円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価514件 (詳細インプレ数:508件)
買ってよかった/最高:
248
おおむね期待通り:
197
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウのメンテナンスのインプレッション (全 508 件中 481 - 490 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
impactさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | MT-09 )

5.0/5

★★★★★

2スト(混合仕様)に使っています。確実にエンジンパフォーマンスが向上しました。エンジン振動も抑えられ、燃費も良くなりました。お勧めの一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごっさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: LEAD125 [リード] )

4.0/5

★★★★★

なんとなく,同社のオイル特集のモンキークルージンを読み返していて,ウェビックで販売していたので,手を出してしまいました。
率直な感想は,モンキー純正の正立サスペンションがまるでNSRサスのような乗り心地となりました。というのも,まるで普段の通勤経路を運転しているときの段差のフワフワ感が軽減されて,なんかどっかの調子が悪くなってしまったのではないかと心配になるぐらいです。
体重をかけてストロークさせると,そのスムーズ感はなかなかのものです。フロントサス代えたいけど,まだ資金不足と悩んでいる方に最高にお勧めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:39

役に立った

コメント(0)

ごっさんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: LEAD125 [リード] )

4.0/5

★★★★★

これまで10W-40のオイルを渡り歩いてきたのですが,ここのところ寒さが厳しくなってきて,5W-40を使ってみたくて購入してみました。
今までは,純正のG1に始まり,G3を直前までは使用していました。ほかの有名メーカのオイルも検討しましたが,同社のサスペンションオイルと同時に購入しました。
率直な感想は,高いオイルだけのことはある!というか,最低でも冬の寒い時期は,5Wのオイルを入れるとここまで効果があるのかと思うくらい,早く気が付いて入れておけば良かった思っています。
というのも,エンジンの掛かりはキック一発になりましたし,エンジンブレーキ時のエンジン音なども軽減され,非常にスムーズなエンジンとなりました。最高速も5km/Hぐらいはアップしたと思います。何といっても,加速のときのエンジンのストレス(回転時の抵抗が下がったため?)がなくなり,ぐんぐん回るようになりました。
暖気時間も,今までの半分ぐらいで最適油温となり,最高です。
価格以外は,最高にお勧め商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/15 18:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

05年XJR1300の純正カートリッジフォークに使用
フォークオイルは、純正・ワコーズ・オクムラ・モチュール・WPなどを試してみましたが、これが一番良いです。
標準のオイル粘度は#01ですが、RRで丁度良いです。
これ以外のオイルは#10や#5を試しましたがABSO-RRが峠走行時のダンピング加減が丁度良いですね。
ダンピングの効き方がしっとりしていて、コシがあるのに硬すぎない。
ストリートも峠もバッチリですヨ。
値段は高いですが、もうこれしかないって感じです。
お薦めの一品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:11

役に立った

あかつきさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: YZF-R6 )

3.0/5

★★★★★

良かった点
・今までスプレータイプなど無駄な量を使っていたが、一箇所ずつ注油していくタイプなので無駄な量を使うことが無くなった。
・チェーンの音が明らかに静かになる。

悪かった点
・オイルの飛び散りは無くならなかった。
(それでも他の物よりはかなり減った)
・容器が硬く、三箇所ずつチェーン一周注油すると非常に疲れる。

総評
オイル自体は、一度使ったら他の製品は使いたくないとは思う。
しかし、使いにくい容器という点が、利用者の視点から見てかなりのマイナスポイント。
ということで、星三つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わささん(インプレ投稿数: 61件 )

5.0/5

★★★★★

タンクにガソリン満タンとこれを全量を入れるだけなのですが、初めはあまり期待していませんでした。
しかし、結果はビックリするような効果がありました。
エンジン音は静かになるし、回転がなめらかになりトルクがボアアップしたかのような感じで太くなりました。
新車で買ったばかりの車輌だともしかしたらそれほどの効果を感じる事はないのかもしれませんが、10年とか経った古い車輌にはかなりの効果が期待できます。
値段は高く感じますが、同じ効果を得ようとエンジンをOHするのと比べれば劇的に安いとも言えると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:11

役に立った

コメント(0)

CB750FCさん(インプレ投稿数: 5件 )

5.0/5

★★★★★

半信半疑で使ってみましたが、効果抜群。
注油している最中にだんだん手で回しているタイヤが軽くなり抵抗がすくなくなるのがわかります。
これは燃費にも跳ね返り、同じ走行パターンでも1割は変わりました。
たしかに注油は1コマづつ注す必要がありますが、飛び散ってすぐなくなるスプレー式のチェーンルブよりはお得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:28

役に立った

コメント(0)

kooさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: RGV250γ | ライブディオZX )

4.0/5

★★★★★

倒立だと施工が少々面倒かな、効果はさすが!!って感じで、10年たったフォークシールが嘘のように蘇りました!!
施工してから3ヶ月してもスムーズさは持続しています、1回の使用量が少なくちょこちょこ使える事を考えれば価格も悪くないと思います。
余談ですが、MTBのフロントフォークに施工したところバイク以上に激変が体感出来ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:43

役に立った

コメント(0)

うにゃさん(インプレ投稿数: 23件 )

3.0/5

★★★★★

非常に面倒くさい注油作業を終えると、確かに手で回しても後輪の回転が軽くなったのがはっきり分かります。燃費も多少良くなりましたが、しかしその効果は500km程度しか持たないようです。

ロングツーリング後半で走り方は変えていないのに明らかに燃費が悪化。高速道路なのに山道を回して走った時程度の燃費になってしまい、航続距離の計算が狂って目的のSAまで持たずに焦りました。

500kmなら1日で走ってしまうこともある距離なので、泊まり掛けのツーリングなどではほぼ毎日注油しなければならない計算になるのですが、しかし旅先で毎日のように1コマ1コマ注油するのは私には非現実的であり、ぶっちゃけ面倒です。

全コマに注油しても10回以上使用できる程度の容量がありますが、15回使えるとしても7500km。効果と手間とコストを考えると割高感の方を強く感じます。

モノ自体は良いもので商品説明通りの効果が期待通りに現れましたが、やはり全てにおいて万能な製品はあり得ない訳で、特に私の乗り方、性格には合わないようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:38

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

05年式XJR1300のノーマルフォークに使用。
スポーツ走行がメインなのでダンピング改善の為に使用しました。
スプリングレートもUPしています。
良い点:
(1)モチュールファクトリ-ミディアムよりもダンピングの効き具合が良い
(2)遅いストロークスピードの時は良く動き、速い時はコシがある。作動が良く、踏ん張る感じですね。

悪い点:
(1)特にありません

値段は高いが、その価値はあります!お薦めです。
98のXJR1300にも使用しましたが、走りが良くなりました。持ち主も絶賛してました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/10 19:31

役に立った

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP