スリップオンマフラーのインプレッション (全 137 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おかしんさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

ペイトンのキャブトン(規制外)からの交換です。
ペイトンはうるさいし、純正は静かすぎるから程好いサウンドのものを探した結果、コスパと形状からこちらにしました。

実際取り付けてみた印象は思っていたより出口がおおきく感じました。まぁ印象変わっていいかな。
音量はバッフル着けた状態で期待通りでした。
外せば、パッパッバッバババーってな破裂サウンドがして楽しめます。
ただ、取り付けが存外に苦労しました。想定外です。
当方ペイトンのイングランドエキパイですが、差し込み口キッツキツ。グラインダーで切り込み入れても奥までは無理。最後はエキパイも外してマフラー出口を下にした状態で地面へガンガンしました。(新品が…)
悔いが残るのはそこだけです。
あとは、概ね満足。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/17 21:58
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

白バンさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: バンディッド1250 )

4.0/5

★★★★★

綺麗な焼き色と純正よりも明らかに低音が効いてます。価格も○。ただ、一点だけ、、、センタースタンドOKとの事ですが、説明書には、付属のセンタースタンドストッパーを付けるには、センタースタンドを一旦外す必要があるとの説明が。バンディットの場合、センタースタンドを外すには純正マフラーが邪魔で、純正マフラーを根元から全て外す必要あり、自分の整備技術では不可能、つまり商品が届いて説明書を読んだ瞬間から、お手上げでしたが、ネット検索で同じ製品を購入した方が、他社のセンタースタンドストッパーを流用する事で解決したとの情報があり、自身でも取り付ける事が出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/27 09:17
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まなぷんさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

とにかく爆音。(バッフルなしの状態)
取り付けが困難。
排気口が斜め上を向いているので取付作業中に
ボルトを落として、中に入ってまた取り外すはめに・・・。

高回転での伸びは良くなった気が・・・。
低速がスカスカになると思っていたけど、それほど
気にならず。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/24 20:35

役に立った

コメント(0)

YUNIさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Z900RS )

利用車種: 400X

5.0/5

★★★★★

もともと購入条件が車検対応であり、ウルサすぎず、でもそこそこの音っていう微妙な感じではあったものの・・・。

予想以上に感じのよい音だった。

回転数が低いときやアイドリング時は低音を響かせ、回転数が上がるにつれ上品な高音に変わっていく。

ほんとにちょうどいい感じの音。

あと、音には関係ないがすごく軽い。ノーマルと比べると重さが全然違う。軽すぎるくらい軽い。

取り付けは1人でもできるが多少苦労はする。以前に別の車種でつけたエキパイに比べればなんてことはないレベルだけど。

好き嫌いの別れる形だけど質感や音、軽量化としても満足できるマフラーだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/09 23:28
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サプリさん(インプレ投稿数: 61件 )

4.0/5

★★★★★

自分のバイクは純正センタースタンドを装着しているため、純正マフラーの取り外しに時間がかかった。
バイクをサイドスタンドで立てておき、マフラーの取り外し状況に応じて収納状態のセンタースタンドの角度を変えつつの作業になった。(コツが解れば簡単だが、そのあたりの情報は取説にもネット上にもなかったので苦労した)
また、本品は前モデルにも装着できるタイプなので、新モデル(2012~)の場合には、後部エキゾーストパイプに設けられたセンタースタンドストッパーが邪魔になる。新モデルのセンタースタンドストッパーは、スタンドアッセンブリに組み込まれているので不要だし、わずかながらセンタースタンドに干渉したので、サンダーでバッサリ切除した。
このように装着には一苦労したが、マフラーの性能(特に低速トルク)は期待通り。
インナーバッフル装着時の乗りやすさ(バイクの扱いやすさ)はむしろ純正を上回る。
音量はインナーバッフル装着時でも(おとなしすぎる)純正よりも大きいが、大きすぎず、歯切れの良いグッドサウンド。
アフターファイヤーもまったく無い。
購入して大正解。
なお、アクラ管は極めて精密に作られているが、一応、つなぎ目には、液体シールを塗布した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/02 14:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カツさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB400SF | TZR50 )

5.0/5

★★★★★

多少アイドリング調整必要な事いがい凄く満足しています
調整後更け上がり、加速も問題なく発進時も安定していますし何より排気音がとても気に入っています!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/21 08:49

役に立った

コメント(0)

のら猫さん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: SV650X | VXL125 )

4.0/5

★★★★★

ターンアウトのスタイルが欲しくて購入。
予想外に安く見つかった。
04~06スポ対応なのに予想外にO2センサーを付ける穴がある。
予想外に変な場所にそれがあるので、フランジのナット締めが大変。
予想外に造りが粗い。
予想外に低音が響く。
予想外にアイドリング時が静か。
イイ所、悪い所、共に予想外満載!
総合的には気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/26 23:15
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はらさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CRF250M )

5.0/5

★★★★★

初バイクで初マフラー交換。
取り付けはバンドの固定だけ手間取りました。一応取り付け用の金具的なのがついていますが、上手く使えず。結局プライヤーで何とかつけました。ガスケットは交換しました。

ぱっと見ですぐわかる派手さがお気に入りです。かっこいいです!
音はアイドリングから低音が響いていい感じです。純正にはない低音がかっこいいです。
音量は純正より少し大きいくらいで、自分としては大きすぎず小さすぎずちょうどいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/24 18:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

wacky666さん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

レースで実際に使われているようなデザイン、海外製ということで使っている人も少ない(他人とかぶらない)、ということで購入しました。
当初、メーカー在庫切れで数ヶ月先の納期でしたが、どこかに在庫があったようで、すぐ手に入りました。

しっかりとした作りで、質感も良く、満足度は高いです。

例の如く取付には苦労し、ボルト穴の位置が合わず、穴を若干拡張しました。(個体差で難なく付く物もあると思います。今回はハズレだったということで…)

音はかなり大きいです。無駄に吹かすと苦情が来そうなので注意です。

なお、ジョイントガスケットは別売りなので、必ず一緒に注文してください。(重要)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/11 14:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きょうすけさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: ダックス125 )

5.0/5

★★★★★

2013年式国内V-Strom650に取り付けました。
今のところ全年式対応しているようです。

取り付けがスリップオンにしては大変ですが、取り付け後の官能的なサウンドを聞くと交換してよかったと思います。
アイドリングでは明らかに低音が太くなり、純正には無いVツインらしい鼓動が感じられます。

回したときの音量は純正とそこまで大差ないので、バッフル有りの場合車検にも通る可能性がありそうです。

まだバッフルを外していないので、上記レビューはバッフル有りの感想です。

車種が車種だけにあまりマフラー交換を検討される方はいらっしゃらないかとは思いますが、ご参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
18人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

KASAさん 

こんにちは、前の型のオーナーです。バイクを軽くしたいのでマフラー交換を検討しているのですが、体感的には軽量化に貢献しましたでしょうか?お答えいただければ幸いです!

きょうすけさん 

今晩は。既に当該車種から乗り換えていますが、
正直にいいますと軽量化という観点から言いますと私には違いは分かりませんでした。
宜しくお願い致します。

中古品から探す

スリップオンマフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP