マフラーのインプレッション (全 5453 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ryuさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: DRAGSTAR250 [ドラッグスター] )

5.0/5

★★★★★

大当たりです!きました!!
色々なマフラーを考え考え、たどり着き挑戦しました。
音が大きいだけではなく、250ccながら最高の重低音を欲しました。
エンジンをかけ、なかなかいい重低音だなと思い、またがり走り出しました。
サイコーです。腹に響きました重低音が・・・!!!!
走るのがすごくうれしく楽しくなりました。
重低音を
250ccでも腹に響く重低音が求めれる商品です。
ヒジョーーーにお勧めです!!!
ただし、ご近所の目を気にされる方は、バッフルで調整お願いしますね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/10/24 15:06
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じっぺけさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

GSX1300R隼 09に使用
サウンドは最高です。
アイドリングは辺りに響く重低音で隼の存在感を、より一層高めてくれます。回しても他のマフラーと比べても音が低い感じがします。
性能の方ですが、低速は全く犠牲になっていません。むしろ抜けが良くなり、更に乗り易くなったような気がします。
中速、高速の伸びも不満ありません。
殆ど直管な為、爆音では無いですが結構大きい音がします。朝の暖機などは住宅地では出来ないですね。
街中の信号待ちでも思わず「うるさくてゴメンナサイ」って思ってしまいます。
海外パーツなので取り扱い説明書ももちろん英語でした。何を書いているのかさっぱりわからないです。
メカオンチな僕は取り付けに苦労しましたが、youtubeや海外サイトの投稿画像等を参考になんとか取り付け出来ました。
フルエキチタンの高価なマフラーより、手頃な値段で最高のサウンドを楽しめるバンス管。超オススメです。
ちなみにそのまま装着すると排気漏れするので、液体ガスケット必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/04/16 15:46
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

over0078♪さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ZX-12R )

5.0/5

★★★★★

『Auto Magic製 オートマジック インナーバッフル 品番:BF60WM』を購入しました。

用途は、車検の為、取付けました。

使用マシンは、ZX-12Rです。使用EXマニマフラーは、アクラポビッチ製です。

アクラポビッチ製は消耗劣化で、さすがに車検が通りませんが、『オートマジック インナーバッフル 品番:BF60WM』を取付けにより、車検が通りました。

消音機の近接排気騒音を測って、『96.8db』でした。

しかし、『品番:BF60WM』は、W壁タイプはサイレンサーとの結合部分直前に曲がりの無いテールパイプ用でしたが、気が付かなく、購入してしまった。

なので、現物加工し、実施しましたが、問題なくOKでした。

参考の画像添付します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/17 15:43
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よしおさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB400SB [スーパーボルドール] | ボルト )

5.0/5

★★★★★

これまで純正のマフラーの形状、音に不満を抱いていた為、今回の購入に至りました。

車体に取り付けたところ、これまでの見た目と、音のチープさが無くなり、非常に満足しております。
また気になる排気音の大きさについてですが、様々な方が仰るとおり”多少”大きいです。
マンションや住宅街では、夜間や早朝にバイクに乗る際は気になる方もいらっしゃるかもしれません。この点、注意が必要かと思われます。

しかし取り付けてからの走りは格段に良くなりました。音の大きさのマイナス面と比べても大きくプラスです。
純正マフラーで感じたエンジンブレーキによる運転の際のストレスが軽減され、スムーズに走れるようになりました。
更にこれまであったマフラーに詰まった感覚も無くなり、加速も非常に良くなりました。

純正マフラーに不満を抱いていた方には非常にオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/10 13:49
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つじもとさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: YZF-R125 )

利用車種: YZF-R125

5.0/5

★★★★★

最近、よい評判を聞いたので買ってみました。

純正からこれにして約300kmくらいですが走ってみました。

感想として、純正より明らか軽いのと少しだけスピードの伸びがよくなりました。
ふけるようになったというのでしょうか?低回転から高回転までしっかり回る。
(すいません、その辺がよくわかりません。

見た目も他のアクラボやデビルとは違って奇抜なデザイン為、結構気に
入ったりしてます。^^

今のところバックファイアーもなしで燃調は取れているようです。

肝心な音は品のあるうるさすぎない音で、個人的にはもうちょっと
うるさい方が好きですが、これくらいがちょうどいいのかもしれません。
迷惑になるような大きさではいろいろ大変ですしね^^;
純正よりは大きくなるのでそこがいいのかも。

価格は少しお高めですが、しっかりした作りをしているのでお勧めできます。

あんまりR125のレビューが少ないので、これからも何かしら書いて、
他のみなさんにも共感していただきたいなと思うくらい、このマフラーは
オススメできます。(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/13 15:05
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TAKAさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: KATANA )

5.0/5

★★★★★

ついに念願のマフラー交換です。
取り付けは2時間程度でできました。
超静かなノーマルマフラーと比べ、ノジマメガホンの重低音サウンドが心地よいです。低速トルクは気持ち細くなった様な気がしますが、加速はノーマルの時より伸びがあって楽しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/02 14:54
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yoshi106さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: HYPERMOTARD1100EVO | ST2 )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

それなりに低音が響いてほしい、デザインも交換した感じがしたほうがイイ(別の言い方をすりゃ「目立つ」)、限られたお小遣いの中でやるんだからコスパが高い、なんて条件を設定して無限、モリワキ、ヨシムラなどを筆頭にいろいろとYouTubeで音を聴き比べてみたりしました。BEAMSってナカナカ音が良い割に安いし、仕上げもいいっていう評判じゃないですか。ステンレスはノーマルと見栄えがあまり変わらないし、チタンの焼き色アリの方が存在感もあって気に入りました。
届いた荷物を持ってみたら「軽っ!」。やっぱりダテにチタンじゃないんですね。それに梱包を開けてみたら焼き色も美しくてウットリだし、各部の仕上げも丁寧で、見た目も文句なしです。
取り付けはものの10分ほどで出来てしまいました。
各部のボルト類の締め付け具合を再確認してエンジンを始動してみると…意外と静か。あれ?あんまり変わり映えしない?みたいな感じで、やっちゃったかなと思いながら軽く空吹かししてみると…ブワン!とご近所に響き渡る低音がデカイ!規制クリアしてるのか?って思ってしまうくらいでした。
とにかくサウンドは迫力あります。3000rpmちょっとまで引っ張ると、もう大人しかったNCが豹変してました。ついつい回したくなるので注意ですね。せっかくの燃費が低下してしまう。
いろいろなパターンを試してみましたが、スロットルの開け方が20°を超えるかそうでないか(20°は感覚値です)で、だいぶキャラが変わります。だから静かに走ろうと思えばそうもできるし、イケイケで走ろうと思えば(あくまで音だけの話)それもOK。おとなしく走ればノーマルとほとんど変わらないので、これは意外とお買い得だったと思いますね。気に入りました!
センタースタンドのストッパーも付いているので、純正みたいによく出来ています。形もそれなりにスポーティーだしカラーもきれいなので、これならノーマルの耕運機サウンドにちょっと疑問を感じているなら費用対効果は充分に満たされると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:45
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

k.moriさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: XSR900 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ヨシムラRS-77jと最後まで迷い、セールに入ったのをきっかけにこちらを購入しました。
アールズギアに直接問い合わせした件への対応の良さも決め手になりました。

交換は部品の精度もよく簡単に取り付けできました。

焼き入りチタンは少し派手かなと心配していましたが、現物を手にとって見るとその品質の高さにこの色を選択して間違いなかったと確信しました。

交換後の音はアイドリングから重低音が効いてビックバイクらしい迫力を感じますが、音量自体は純正プラスαといった音量で近所迷惑にもならなそうです。
高回転まで回していくとレーシーな少し高めの音に変化していき、どんどん回してしまうので燃費が心配です。

事前にスリップオンでのパワーカーブを見せてもらっていましたが、グラフに偽りなくとくに低回転でのトルクの落ちもなく回すに連れて若干パワーアップしているように感じます。

一点気になったのが、どちらかと言うとウェビックさんの問題ですが、この製品ではガスケットが不要にも関わらず製品ページにBandit純正サイズのガスケットの製品ページのリンクが張ってあるのはいかがなものでしょうか?
アールズギアにも確認しましたが、加工精度の高さとパイプの合わせしろが長くとってあるためきっちりとはめることができ排気漏れは起こらないとの事です。そもそもソニック側のパイプにはガスケットが入りませんし。

純正サイズのガスケットの案内が出ているのは親切かとは思いますが、その製品に必要かどうかまで確認いただきたいところです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Z1000 [水冷] )

5.0/5

★★★★★

<webike還元>

自宅に届いた時あまりの軽さに部材が足りないのでは?と心配する程軽かったです。一つ一つ綺麗に梱包され心使いを感じました。部材一つ一つの作りもとても丁寧です。説明書も添付されていて排気デバイスワイヤーの外し方は細かく記載されて分かりやすかったのですが、フロントパイプから集合までの取りまわしがよく分からず取付に苦労しました。せっかくカラ?の丁寧な取説ですのでフロントパイプ取付の写真を添付して頂ければ尚良いと思います。音質はレーシーそのもの! 他メーカーでは聞いた事がない音です。レスポンスも抜群です。押し引きも楽になりとても満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Webikiさん(インプレ投稿数: 91件 )

5.0/5

★★★★★

回転が上がらなくり、エアークリーナー、プラグを新品にしましたがダメでした。
ショップに相談したところ、マフラーが詰まっているとのことでした。
純正マフラーの値段は27、000円位すると言われ、とても手が出せないので、ウェビックで検索してみると、この商品の評価が良く、値段も安いので買いました。

社外品なので、大音量とキャブと駆動系セッティングに悩まされるだろうと覚悟していました。

取り外し、取付(新品EXガスケット使用)に約20分でした。エンジンをかけて、走ってみました。
【感想】
(1)取付→簡単(10ミリ12ミリのソケットレンチとメガネレンチのみ)
(2)キャブのセッティング→無し(標準値でプラグはキツネ色)
(3)駆動系のセッティング→無し(新品ノーマル部品を使用)
(4)音量→純正と同等(JMCA認定品なので取締対象外)
(5)加速、最高速→純正品より若干UP

【アドバイス】
(1)駆動系(ウエイトローラー、ベルト、スライドピース)は、純正でいいから必ず新品にして下さい。
(2)スパークプラグ、エアークリーナーも新品にして下さい。
これらの作業を行わないと、本来の性能を発揮できないばかりか、エンジンに負担がかかり壊れます。

皆様の参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/16 16:00
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP