カスタムパーツのインプレッション (全 10330 件中 10201 - 10210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ニコラス さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: XL883L )

5.0/5

★★★★★

以前にもスポーツスターに乗っていました。
この車両には購入時からオーリンズが装着されていた為、純正サスペンションの乗り心地旗意見したことが無かったのです。
今回乗り換えた車両にて初めて純正サスペンションを体験しました・・・

小さなギャップを乗り越えた瞬間!身体が跳ね上がります。。。

このバイクはリジットか?と思う位サスがストロークしません。。。

今回購入したオーリンズを装着していつもの通勤経路中にある馴染みのあるギャップにわざと乗り上げても路面をなめる?滑る様に滑らかに通過出来ました。
改めてオーリンズの有り難味?良さを痛感しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/11 20:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIRO-BKさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ZZR1400 )

5.0/5

★★★★★

音も期待以上。低音がイイです。
純正比で五キロ以上のダイエットのおかげで取り回しが大分良くなりました!
買って良かったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/11 20:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かーすけさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: アドレスV125 )

5.0/5

★★★★★

インプレですが、一言で言うと、

かなりイイです!

なにがって、かなりイイ(高い)価格です。(笑)  購入を決めるときは 125cc のスクータごときにこんな高価なモノをって、スゴク悩みましたが、予想以上の性能に裏切られましたよ!!(爆)

そこそこの凸凹なんて全く感じさせません! 路面にべったりと張り付いて振動を吸収、まるで平らな面を走ってる感じです。最も魅力を感じたのは、下りの複合高速コーナーではアドレス特有の片サスの影響で、大半の強化サスではバッタンバッタンと跳ねながらふくらんでしまうところを、硬めにセッティングしても、しっかりグリップしながら攻め込むことができます!!

プリロードアジャスタの調整はロックスクリューを緩めて、専用L型工具で動かしますので、メットインボックスを外して、リアサス上部を外し、車体を少し持ち上げる必要があります。が、後でわかったんですが、精度がいいのか、ロックスクリューを緩めることができれば、手でも動かすことができちゃいますので、わざわざメットイン外さなくてもよさそうですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/10 21:03
9人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SENKOさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: イナズマ1200(GSX1200FS) | スペイシー100 | CB250R )

4.0/5

★★★★★

リアサスを交換したところ、さらにフロントがショボく感じ始めた。
そうなることは予想していたので、リアサスとセットで購入していました。
早速フロントフォークを車体から取り外し、説明書どおりに装着し、指定のフォークオイルと油面をノーマルに合わせ再び車体に取り付けました。

ノーマルと比べ明らかにプリロードはアップしています、車体に取り付けた完走は、腰が出たな!直ぐに違いが分かります。

まだ町中しか走っていませんが、リアサスに負けていない感じを受けました。

次回、峠を走ってみてのインプレをお楽しみに!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:37
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SENKOさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: イナズマ1200(GSX1200FS) | スペイシー100 | CB250R )

4.0/5

★★★★★

ノーマルのリアサスが、既に10万キロを超えていて、純正サスのオーバーホールを考えていたところ、こちらの商品の存在を知り絶版品になる前に買わなければと思い、衝動買いしてしまいました。

商品の制度も良く、説明書にも出荷時のセッティングデータを記載してくれているなど、かなり親切丁寧だと思いました。
またこの商品は、オーバーホール時に、カスタマイズドすることが出来油圧のプリロードや車高調整などを取り付けることが可能なのもうれしい限りです。

車体への取り付けですが、SPADAはリアサスを外すだけでも大変な作業ですが、リアを持ち上げる事ができて、慣れとこつさえ掴めば簡単です。

取り付け部には、ベアリングが装着されており、それだけででも買って良かったと思わせます。

インプレですが、ダンパーが効いておりコーナリング中のギャップでもリアが暴れることが無くなりました!
しかし、リアが良くなった分フロントサスの悪さが際だってしまい、バランスが悪くなってしまいました、同時に購入したリモーションのハイパーバルブを早急に装着したくなりました。

まだ少ししか走っていないので、長い目で違いを見極めて行こうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:37
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

フルエキゾーストの交換作業は、さすがに大変でしたが、完成した後のテスト走行で苦労がすっ飛びました。
しっかりした重低音で、なかなかの音量です。
とても車検対応とは思えない迫力ある音量・音質です。
肝心の走りは、至ってスムーズで、低速トルクが痩せることもなく、加速が更に軽快になりました。
色々のマフラーで悩みましたが、妥協せずヨシムラを選択して良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Dr.kさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX400 | PCX125 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

完全に自己満足品ですw

細部まで作りこみが綺麗でカッコいいです!

今回★1個減点なのは、同社のポイントカバーと
約1千円程度しか差がないくらい高価なことですかね・・・。
でもBEET好きは揃えたくなりますよw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おじさんライダーさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: GSX-S1000 | CBR600RR | グロム )

5.0/5

★★★★★

webikeモニター
通勤に使用しているバイクで、信号を避けて裏道の峠越えで
センタースタンドを擦ってしまい、走り難かったのですが
このSP武川のリアサスは、ノーマルサスに比べ適度な硬さもあり、
いつものバンク角でも、擦らず走りやすくなりました。

2.5回転ほど締め込み使用、交換の価値ありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/09 17:34

役に立った

コメント(0)

4lモンキさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

期待通りでした。
一般道をそんなにブイブイ飛ばしはしないのですが、75ccにした事により随分走行が楽になりました。
組み付けもそんなに難しくないので1度はチャレンジしても良いかも。
私は組みつけの際にヘッドバルブ、クラッチ、オイルポンプ類は全て新品に交換してエンジンの半リフレッシュを行いました。
非常にストレスなく巡航出来ています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りら~さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: RX125 )

5.0/5

★★★★★

XZ14Rに取り付けましたが、工具さえあれば取付簡単。見た目は最高です。
この手のパーツは使用されない事が一番ですが、転ばぬ先の杖と言うことで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/07/05 19:02

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP