カスタムパーツのインプレッション (全 5114 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: シャリー50

2.8/5

★★★★★
コストパフォーマンス 2
耐久性 1
ハンドリング 4
ドライグリップ 4
ウェットグリップ 3

交換して1年たちましたが、ごむの材質のせいか、ヒビが生じ始めました。ヘリも早く、まだ中国メーカの安価なものの方が良いようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/02 23:25

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: GSR750

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
ライフ 3
制動性能 2
フィーリング 3

赤くて目立ちカッコイイ。
効きは僅かに良くなったかな?
どうせならもっと効くのにすればよかったかも。
ブレーキダストは多め。
鳴きは出てはいない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/05 21:33

役に立った

dchanさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: Z1000ST )

利用車種: Z1000ST

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

NOJIMAのラジエターコアガードを購入しましたが、取付時ラジエターの上部はラジエターにガードの爪4本をひ掛ける下部はラジエター取付ボルトを外しそこにはめる方式ですが、ガードの穴の形状とラジエターのボルトをとうす穴の形状が合わず、丸ヤスリで穴を加工しました約2?程大きくしました結構大変でした。取付後まあ?まあ?気に入りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/18 15:19

役に立った

コメント(0)

chikazuさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: RZ250R | ZX-4 | KLX250 )

利用車種: Dトラッカー

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

KLX250のヨシムラマフラーに使おうと購入。
サイレンサーの形状が都合悪く、ギリギリのところで当たって付かない・・
しかたなく、ノーマルマフラーに戻し、Dトラッカーで使用。
デイトナのマフラーでは問題なく取り付け可。

サイレンサーによっては加工が必要でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/19 18:45

役に立った

コメント(0)

T28さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 1
使用感 3

ninja1000専用設計の割にピッタリ付かなくて、上端部がパコパコして浮いている。また、取り付けは当然両面テープだが、テープ幅が狭く上端部が?がれてくる。
もう少し幅広のテープにしてほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/21 20:05

役に立った

コメント(0)

ヒロヒロさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: CBR600RR

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

車体からウインカー以外の突起物が出ているのが嫌で 先日この商品を、思い切って購入。
見た感じはエンジン部分と一体化して違和感無く自然な感じで重厚感が少し出るよーな。
見た目重視ならコレがいいけど、取り付け位置がかなり下部なので、転倒時はハンドル周りに
衝撃が集中しそう。
まあ、スライダーだからそんな物かな。
買っといて何だけど、でもねーこの値段はどーなのよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/22 19:54

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

利用車種: YZF-R1

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 3
  • 十分な明かりで、眩しいくらいです

    十分な明かりで、眩しいくらいです

  • ハザードランプスイッチをファンスイッチに変更

    ハザードランプスイッチをファンスイッチに変更

  • 直接目に当たらない場所へ取り付け。今後、位置を変更するかもしれません

    直接目に当たらない場所へ取り付け。今後、位置を変更するかもしれません


【何が購入の決め手になりましたか?】
・ファンスイッチを追加したもののボタンを押しても動いているか心配になったため、確認のためのランプが欲しくなった。そこで困った時のエーモンと思い探していたところ、LEDランプを見つけたので購入する

【実際に使用してみてどうでしたか?】
・スイッチを押すことでLEDが光り、目的であるONとOFFの確認ができた。初めはメーター上部に取り付けていたが思いの外眩しく、メーターに視界を移す度に邪魔で気が散ってしまい失敗。なので、直接目に当たらないメーター下部へ取り付け、間接照明にすることで丁度良く光らせることができた

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】
・取り付けはプラスとマイナスに繋ぐだけでOK。今回はスイッチと連動させるためプラスはACCから、マイナスはボディアースに繋げた
・配線の太さが0.2sqと細く端子を圧着しにくかったため、0.5sqの配線に換えて保護チューブを被せ加工完了

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】
・汎用品のLEDライトなので、同社のロックマウントとチューブホルダーを併用することにより、インジケーターランプのようになります

【期待外れだった点はありますか?】
・特になし

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
・ライトの色が青と白の2色しかないので緑、黄、赤を足しての5色は欲しいです

【比較した商品はありますか?】
・各メーカーのインジケーターランプ

【その他】LED、抵抗、配線の組み合わせなので、自作できる人は最初から自作したほうが手っ取り早いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/06 18:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨッチさん(インプレ投稿数: 33件 )

2.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1

振動で手が痺れるので、期待を込めて取り付けたが、ちょっと良くなったかな?くらいですね。

またバーエンドを別に購入しなければなりません。

金かけた割にがっかりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/06/24 17:43

役に立った

コメント(0)

床ペロ歴40年さん(インプレ投稿数: 32件 )

利用車種: GSX-S1000

2.8/5

★★★★★
品質・質感 2
コストパフォーマンス 2

下道の公道で使える領域の部品じゃないんで、自己満足です。

ノーリミットってだけで満足してます。

性能に変化は無いと思いますが、アルミのケースの蓋の穴がズレてて若干ナナメに蓋が付いてるのが腹立ちましたが、見えない場所に設置するので妥協します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/29 09:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もりのぶさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: MT-09 )

利用車種: MT-09

2.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

MT-09(2017)に取り付け。
ラジエータ横のカバーに干渉するため、そのままでは取り付けられません。
私はカラーを自作して何とか取り付けました。
どうしてもこの形が良く、何かしら加工して取り付ける自信がある方は購入してもいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/08/05 22:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP