BEAMS:ビームス

ユーザーによる BEAMS:ビームス のブランド評価

ビッグスクーターを皮切りに、4ミニ、ネイキッド、ビッグバイクなど様々な車両の開発を手がける「BEAMS」。多くのライダーに支持を得ている製品はリーズナブルで、高性能さらにデザイン性も高く様々な種類が選べるのも嬉しいポイント。

総合評価: 4.2 /総合評価690件 (詳細インプレ数:668件)
買ってよかった/最高:
186
おおむね期待通り:
187
普通/可もなく不可もない:
47
もう少し/残念:
5
お話にならない:
8

BEAMS:ビームスのカスタムパーツのインプレッション (全 290 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: エイプ50

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 4

どノーマルだったエイプを変えたいと思い購入しました。他のマフラーが欲しかったのですが、在庫がなくこちらにしました。
取り付け時、ガスケット一枚では安定せず、排気漏れもしていました。三枚入れてやっと安定するという感じでした。
音は初めは大きくて嫌だなぁと思っていましたが、乗っているうちにいい音だと感じるようになりました。
ただ、ビームスのエンブレムが入っていませんでした。そこだけは残念です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/08 08:38
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨシケンさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: セロー 250 | 400X )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 4
音質 5
コストパフォーマンス 4

セロー250(2012年式)への取り付けです。
エキパイは、SP忠男のパワーボックスを入れてます。
セローの外観を損なわない物を探してましたら、この商品にたどり着きました。
マフラー音は、ノーマルより少し大きくなりますが、周囲を気にするほどではなく、ジェントルな感じで大人しいです。
オジサンにはちょうど良い感じです。
外観は、ほぼノーマルと変わりませんが、後ろにまわると見えるブルーチタンがさりげなくカッコイイです。
マフラー本体の取り付けは簡単でしたが、純正のヒートガードの移植に手間取りました。
若干ネジ穴の位置が合わないのか、コツが要ります。
当方は、加工なしで取り付きましたが、この作業が一番苦労しました(笑)

全体的には良い商品だと思います。
さりげなくカスタムしたい方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/17 18:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Hiroyukiさん(インプレ投稿数: 94件 / Myバイク: ニンジャ250R | ZX-25R )

利用車種: Dトラッカー125

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
音質 3
コストパフォーマンス 5

ノーマルパイプが錆々になってしまったので値段も安いBEAMS製に交換しました。もともとCROSS-EVOが装着されてるので統一感も抜群。フィッティングも問題なしでした。エキゾーストガスケットも付属されてるのでお買い得感もあります。交換したことによって性能UP&音質変化等、特に有りませんが見た目が良いのでOKです。ただ、ヒートガードのデザインがヤッツケ的で気に入らない。しかもステンレス製なので熱伝導で加熱してしまうのでヒートガードの役目を成してないです。今後、ZETAのカーボンヒートガードに交換予定。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/25 16:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちぇーほふさん(インプレ投稿数: 16件 )

利用車種: アクシストリート

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 5
コストパフォーマンス 3

音量は純正より少し大きい程度です。
走行性能はそれ程変わりません。
鉄製の取り付けステーが重く軽量化はできません。
因みにですが、強度確保の肉厚の関係で最軽量はチタン製ではなくカーボン製です。
大幅な性能UPや軽量化は出来ませんでしたが、見た目にいい感じで満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/23 02:18

役に立った

コメント(0)

JINさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) | ZX-6R | ZX-6R )

利用車種: シグナスX SR

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

シグナスX SRにつけました。
軽くて格好良いマフラーです。
音も爆音ではないが結構煩目で中音の良い音質です。
評価がオール5ではない理由はスリーピース構造の為正確に取付けしないと中間パイプがエキマニより抜けてきてしまう事です。
スプリングフックが弱めなのが原因かと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/20 22:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あいつとラララライさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: SR400 )

利用車種: KLX125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
音質 4
コストパフォーマンス 5

純正より軽く、少し五月蝿くしたかったので購入。
交換後エンジン始動した感想は耕運機の様な音だと感じました。
少し前の単気筒のぽこぽこした音。
セロー225と似ていると思います。
のんびり流すのが心地良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/08 20:09

役に立った

コメント(0)

スダチさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: バーグマン200 )

利用車種: シグナスX FI

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
音質 4
コストパフォーマンス 5

やっぱり、バイクは見た目で勝負!
燃費や、馬力はどうなったか元々の排気量がしれているので判りません。
軽量化には寄与していそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/27 20:16

役に立った

コメント(0)

やっさんさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CB1300スーパーボルドール

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5

取り付けも簡単です。
ただ、もう少し迫力のある音を期待してました。
こっそりインナーパイプをカットしてしまいました。満足しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/20 20:26

役に立った

コメント(0)

ばんちょさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: バンディット1250F )

利用車種: YZF-R25

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

R25のフルエキのサイレンサーで好みのタイプが見つからず、これにしました。50.8×300付けてみてデザイン、質感 音も素晴らしいですね。買って良かったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/12/06 18:50

役に立った

コメント(0)

ziraiさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
音質 4
コストパフォーマンス 4

以前、スクーター(FAZE)に乗っていた時もBEAMSのマフラーに交換し、取付け易さ・品質・排気音に満足していたので、今回トリッカーに乗換えた際も、コストパフォーマンス(比較的に廉価)面でも納得できそうなBEAMSを選びました。
取付け精度は良好で特に問題なくセットできましたが、マフラー本体を支持するリングに取付けるゴムパッキンが、ボルトを完全に締付けると一部つぶれてはみ出してしまいます。機能上は問題ないのですが、リングのサイズが一寸小さすぎるのかなと思います。
排気音は純正に比べ、歯切れの良い低音域が強調されたサウンドとなり、走行時にも心地よいものになりました。音量も若干大きくはなりましたが、政府認定マフラーなので安心して乗れます。
某マフラーのインプレッションに、ナンバープレートやウィンカーランプが排気で汚れるというのがありましたが、排気口の好形状と適度な離隔距離により問題はありません。
エンジンの出力性能に関しては、これといって体感できるほどの変化はなくノーマルと同等といった印象ですが、「エンジンノイズを聞きながら走る。」から「サウンドを楽しみながら走る」にシフトできた点が一番の効果かなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/28 11:12

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

BEAMS:ビームスの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP