オンロードタイヤのインプレッション (全 5785 件中 5661 - 5670 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ちゃーん、さん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: SRX600 | DREAM50 [ドリーム] | NSRミニ )

4.0/5

★★★★★

ビーノの純正タイヤから、選択肢がなくこれにしましたが性能的には申し分ないです。雨でも晴でもなかなかのグリップで2st6.2psにはこれで充分でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/20 17:10

役に立った

コメント(0)

small_plumberさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

フォルツァの純正タイヤ(ブリジストン)と交換してフロント/リアに装着しました。
交換後の感想ですが、純正品は、マンホールなどで、滑っていましたが、Proに変えてから、マンホールでの滑りをいまだに感じたことがありません。(純正品で一度滑ったので、用心しているのもあるとは思いますが・・・)
溝の減り方は、Proを装着して8千km走行しましたが、純正とあまり変わらないくらいか多少早いような気がします。
純正品はリアタイヤが1万5千kmでワイヤーが見えてきました。

今回のタイヤ交換で純正品にするか、Proにするかで
とても悩みましたが、Proを選んでよかったと思いました。
純正品との値段の差で安心感が買えると思えば、値段の差は、そんなに大きくないと思います。
次回のタイヤ交換もこのタイヤを選ぶと思います。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/13 16:52
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ワカタケマンさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

BT39から履き替え。500kmぐらい走った感想だが直進安定性、制動力、乗り心地あまり変化なし(感覚的に)。リヤを140に上げたせいもあると思うがコーナリング性能が向上した。同じバンク角でもタイヤが暴れなくなった。どこまでバンクできるかこれから楽しみ。減りは早い気がする(BT39は8000kmでスリップサイン出始めでパンク。)ワインディングはフルバンクしても恐るるに足らず(多分)。で5つ星!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/05 10:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kensanさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

パターン、乗り心地、操縦性は文句ないのですが、いかんせん磨耗が早くて驚きました。
1日10キロ程度で半年でツルツルになってしまいました、今度はダンロップのD-306です、どうかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

森山康治さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FJR1300A )

4.0/5

★★★★★

パフォーマンスとライフ、僕が知る限りこの製品以上にバランスが取れているものは無いです。

もうずいぶん愛用していますが、ライフはおおよそ一万キロ以上が常です。これは使用方法や、操り方に依存するので一概には言えませんが、ハイグリップ系のタイヤにしては長いライフだと思います。

ドライはもちろん、寒冷時や雨天でも安心感があります。乗り心地はしなやかであり、剛性感もあります。

唯一の欠点は、コンパウンドが軟らかい為に異物を拾いやすいことです。工事中の区間では異物を拾わないよう気を使わないと、異物が刺さってパンクしてしまうことが多々ありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

森山康治さん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: FJR1300A )

4.0/5

★★★★★

パフォーマンスとライフ、僕が知る限りこの製品以上にバランスが取れているものは無いです。

もうずいぶん愛用していますが、ライフはおおよそ一万キロ以上が常です。これは使用方法や、操り方に依存するので一概には言えませんが、ハイグリップ系のタイヤにしては長いライフだと思います。

ドライはもちろん、寒冷時や雨天でも安心感があります。乗り心地はしなやかであり、剛性感もあります。

唯一の欠点は、コンパウンドが軟らかい為に異物を拾いやすいことです。工事中の区間では異物を拾わないよう気を使わないと、異物が刺さってパンクしてしまうことが多々ありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はなさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ツーリングや街乗り目的だったので、BT39SSやTT900GPでなくこれにしてみました。
ライフは長いです。5000km走りましたが、まだかなり残ってます。恐らく10000km以上持つのではないでしょうか。
一度峠道を走ってみましたが、ガンガンに攻めるような使い方でなければ十分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/07 10:04

役に立った

コメント(0)

山賊Vさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: BANDIT250V [バンディット] )

4.0/5

★★★★★

CB125Tに装着しました。
グリップに関しては装着した車種が軽量級ということもあり、ステップをガリガリ言わせても特に不安はありません。
限界性能が云々というタイヤではないので、普段のツーリングに関しては全く性能的に問題のないタイヤと思います。

雨天時は、運良くまだ雨天に当たっていないので分かりません。

空気圧の変化に対して敏感な気がします。
少しでも空気圧が落ちていると交差点なんかで操舵感の違いが分かるので、すぐに気付くことが多いです。

寿命に関してはまだ分かりませんが、現在約2千キロほど走りましたが減っているかどうかがよく分かりませんので、おそらくライフはそれなりに期待できると思います。
サクト効果なのかは分かりませんが、今のところ”台形タイヤ”にはなっていません。

この車種への装着に関しては、装着後に特にクセを感じることもなく、相性は良いと思います。

この車種によく出てくるGT501との比較ですが、他車種ですがGT501を装着したバイクに乗ってみたことがあり、その時も特に変なクセは感じませんでしたので、BT45とGT501でしたらブランドやパターンの好みで選んで良いのではと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/31 10:02

役に立った

コメント(0)

takaanny47さん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

約20数年ぶりのバトラックス、乗り心地食いつきともに、進化してますね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:06

役に立った

コメント(0)

takaanny47さん(インプレ投稿数: 25件 )

5.0/5

★★★★★

20数年前に、VTに乗っていた時履き替えて以来の、タイヤの履き替えです。TT100と較べてみたのですが、やっぱバトラックスかなと、硬くなった純正と比べるのは、余りなので素直に乗った感じは乗り心地といいグリップといい最高です。慣らしの途中ですが、かなり体感できます。タイヤで性格が変わった感じ(もちろんバイクのですよ!)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/08/24 10:06
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP