マフラーのインプレッション (全 337 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
霧島25馬力さん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: ZX-6R

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

排気デバイス一体型のサイレンサーを交換すると、デバイス撤去ということになる。サーボモーターは残す訳だが、やはりエンジンチェックランプ点灯。
ディーラーで診断機繋いだら、やはり排気デバイスエラーでした。
この手の製品を国内メーカーで探したが、無い。
そこで唯一見つけたのがこちらでした。
サーボモーターを外してカプラーも外し、取り付けるだけ。
本体に両面テープが付いていましたが、張り付けずにそのまま奥へ潜らせました。
それ以降、ランプが点灯することはありません。
それだけですが、良かったです。
タンデムシート下のスペースの真ん中に、
大きなサーボモーターが占領していましたが、
撤去できたので、車検証位は収納出来るようになりました。
排気弁を全開にして純正マフラーを付けるのも良いかな、と思っています。
そもそも、排気デバイス、アイドリング付近の音量を下げているだけで、
低速トルクの増加などの性能的なメリットには関与していないみたいです。
腹下の膨張室は、かなり性能に影響ありそうですが、
マフラーとしての性能は、そこで確保しているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/22 09:08

役に立った

コメント(0)

Dr.kさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX400 | PCX125 )

利用車種: PCX125

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

 社外品のサイレンサーに使用。
 個人の主観ですが、割とすぐにボロボロになります。
巻いていない部分のサイレンサーのパンチングが目詰まりしてました。
たぶん表面のケバがポロポロと焼けて剥離したんでしょう。

消音に関しては、巻く量や面積で調整できますので、手間を惜しまないなら
バラしては巻く、走行して音量確認の繰り返しです。
一応、絶妙の量と巻き方でサイレンサー内の不快なこもり音は解消できました。

欲を言えばステンレス製の針金をもう少し長めにしてほしいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/16 07:10

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ボルト

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 2
性能・機能 2
音質 4
コストパフォーマンス 1

ちょっと音がうるさすぎます。
住宅街に住んでいる人だといつ苦情が入ってもおかしくないです。
でも、当たり前といえば当たり前ですが、ほぼ直管なんで高速走行中もしっかり低音が出ます。
私はもう少しだけ音を抑えたいので自作でサイレンサー付けて調整します。
あと取り付ける際はパッセンジャーペグと干渉するので取り外さないといけません。
性能は興味ありません。

見た目や音で選ぶ人は、ワンオフ検討したほうが一番いいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/09 12:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | ディオ110 )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 2
音質 2
コストパフォーマンス 3

18年式CB1300SBに取り付けてみたが純正よりも静かすぎてショックを受けた。
見た目は凄くいいが音が無さすぎて返品したいレベル。
近接騒音値93dbも絶対に無い。
取り付けもサイレンサーバンドとステーを固定する際ボルトがなかなか入らず苦労した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/12/19 02:06
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

っっyさん(インプレ投稿数: 27件 )

利用車種: TLM200

2.7/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
性能・機能 0
コストパフォーマンス 4

メーカー適合表にはTLM200に取り付けできるように記載されていますが、実際には径が合わず、取り付けできませんでした。
また、延長も短く、差し込む形式のTLMには密着させて取り付けることもできず、ガスケットの機能を果たせません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/22 21:31

役に立った

コメント(0)

shinさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: エストレヤ | BONNEVILLE T120 | ダックス125 )

利用車種: エストレヤ

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 2
音質 5
コストパフォーマンス 1

FI車(2013?)に使用。

サウンドはいいですが、音量でかく、アクセル閉じた際の
排気も合っていない。メガホンマフラー一般そうかもしれ
ませんが低回転でのトルクは確実に落ちました。

大きな音でサウンド最優先の方はいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/12/28 15:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 1

発売元の能書きでは Z50J1000001?1195595 とありますが、1162****のぼくの車体には無加工では取り付けできませんでした  4Lモンキーは、リヤサスの取り付け部が太くなっていて、そこに干渉します

車体に取り付けのステーを、力業で強引に曲げて、辛うじて取り付け出来ました  

純正ヒートガードが、4Lもボルトオンで取り付け可能との事ですが、とんでもありません  エキマニ部に思いっきり干渉して取り付けできません  発売元に問い合わせたところ 4Lのヒートガードは、曲げたり加工しないと取り付けできないかもしれません ダメなら返品対応します との事でした  丁寧な対応の中にも 安いんだから仕方ないだろ  てな感じが全開でした  4Lモンキーで、ヒートガードを4Lモンキーを検討している方は、要注意です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/16 00:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KAIMAさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: RZ250R

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 2
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 4
  • ツーリング先でベルトで応急処置

    ツーリング先でベルトで応急処置

  • 300kmほど走って割れました。

    300kmほど走って割れました。

アルミの取付ステーが、取り付けて数日、300kmほど走った所で割れました。
持っていた荷括り用のベルトで固定して、後日スチールでステーを自作。
アルミだと振動で金属疲労で割れる可能性が高いので、購入を考えるのであれば、ステーは別で考えたほうがいいと思います。
自分はまだ運が良かったのか、すぐに気がついて補強できましたが、気が付かずに走り続ければ、根本のフランジ部分からマフラーごと折れる恐れあり。
実際高速で折れた人も居るみたいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/09/27 01:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

S2さん(インプレ投稿数: 31件 )

利用車種: DトラッカーX

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 2
音質 2
コストパフォーマンス 1

見た目は良いです。シングル250とチタンサイレンサーでどんな排気音になるか期待して購入しましたがはっきり言ってかなり不快な音質でした...。

感覚的な話になりますがかなりの高音系で、サイレンサーそのものが鳴っているような感じで響いていました。
音量的にはFMFのPC4と大して変わらない程度かと思いますが、あちらはかなり低音の効いた感じに対し、こちらは耳障りな高音が目立ちます。
分かってはいたことですがレース専用マフラーなのでかなりの爆音。PC4とは異なり別売りリストリクター取り付け等による消音手段もありません。

購入してそうそう1カ月でデルタのバレル4に替え、オークションに流してしまいました。6万円出すマフラーではないと思いました。残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/11/18 22:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZX-10R

2.6/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 2

サイレンサーおよびリンクパイプの形状、溶接ビードに関しては素晴らしいと思うが
リンクパイプの内径がほんまにギリギリで、入らない!
後、サイレンサーステイカが合わない!!
リアブレーキのスプリングとセンサーに干渉して加工しないと付かない!
説明書も適当なのでわからないが、そこしか付きようがないので加工しました!
約15万も出して取り付けに加工がいるのはあり得ないと思う!
ほんまに腹が立った!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/25 13:24

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP