした。焼き色のついていないチタンの感じも非常によく、作りもすごくいいと感じました。
取り付けですが、ラジエターとオイルクーラーは外したほうが作業がやしやすいのでしょうが、自分は外さずにずらすだけで取り付けました。やりにくくはありますがそんなに作業が困難ではありませんでした。
サイレンサーは同社のGP用ショート、ステー類も全て同社ののもで取り付けましたが、車両がノーマルでないために干渉する部分がありました。リヤサスのリンクにつけている車高調整のための部品と、リヤブレーキのトルクロッドに干渉しましたので、サイレンサーバンドとバンドステーの間にカラーを挟み、車両の外側に3センチほどオフセットすることで干渉を回避しています。
一回のショートツーリングでエンジン付近のみ自然な感じにほどよく焼けました。性能の細かいことは私にはインプレできませんが、音質も非常によく気持ちよく気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/10/25 13:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

K-FACTORY:ケイファクトリー:Kファクトリーの エキゾーストパイプを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP