カスタムパーツのインプレッション (全 59724 件中 59341 - 59350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
うっちぃさん(インプレ投稿数: 111件 / Myバイク: HORNET900 [ホーネット] | VFR800 )

4.0/5

★★★★★

国内仕様のFULLパワー化の為、純正よりの交換した。
色々同時交換しているので、くわしくはわからないけど、純正は国内仕様の制限された吸気用なので、当然FULLパワー化すれば吸気不足なので交換前提だった。
いくら純正のトレードインとは言え、吸気音はおおきくなるかなって不安と期待があったが・・・、純正と変わらず静かなものだった。。
高回転域では、純正より多少だけどおおきくなったかなぁって位だった。
メンテはこまめって思ったけど、3000km走行しても多少汚れたかなって程度でメンテナンスサイクルはながいと感じた。
もっと走行すれば耐久性とかがわかると思うけど、まだそれほど長期使っているわけじゃないので、そこはわかりません。
純正を使い捨てるより、長い目で見ればお値打ちだと思う。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:12

役に立った

コメント(0)

ちゅんぺいさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

ハンドル周りを一新するに辺り、グリップをどうするか悩んでいました。
あまり派手なのも嫌だけど、ちょっとアクセントも欲しい。
このグリップはまさにその希望にぴったりでした。
装着してみて、素手では「ちょっと柔らかいかな」と感じましたが、グローブを付けて試乗してみたところ、不快な振動が抑えられ、手がしびれることもありませんでした。
デザインや色に気に入ったものがあれば、おすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:11

役に立った

コメント(0)

じいさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] | CB1300 Super Four )

4.0/5

★★★★★

今回の転倒を機に必要にせまられて装着しました。
ほんのこれだけのパーツでエンジンカバー等を守れるってのがありがたいですよね。
できれば、これが活躍するような事態には今後なりたくないですけど。
備えあれば憂いなしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:11

役に立った

コメント(0)

Condorさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: RG250ガンマ | YSR80 | NSR80 )

4.0/5

★★★★★

CB400SBで使用しております。
自分で取り付けましたが、工具さえあれば30分で付けられます。
直進時の風圧は確かに軽減されます。あまり前傾しなくても肩に風が当たらなくなり、高速走行などでは非常に楽になりました。
一般道ではそれほど効果を実感できる事は内と思いますので、高速道路を良く使われるライダーにはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:11

役に立った

コメント(0)

ターシー@長崎さん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

マークIIカラーのZRX2にコワースのドライブスプロケガードを取り付けました。まずは取り付けについてですが、楽勝です。
10分もかからないと思います。純正を取り外して六角穴付きボルト3本で固定するだけです。こんなに簡単なのに見た目のカスタム感は結構でます。フロントスプロケがシースルーなのでマジカッコいいです!値段も安いほうだと思います。他車種のスプロケガードは1万円オーバーが多いですから。
コストパフォーマンスは高いですよ!オススメ^^

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:11

役に立った

コメント(0)

ターシー@長崎さん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

カワサキZRX2にトマゼリーグリップ(生ゴム)を取り付けました。私は旧車っぽく弄りたかったので、ハンドル周りがいい感じに古臭くなりました^^ 70’Sの香りです。見た目だけでなく、実際運転してみると、スロットル側にすべり止めがついているので運転しやすく生ゴムの感じが手にフィットして気持ちいいです!
取り付けですが純正のグリップをとるのに多少苦労しましたが、後は力業で取り付けるだけです。グリップをとる時には、グリップとハンドルの間にドライバー等を入れ、その隙間からパーツクリーナーを吹いてやると意外と簡単に取れます。
懐かしい感じを出したければお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かさかささん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] )

4.0/5

★★★★★

写真の丸く青く光っている部分がこのスイッチです。
パッケージだと割りと水色っぽい感じがするんですが実際は結構青に近いです。

スイッチのオンオフはしやすく使い勝手はいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:11

役に立った

コメント(0)

かさかささん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FORZA [フォルツァ] )

4.0/5

★★★★★

写真下の両端に点灯している青のライトがそうです。
パッケージでは結構水色っぽく写っていますが実際は結構青に近いです。

取り付け時にスイッチにあわして穴を開けるのが難しいと思います。
スイッチ自体はオンオフしやすくデザインもいいのでオススメです。

値段がもう少し安ければいいのですが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:11

役に立った

コメント(0)

DR-Zさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: DR-Z400 )

4.0/5

★★★★★

後ろ姿がスッキリし全然カッコ良くなりました。
ランプも明るく、視認性も良いです。
LEDなのでの電気系統の貧弱なオフ車に特にお勧め!
ウインカーの取り付けステーもあれば★5つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:10

役に立った

コメント(0)

赤春さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: アドレス110 )

4.0/5

★★★★★

2本出しのルックス、値段との兼ね合い&コストパフォーマンスを考えて、この商品に決めました。
取り付けには、思ったより結構時間がかかりました。
シート、リアカウル、サイドカバー、サスを外すのと、ノーマルマフラー繋ぎ目のガスケットを綺麗に取らなければなりません。又、マフラーステーを取り付ける部分に、自分の年式(07)だけかもしれませんが、邪魔なプラスチックがあり、削りました。
取り付けにはチョット難有りでしたが、音、パワーの出方は文句ありません!バッフルを付ければ静かですし、程よいマフラー音とカムギアの音が同時に楽しめます。タンデムには左足のステップ上にマフラーが少し重なるので、耐熱を考えたほうが良いかもしれないです。個人的には非常に満足な商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/11/05 15:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(6)

長閑2遥4さん 

日記確認しました。
分かりやすくて大変助かりましたd(*⌒▽⌒*)b
これで、120なんですね。なおさら気に入りました!
確認していただきありがとうございますm(__)m
また、機会がありましたらよろしくお願いいたします!

長閑2遥4さん 

先日はありがとうございましたm(__)m赤春さんのおかげで無事取り付けが出来ました。暇がありましたら私のブログ見てください。

中古品から探す

カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP