カスタムパーツのインプレッション (全 7222 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 96件 )

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

現在フルカウル仕様のゴリラを作成中。

タイヤ径の関係でスプロケ36Tに。

早く外装を完成させたい。

暑すぎて作業が遅滞中(笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/29 17:11

役に立った

コメント(0)

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

可もなく不可もないが、無個性で機能的で悪目立ちしないので、カスタムバイクの邪魔にならないのは好感が持てる。フィット感や質感は申し分ない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/04 00:54

役に立った

コメント(0)

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

見た目はセパハンなんだけど、ちょいフラットな感じの「スーリング対応セパハン」に簡単にすることが出来るのでお気に入りです。ただ、アルミ削り出しなのか?ビットの削り跡がグリグリと悪目立ちするので、昔ならとも知れず現代においては「中華性」感が出まくっており、せっかく高品質なパーツで固めている場合は、一気に陳腐に見えてしまいます。そういった意味でもいつも黒を買ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/07 18:24

役に立った

コメント(0)

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

利用車種: GSX-R1000

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5

いろいろなホースがありますが、細かく指定できるために品番などを考えるルールをまずは勉強しなくてはいけません。この商品は予め分かりやすく設定されており、自分が欲しい長さや形状を容易に特定できます。性能的にも問題ないので、、絵面倒な他社製品を買わずにいつもこれにしてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 09:57

役に立った

コメント(0)

まだまだ乗ります KTM DUKE 200さん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: 200DUKE | ジクサー 150 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

ひびが入って初期交換して頂いたスイッチを交換。ついでに位置の調整。どうもグリップから手を離さないと調整できないスイッチはちょっとのことで不便だと実感(笑)

やっぱり長さがが合えばDAYTONA デイトナ :ホットグリップ ヘビーデューティー ビルトイン4Snがおすすめなのかなあ?

とは言え気を取り直して、位置を替えて付け直そう、厳冬期だとハンドルカバーを付けるのでこの位置だとカバーに被ってしまう。

と、あれれ、ハンドル中央部だとリングが足りない。DUKEのはテーパーなんで中央部の28mmだと付かない。意外と盲点

仕方なしに左ナビの下に移動。これなら雨もかかりにくいからいいか(笑)

しかし、本体とステーを小ねじで留めて、さらに細いネジで留める。しかもナット部分が飛びやすい。この構造はかなり不親切なのかもなあ…


グリップの隙間が気になっていたが、前のグリップの根元を切ってハメたらなんてなく違和感なし(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/30 10:03

役に立った

コメント(0)

Tさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: トリシティ )

カラー:ブラック
利用車種: トリシティ

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
最適シーズン 春・秋
品質・質感 5

これにグリップヒーターを併用すれば
冬場の関東南部なら、操作感の悪いウィンターグローブは不要

注意点として、HOTハンドウォーマーなんて名前は付いていますが
「手を入れれば温か」なんて事は一切ありませんのでご注意

このカバーは、走行風が直接当たらない様にするだけなので
走行風が直接当たらない分、手元の体温低下を遅くしてくれる物です

体温低下の速度に関しても、このカバーは他の冬用カバーに負けます
内側に断熱素材が詰まっている訳でも無く、挿入口はほぼ開放されていて空気抜け放題

じゃあなんでコレをそこまで評価するのか?

走り出してから降りるまで、ずっと手の位置がハンドルに固定なんて耐えられない
手の抜き差しがしやすいカバーが欲しかったから


その上これはハンドガード付きの車体でも取り付け可能
(ハンドプロテクター ラージ + スポイラー付きのオフ車(F800GS)にもそのまま取付可能)


ハンドガード付き車両への取付メリットは
高速道路走行時、カバーが風圧に負けてブレーキやクラッチに干渉する事を防げます
(このカバーは型がしっかりしているので、ある程度なら大丈夫そう?)


ハンドガードが付いていない車両の場合
不安な私はバーエンド取付タイプのレバーガードを取り付けて対策

ちなみにトリシティ125は、こちらの方の情報通り走行風が抜けるので私は布を詰めました。
https://imp.webike.net/diary/189156/

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/20 21:16

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

カラー:チタン
利用車種: エイプ100

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

エイプで野生動物(野良しか)に、体当たりされて廃車になって、わたくしは全治1ヶ月の事故の時にアーマーハンドガードを装着していました。

フォークも曲がり、トップブリッジも曲がり、ハンドルも曲がり、ヘッドライトも割れ、メーターも損傷の大事故だけど、ブレーキマスター、集中スイッチは無傷でした。
これなら、対費用効果は絶大です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/29 12:42

役に立った

コメント(0)

Shinchanさん(インプレ投稿数: 338件 / Myバイク: ニンジャ 1000 (Z1000SX) )

利用車種: ZRX1200ダエグ

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

同じケーファクトリーさんのFRCフルエキを付けていて メンテナンス性も良く 車検対応で満足していましたが、4-2-1なので音がイマイチでどうしても4-1の突き抜けるような音と見た目の良さが欲しかった為 購入しました。
焼き色の一切無いピュアチタンと手曲げ風の極太エキパイが迫力ありとてもレーシーで満足しています。サイレンサーはソリッドチタンの焼き色無しの汎用ショートの物を合わせてみました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/09 14:45

役に立った

コメント(0)

マービーさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: CRF250 RALLY | RR2T 200 Racing )

カラー:ホワイト
利用車種: CRF250 RALLY

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
防護性 3
  • 452g 軽いね!

    452g 軽いね!

  • 224g 純正

    224g 純正

  • スロットルのクリアランスはこんな感じ

    スロットルのクリアランスはこんな感じ

  • いいですねー

    いいですねー

  • 二股部分がやっぱりちょうど良い位置

    二股部分がやっぱりちょうど良い位置

  • 良い感じ!(訳あってシートを外してます(?∇??))

    良い感じ!(訳あってシートを外してます(?∇??))

あまりネット上にも情報が無かったのですが人柱覚悟で取り付けしてみました。寒かったのでプラが割れないようドライヤーで暖めながら作業しました。ケーブルとか無茶苦茶干渉するとかもなく装着。

僕のラリーは購入時からグリップヒーター着いててハンドルがオープンエンドだったので無加工で着きました

着けてもさして重くならないのでハンドリングに違和感とか全く無かったです

ただアダプターが少し甘いのか質が悪いのか付け方が悪いのか抜けて来そうになりますね…うー?こんなもんですかね
まぁ最悪アダプターだけ別のを買ってもコスパはいいかな、と思います!

白と黒のツートンカラーのガードはラリーに合うと思います、!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/09 23:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

野良猫Mitchieさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: CBR250R (2011-)

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
取り付けやすさ 4
  • 左:自作ナンバー取付基部 右:セット品

    左:自作ナンバー取付基部 右:セット品

  • テール周りの軽快感・尻上がり感UP!

    テール周りの軽快感・尻上がり感UP!

14年式CBR250R後期に取り付ける為に購入。
前期・後期共に取付穴が開いているので、どちらでも使用可能です。
購入にあたってフォルスデザイン製フェンダーレスキットのTYPE2と比較検討しました。

どちらもLEDの小型で目立たないナンバー灯を備える非常にコンパクトでスタイリッシュな見た目の商品なので比較検討していたのですが、同時にアクティブ製のナンバーサイドウインカーコンパクトを取付するにあたりウインカー取付基部が必要無いのでフォルスデザイン製が第一候補でしたが、ハリケーン製の倍の価格に躊躇したのでコチラを加工して取り付ける事に。

セット内容は至ってシンプルで、3パーツに分かれたフェンダーレス本体・貼付式LEDナンバー灯・取付ビス一式&後端部ゴムモール・不使用穴隠し用テープに取説です。

商品は3mm厚アルミ素材で各部の仕上がり・フィッティングも良好。
アルマイトもムラなく綺麗にかかってます。

取説は流石にテール周りの分解はサービスマニュアルのように丁寧には記載されていませんが、流れは掴めるので手取り足取り教えて欲しい方で無ければ問題無いかと。
フェンダーレス本体の取付は図解入りでとてもわかりやすいです。

取付にあたり、自分は純正ウインカー取付基部が必要なかったので、添付した画像のようにウインカー取付基部を除いたナンバー取付パーツを同じ厚みのアルミ板より切り出して自作しました。
セット品のウインカー取付基部を切断するのも手ですが、必要になった時に戻せなくなるのも嫌なので…
構造的にこの部品製作が容易だったのもこの商品を選んだ理由の一つです。

取付は簡単。正にボルトオン。LEDナンバー灯のコネクタもきちんとギボシ端子になっているので配線加工の心配もありません。
ただナンバー灯の貼り付けには明確な位置決めがあるわけでは無いので慎重に。

同社製ナンバーベースリフレクターW122&アクティブ製ナンバーサイドウインカーと共に取付した姿も画像を添付しておくのでご参照ください。
個人的にはこれほどスッキリしたMC41用フェンダーレスキットはなかなか他に無いのではないかと思います。
作りは堅牢で振動による破損の心配も全く無いと思われます。
付属LEDナンバー灯も明るさ・照射範囲共にとても明るいです。

泥跳ねについては気にされる方はそもそもフェンダーレスにしないと思いますが、ナンバーの位置や角度的にはまだマシな方かと思います。
ちなみにキットをそのまま取付した際のナンバー取付角度は約40度程です。(足回りや個体差によりますが…)


ただ気になる点が無いわけではありません。

まずスタイリッシュさと引き換えなので仕方なくはあるのですが、純正フェンダー内に収まっていたテール周りの配線類はフェンダーレス内に移動する訳ですがスペース的にビチビチです。
自分は端子や配線を追加しているので(日記を参照下さい)尚更スペース的に余裕がありません。
ですので、テールカウル取付の際に配線やコネクタの圧迫や挟み込みには要注意です。

テールカウル内の浸水については純正よりは増えそうな感じではあります…

ナンバー後ろに取付基部がある関係で、ウインカー取付基部に短めのLEDウインカー等を装着して使用しようと考えている方は、もしかしたらナンバーで隠れてしまい見辛くなってしまうかもしれないので要確認です。

あと、付属の取付ビスが個体差等を考慮したにしても長過ぎです。
取付ビス四本全ての車体側に緩み防止付ナットが入るのですが、締め込み位置まで回すのが無駄に大変です。
特に取付に支障がある訳では無いのですが、テールカウル内にビスが不自然に四本飛び出た状態は不恰好なので、適切な長さのビスに交換予定です。

ここまで書いてきましたが、価格的にもフェンダーレスの平均的価格なので、このデザインが気に入った方でフェンダーレス化するデメリットも理解出来ている方であれば購入しても間違い無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/21 23:09

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP