TRICKSTAR:トリックスター

ユーザーによる TRICKSTAR:トリックスター のブランド評価

リアル・レーシング・スペックに拘った最高の物を。とことんライダー目線を貫きながら、リアルライダーが本当に求めているモノをつくり、提供したい。トリックスタープロダクツは、そんなシンプルな想いから生まれたオリジナル・ブランドです。 サーキットで激しいバトルに打ち勝つ現役レーシングライダーが納得できるクオリティにこだわり、あらゆる妥協を排して生み出した自信作を取り揃えています。

総合評価: 4.1 /総合評価862件 (詳細インプレ数:804件)
買ってよかった/最高:
261
おおむね期待通り:
274
普通/可もなく不可もない:
78
もう少し/残念:
21
お話にならない:
19

TRICKSTAR:トリックスターのマフラーのインプレッション (全 242 件中 161 - 170 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSR250

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

GSR250に取り付けました、落ち着いた音だけど迫力があり派手なので満足しています。
パイプの径があわないのでジョイント買うなりして合わせる必要があります。
チタン特有の鏡のような輝きは惚れ惚れします

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/24 22:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

S2さん(インプレ投稿数: 31件 )

1.2/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 1
性能・機能 1
音質 1
コストパフォーマンス 1

KLX/DトラX用に関してのみの話かも知れませんが設計からして問題外と言える低レベルのマフラーだと思います。絶対にオススメしません。メーカーに怒りすら覚えます。

1.O2センサーボスの形状に欠陥があります(画像参照)。通常排気流路に完全にO2センサーが露出するようボスを設計すべきですが、本製品ではセンサーが排気流路に完全に露出しません。当然センサー自体の暖気も非常に時間がかかり、空燃比の正しいフィードバック制御もできていません。
判断理由として、DELTAやFMFなど一般的な(正しい)ボス形状の社外マフラーであればほぼ完全に対応できるラピッドバイク(O2センサー割込み型サブコン)が正しく機能しません。本マフラーではサブコン基板上のセンサー状態を示すコールド信号(暖気運転が必要であるサイン)がホット信号へ遷移するのにも非常に時間とを要し、挙句エンジンの暖気では熱量が足らず実際に走行する必要があるレベルです。
空燃比フィードバックも上手くいっていないようです。ラピッドバイクを介してもこのマフラーでは低回転のスロットル微開時にグズついてしまうレベルです。

2.フェンダーレス化を全く考えていないマフラーレイアウトに驚かされました。
DRCのフェンダーレスキット等、各社キットを使用するとそのナンバーの直前にマフラーの排気口が全て来るようになります。つまり、市販のフェンダーレスではナンバープレートにマフラー排気口が全部覆われるような配置になります。

とてもレース参加を謳い文句にするメーカーの製品とは思えません。製品完成時に試験をしたのかすら疑わしいです。もう2度とトリックスターの品は買わないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/02/26 13:56
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TSUNAさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ニンジャ 250 ABS

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5
  • 超美しい

    超美しい

  • 意外とこの角度からの画像が無かったので

    意外とこの角度からの画像が無かったので

タイトルの通りです。
ただ、取り付けのマニュアルが文字だけだったので、サイレンサーバンドのネジ等の付け方がちょっと分かりずらかった(これはtrickstar側の問題かも?)
音も思ったより大きかったけどこれは純正マフラーと比較してだから仕方ないのかも笑
自分が前々から欲しいと思ってたマフラーなので超満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/16 00:50

役に立った

コメント(0)

わんちゃんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: GPZ900R )

利用車種: GPZ900R

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

GPZ900R(ZRXダエグマフラー仕様)に装着しました。
ほんの気持ち音量下がればいいかなーくらいで購入したのですが、車検通りそうなくらい静かになりました。また高回転域が心地いい音色を出してくれます。
汎用品のインナーサイレンサーやバッフルよりも遥かに性能が良いです。
軽くスローのセッティングとれば問題なく走りますし、やはりトルクが格段に良くなりました。
やはりバッフルは専用のものを使うのがベストだと感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/21 08:34

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YZF-R25

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 3
性能・機能 0
音質 0
コストパフォーマンス 0

初心者です、先日yzfr25用のレーシングスリップオンマフラーを購入して昨日取り付けようとしたのですがサイレンサーとパイプの間がスカスカなんですが、他に個人で購入しないといけない部品があるのか、お店側のミスなのか…結局取り付けはできませんでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/16 10:01
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

探検家さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ADV150 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

同じメーカーさんのサイレンサー「ショットガン」から交換しました。
ショットガンはサイレンサーの外形が小さい分、
排気部分のパイプの直径も小さく音質は高音でした。

対してこのサイレンサーは、
外形も排気パイプも一回り大きくなり排気音は低音で抜けもよくなりました。

重低音とまでは言いませんが、
これまでよりは底音質になり、個人的にはこのサイレンサーの音質がお気に入りです。

サイレンサーのバンドも付属しており取り付けも簡単でした。
所要時間は20分くらいです。

外見もチタンに焼き色が入っていい感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/04 13:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 3

デザインに惹かれて購入。ダエグの逞しいスタイルに良く合います。音はリッターオーバー相応の低い重低音が響くようになり、ついつい気分が高揚してしまいます。スロットル戻したときにポンポンと鳴りますが二次エアーキャンセルすればほとんど抑えられます。
他社のものより多少値は張りますが買って良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/19 02:14
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

風民さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z250SL | Z900 (2017-) )

利用車種: Z250SL

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 3

数少ないZ250(Ninja)250SLフルエキのラインナップ中、品質等考慮して本製品に決定しました。
取り付けに関してはなんら加工も必要無く、問題ありません。
純正のO2センサーもそのまま取り付けます。

ノーセッティングでも問題ありません、しかしサブコン等で調整すると更に良いフィーリングが期待出来ます。

私は豚鼻を撤去してそれにあわせてサブコン(KITACO i-map)でセッティングしています。

それとバッフルの設定が無いので注意が必要です、レース専用管です念の為w、

私はタイのバンコクで乗っていますが勿論?!、他に装着している車両はないのでとても目立ちます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/13 19:43

役に立った

コメント(0)

ドラゴン紫龍さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: VMAX [1680] | ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

他のメーカーにはないブラックメッキ色&GP風でちょうどいい小ささという事もあり思い切って購入。
音量に関しては他の方のインプと同じく予想通りの音量。エキパイも既に変えていたのでなかなか迫力があります。
大きめの音が気になる方や、低速トルクの薄さも気になる方はオートマジック製のエキパイインナーバッフルを入れられた方が良いです。
実際に私も取付けしており、付けていない時より?低速トルクの向上?アフターファイヤーの抑制?若干の音量の低下が効果としてでました。
音質はバイクによっても変わると思いますが、ZX-12Rに関しては高くもなく低くもない中音ぐらいでまあまあ良い感じです。
音量&音質以上に、見た目の色目や質感が値段以上の物を感じるので、妥協して普通のチタンとかにせずブラックメッキを購入して良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/12 20:02
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユキボーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 5
コストパフォーマンス 4

純正マフラーが取り外しにくいだけで、トリックスターのマフラーは、取付しやすく、音もなかなかデカくて響がいい音です。取り付けてとても満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/23 17:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

TRICKSTAR:トリックスターの マフラーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP