オンロードタイヤのインプレッション (全 5779 件中 5681 - 5690 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
bozumanさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

すごいグリップ力です。減りも早いけど。
ドライのサーキットでの練習専用ならハードでも良かったかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

コメント(0)

bozumanさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

すばらしいグリップ力!
少し走れば、表面は「はえ取り紙」(わかるかな?)
のようになります。
でも消耗はおそろしく早いです。
サイドがぼろ雑巾のようになります。
割り切って使いましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

結構長持ちしますし、タイヤの目もきれいなデザイン。斜め後ろからのアングルが好きなんです。次もこのタイヤになるはずです。お気に入りの一品です。皆さんもどうですか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

Honda Taroさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MAJESTY | FORZA [フォルツァ] )

3.0/5

★★★★★

ピレリのGTS24から交換しました。FORZAのリアに1サイズアップしていますが、ノーマルと同じデザインで全く目立ちません。人に気づかれないカスタムが好きな人にはいいかもしれません。ピレリGTSよりウエットには弱いように思います。道路の白線部分やマンホール等すぐに滑ります。HOOP PROにも、このひとつ太いサイズがあればいいのに・・・と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cappaさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200で2セット目です。
ビッグネイキッドには非常にマッチングがいいと思います。
真ん中は耐久性があってサイドはかなり攻めても不安感がありません。冬でもタイヤの表面温度を気にせずそのままコーナーへ入れる感覚です。
ステップをこするところまで攻めても不安を感じずむしろ扁平のタイヤの面が路面にきれいに吸い付いてきれいに曲がってくれます。
雨のコーススラロームでもかなりなレベルまで滑らないので峠を楽しみながらのツーリングなど長距離を含めた使用状況でも非常に高いパフォーマンスを発揮できると思います。
ただし、スーパースポーツ系で本気でコーナーを攻めたいのでしたらBT016をお勧めします。
タイヤの形が021は丸いのでコーナーでの切り返しの速さはより尖ったタイプの016などには劣る部分で、限界でのグリップも設計が違うので差が出る部分です。
メーカーもスポーツ&ツーリングとうたっているとおり、ビッグネイキッドこそがこのタイヤにぴったりだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

OTTOさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSR125 | ジョグアプリオ タイプ2 | GSR750 )

3.0/5

★★★★★

純正の100/90-10から直進安定性向上の為110/80-10にしてみました。特に燃費には影響ないです。
自分の走り方が悪いのか6000kmでツルツルになりました。
パターンが好きで現在2本目、グリップもそこそこあると思います。
関係ないと思いますが、MADE IN JAPANの安心感があります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: ZRX1200 )

3.0/5

★★★★★

主に峠と高速走行が多いZRX1200Rのフロントとリアに装着しています。
4か月前にリアタイヤのインプレッションを投稿しましたが、今回は6,800kmを走行したフロントタイヤ(120/70ZR17)のインプレッションです。

センターよりも柔らかい材質をショルダーに使っているせいか、ショルダーが少しダレてきました。
画像の通り、ショルダーのほうが減りが早いです。 センターが尖ってきたような感じです。
また、グルーブの淵が捲り上がり、コーナーリングで路面との摩擦が発生してノイズが大きくなってきました。

峠がメインだと減りの早いフロントタイヤのショルダーが今一つですが、街乗りやツーリングがメインであれば、ライフもグリップも問題ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53

役に立った

コメント(0)

パンさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NSF100 )

5.0/5

★★★★★

ミニバイクの定番の601SSに交換。もう最高ですね転ぶ気が全然しないほどのグリップ力です。滑りだしも穏やかでヌルッと滑るかんじでコントロールしやすく怖くない、ただ減りは早いですねあのグリップ力を体験したらそんなことは気にならなくなりますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:53

役に立った

コメント(0)

黒伯爵さん(インプレ投稿数: 47件 )

5.0/5

★★★★★

スポーツスターに使用しています。

以前もBT45を使用していて、その他にも色々な銘柄を試しましたが結局戻ってきました。
ツーリングメインでの使用なら十分なグリップもありますし、変な癖も無く非常に使いやすいタイヤだと思います。
ただ高速道路やワインディングを飛ばした場合では、若干剛性不足を感じますので、そういう人は45Vを選択された方が良いと思います。
今のところ私の使い方にはベストマッチのタイヤです。で星5つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

shinchangさん(インプレ投稿数: 82件 / Myバイク: YAMAGUCHI | 998 | NVX 125 [AEROX 125] )

3.0/5

★★★★★

ZZR1400でディアブロコルサの次に履いたタイヤです。感触は悪くなく、グリップもドライ、ウエットを問わず公道では充分だと思います。しかし、フロントの感触がタイヤの溝を80%くらい使ったところで非常に重々しいハンドリングになり、曲がらなくなりました。
さらに使い続けると、リアよりも先にフロントのスリップサインが出てきました。リアはまだいけそうでした。最初の印象はいいですが、終わりの方があまりよくない印象ですね。その後のタイヤ屋さんの話では、フロントが改良されて耐久力がアップしたらしいです。というわけで☆は3つくらいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP