SP武川:SPタケガワ

ユーザーによる SP武川:SPタケガワ のブランド評価

エイプやモンキー、ゴリラを中心とした4MINIバイクのボアアップパーツやカスタムパーツを数多くラインナップ。性能と品質の良さから、国内のみならず、海外のユーザーからも非常に人気があります。

総合評価: 4.1 /総合評価5456件 (詳細インプレ数:5275件)
買ってよかった/最高:
2035
おおむね期待通り:
1978
普通/可もなく不可もない:
703
もう少し/残念:
154
お話にならない:
96

SP武川:SPタケガワのカスタムパーツのインプレッション (全 4803 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

AB27モンキーボアップ(106cc)PC20キャブレターからの変更、トルクアップ確実・高回転まで回るエンジン更なるパワーアップをいただきました。パワーアップに伴い燃費は低下、平均55km→43km程度になりましたが、燃費低下は無視、ジェット類交換しながらいたずらしています。最後に乗りやすくなりますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/21 18:03

役に立った

ツカサさん(インプレ投稿数: 23件 )

5.0/5

★★★★★

6Vダックスに装着しました。自分のダックスはインナースロットルだったので12Vのスロットルに交換して装着しました。ノーマルヘッドでボアアップしているのですが、出荷時のセッティングでバッチリ吹け上がってくれました。大変満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:51

役に立った

コメント(0)

ハルさん(インプレ投稿数: 52件 )

5.0/5

★★★★★

見た目がとても格好良く、値段が手ごろだったため、この「ブレイズテールランプキット」を購入しました。
取り付けはとても簡単な作業ですし、さらに丁寧な説明が付いていますので、こういうことに慣れてない方でもすぐに取り付けできると思います。
バルブも付いていますので、球切れなどの際にこちらに交換するのもいいでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/18 10:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BOY'sなオヤジさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: KMX200 | CB1000SF | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

5.0/5

★★★★★

Myバイク公開中の{だっくすふんどし3号}Dax50改に武川:タケガワ:ドライブスプロケット16Tを取り付けました。まずパッケージを開封してみて武川製スチールドライブスプロケットの造りの良さにはビックリです!12~14丁はスタンダードタイプですが、15・16丁はレーシングタイプで穴開けにより肉抜き加工で軽量化してあります。旋盤加工も非常に丁寧に仕上がっています。押さえの金具が標準装備なのも大変助かります。3号は50ccベース車に70ccエンジン載せ替えの為、フロント(15丁/70純正) - リア(41丁/50純正)でした。キャブ・マフラーを変更してパワーが出ましたがギヤ比が低速寄りなので最高速がメーター読みで平地で70km/h前後しか出ませんでした。Fスプロケット15丁→16丁に変更後はがギヤ比が変わり80km/h近くまで出ます。安くて交換簡単で楽しめるパーツです(詳細はだっくすふんどし3号整備記録参照)大変に気に入りました!お薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

ノーマルのステップは見た感じ安っぽくて、また曲がるとすぐに擦ってしまうのでバックステップに交換しました。見た目も引き締まって見え、乗りやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] )

5.0/5

★★★★★

クランクケースのボーリング加工は武川さんにて1万円で作業してもらい、組み込みなどは自分で行いましたが、手順を踏まえてやれば個人でも作業は可能だと思います。
性能はノーマルとは比較にならないほどのパワーで楽に100キロは出ます。
オイルクーラーやクラッチ強化は必要ですのでバランスを考えた改造が望ましいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

たっちさん(インプレ投稿数: 33件 )

5.0/5

★★★★★

エイプ100に取り付けました。キャブはPC20、デイトナのアークタイプパワーフィルターから交換してみての感想です。
取り付けしてどこにも干渉する事なくサイドカバーも付けれます。サイドカバーの内側に吸気口がくるので、雨でも大丈夫かと思います。(まだ雨にはあっていないのでどうなるかハッキリとわかりません)
性能の方ですが、中低速がかなり力強くなりました!こんなに体感できるとは思ってもみなかったです。
ただ、一つ気になるのは・・・ファンネルにネットとかないので、ゴミ吸わないかな~と。でもデザイン、性能共に大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/25 13:42

役に立った

コメント(0)

コバマサ55さん(インプレ投稿数: 361件 / Myバイク: ZRX1200R | リトルカブ | ZX-10R )

5.0/5

★★★★★

【購入動機】
LittleCub(05')を所有しています。
Cub50cc系は非常に遅いのでほとんどフルストットル状態で走行する必要があります。
しかしながら純正のスロットルチューブは開度が広すぎて握り直ししなければフルスロットルとすることができず、本商品購入による22%のハイスロットル化を考えました。
【取外し(純正部品)】
・右バックミラーを取り外す。
・ウィンカースイッチ兼スロットルワイヤー格納ASSYの下のネジ2本をプラスドライバーで取り外す。
・純正スロットルチューブからスロットルワイヤー先端の太鼓を外す。
・純正スロットルチューブとグリップを同時に取り外す。
【取付け(本商品)】
・本商品内側にグリースを塗付する。
・本商品のスロットルワイヤーガイドレールにグリースを塗付する。
・本商品をハンドルバーに挿入する。
・プライヤー等でスロットルワイヤー先端太鼓を引っ張り、ワイヤーを引き出しながら本商品の太鼓格納部分に太鼓を格納する。《写真(1)》
・ワイヤーをガイドレールにはめる。《写真(2)》
・本商品をウィンカースイッチ兼スロットルワイヤー格納ASSYのガイドにはめる。
・ワイヤーの調整をし、スロットルワイヤーの遊びを5mm程度確保する。
・ふたをして下部2本のネジを閉める。《写真(2)》
・バックミラーを戻す。
【純正取外し時間】
・5分位です。
【本商品取付け時間】
・15分位ですか。
(本商品はアルミ削り出しなため、樹脂性のチューブとは違い、意外と太鼓のはめ戻しが難しいです。本商品をハンドルに挿入後、スロットルチューブの格納ASSYのガイドにはめずに太鼓を引っ張り出してはめてから格納ASSYにはめればスムーズに行きました)
【仕上がり】
・仕上げに「品名:ミニタルグリップ カブタイプ、品番:811388」を取付ました。《写真(4)》
【使用感】
・握り替えなしでフルスロットルできます。
・カブ系にはこのスロットルパイプの開度(純正-22%)が最適だと思います。
【その他】
・本商品はアルミ削り出し時の削り目が、線が見えるほどなためグリップ挿入方向にざらざらしており、グリップボンドで滑らせてもグリップを入れるのが大変でした。
【商品の採点】
上記の通り、非常に良いので5つ★ってところですか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] )

5.0/5

★★★★★

ノーマルの野暮ったいリザーブタンクを隠すことができてオススメです。
悪いところも特に無くコスト的にもリザーブタンクごと変えるよりも安く上がるので良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりをさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: BANDIT1200 [バンディット] | CL50 | MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

102ccエンジンに組み込みました。説明書も丁寧、取り付けは問題なく出来ました。クラッチ滑りも無く、エンジンの力をしっかり伝えています。価格からいったら十分すぎるほど満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

SP武川:SPタケガワの カスタムパーツを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP