円陣家至高:エンジンヤシコウ

ユーザーによる 円陣家至高:エンジンヤシコウ のブランド評価

知る人ぞ知る至高のオイルシリーズ。チェーンオイルを使った方からの「チェーンの抵抗が軽くなった!」などの絶賛の声が、ウェビックにも多数送られています。

総合評価: 4.3 /総合評価515件 (詳細インプレ数:509件)
買ってよかった/最高:
248
おおむね期待通り:
197
普通/可もなく不可もない:
45
もう少し/残念:
11
お話にならない:
7

円陣家至高:エンジンヤシコウのメンテナンスのインプレッション (全 509 件中 431 - 440 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

スプレー式のチェーンオイルと違って、無駄なくピンポイントに塗布できるところが気に入っています。
また、古いオイルは、浸透力の強いC.P.Oチェーンオイルを給油することで、表面上に古いオイルダストとなって浮き出してくるので、一石二鳥のチューンオイルです!

一回の給油で2.5ccほどですので、とても経済的です。
チェーン以外にも使用できるようなので、使用範囲はとても広いです。
少しお高めなので☆4つとしました。

詳しくは私のHPで紹介していますのでご覧ください。
「wind of shirobusa」
http://www.k4.dion.ne.jp/~nori-99/maintenance/chain.html

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/15 10:08
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ツッチーさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: ZRX1200 | MT-07 )

3.0/5

★★★★★

アドレスV125に使用しました。
走行距離4000Kmで交換しましたが、私が鈍感なのか謳われている程の効果は感じなかったですね。
製品の色は赤色で、ドロっと言うよりは、トロトロと言った感じです。
ただ、スクーターはエンジンオイルは交換してもギアオイルはなかなか交換しないので、ギア保護の為の交換と考えればアリかなとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

アフリカツインのフロントフォークに使用しました。

’ブレーキング時のフロントの急激な沈み込み、コーナーリング中のギャップでのふらつき’ずっと気になってました。
そんな時に、インプレッションを見て、思い切ってABSO-RRを購入しました。
 
交換して、走り始めは、”少し硬いかな?”そんな感じ。
しばらく走って、道路のギャップを超えたとき、”あら、静かだ”
信号で停止するとき、フロントブレーキを強めに掛けてみて、”急激に沈み込まない、バイクが前後に振れない”
ワインディングを流しているときも”レールの上を走っているようにビッタッときまる”
フロントがしっとりとした不思議な感じで、知らない内にペースが上がってました。
 柔らか目の乗り心地が好みの方は、RRよりREVのほうが良いかも。
アフリカツインの場合、フロントフォークが長いので、650mLx2=1300mL必要です。2缶で(12180円)、要注意です。
 2日走って、ガソリンを入れ、燃費を計算すると、今までより2km/L程良いのです、”フォークオイルを替えたのに、ナゼ燃費が??”
 あれこれ考えた結果、’フロントが安定して車体の振れが減ったことで、知らない内にアクセルワークの無駄が減り、燃費が良くなった’ということか。

結論を言うと、走りが変わります、車体が安定するので安全です、まるで別のバイクに乗っているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54

役に立った

コメント(0)

アイスミルクココアさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZZR600 )

5.0/5

★★★★★

以前はRKホワイトメンテナンスキットを使ってました、坊鎮防水性能とてもよかったしロングライフも魅力的でした、ですがホイールとかタイヤに汚れが付くのがどうもいやだったのでこれに変えました。
こっちのほうが自分のバイクスタイルに合ってると思ったので。
つけて最初のびっくりは軽っ!!ルブとはぜんぜん違う。こんな軽くなんだ。この軽さがとても感じたときがローギヤでクラッチきって車体を押したときとてもわかりました、ルブを使ってたときは抵抗を感じていたのですがこれにしてからはすーっと押せました、そのくらい軽くなりました。そうのせいもあってか燃費も若干ながらよくなりました。
値段は最初高いかなぁ~って思ったのですが使用量が少ないしさらに燃費がよくなってることも考えればちょうどよい値段かと思います。
飛び散りはこれを注油して少し時間おいてタイヤを空回りさせてタオルに飛び散らせれば後は飛び散りません、そのおかげでタイヤもホイールその他周辺はとてもきれいです。
坊鎮防水性のは、まだ土砂降りとかあたってないので性能はまだわかりません、普通の雨程度では大丈夫でした。
ライフなんですがほかの方もおっしゃってる事を参考にして注油してます(500~600km)
注油方法は知人から注射器をもらって使ってます、ちまちま作業ですが苦じゃなかったです、作業をゆっくりやってればチェーンの健康診断もできるしついでにゆっくりじっくりバイクを観察して異常はないか見れる機会もできますし、走るのも好きだしメンテも好きなので(笑)
なので文句なしの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:51

役に立った

コメント(0)

5150さん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: FJ1200 )

5.0/5

★★★★★

これは魔法の様なケミカルです!
塗布は面倒ですが通常のメンテサイクルなら1本で数年使えます。
メンテリフトやセンタースタンドで後輪を浮かせた上で塗布すれば
その効果はホイールを回す時の手応えでハッキリと判ります。

また、耐久性も折り紙付き!
雨の中を走ると普通はすぐにメンテしなければ錆やフリクションを呼びますが
CPOは慌てなくても済みます。

もう、これは手放せません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:44

役に立った

コメント(0)

yoshikierさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: ER6-N )

4.0/5

★★★★★

普通のチェーンルブのように粘っこくないので、砂埃などがくっついてスラッジになることは防げます。
そのぶんユルいので、リヤフェンダーなどに飛び散っています。
さらっとしたのが、好きな方にはいいかも。
他の方が投稿しているように、スタンドに載せて後輪を空回りさせるときの抵抗の少なさは感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:37

役に立った

コメント(0)

小細工班長さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SRX400 )

4.0/5

★★★★★

BWS100Rに使用しました。
エンジン・給排気系・駆動系共にノーマルです。
オイルを替えただけなのに、トルク感が凄く変わります。
「エッ!ナニコレ?」状態です。
価格は確かに高いですけど、「効果アリ!」です。

もうちょっと価格が下がれば「★★★★★」です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

小細工班長さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SRX400 )

5.0/5

★★★★★

シールチェーンに使用しています。浸透力の高さは、一滴注してみるとスグに判るくらいに、浸透していく様子が見て取れます。
潤滑性の高さは、走行中にクラッチを切ったままアクセルをOFFにした時のチェーンの回転音?が静かになったことで確かめられます。
注油の作業は確かにメンドクサイですけど。
必要な所にだけ無駄なく注油できるので、使用量が少なく済みます。
余計なところに付着しても他のチェーンルブみたいな粘性が無いので拭き取りがラクです。

いつのまにか切れて困ったことになる、スピードメーターのケーブルにも予め注油しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05

役に立った

コメント(0)

小細工班長さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: SRX400 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキキャリパーのピストンのシールにも使えるので、キャリパーのメンテナンスでピストンのモミ出しをする時に使用しています。
ピストンを清掃後、ピストンをキャリパーボディに押し戻す時にピストンシールに塗布すると、使用していない時に比べて簡単にピストンが戻ります。
もちろんフロントフォークとリヤサスのシール部分にも使ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cannabisさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: シグナスX | ER6-N )

1.0/5

★★★★★

新車状態のW650に説明書の通り添加したところ、アフターファイアを連発。すぐに片肺状態になりました。
アフターファイアが起こった際に、マフラーの継ぎ目からの排気漏れでマフラーの一本に不自然な焼けが出来ました。
場合によっては、効果がないばかりかマイナスの結果をもたらすケミカルがあることを身を持って体験させてもらいました。
今の商品説明書に新車状態の場合の注意などが追加されているかは分かりませんが、使用される場合は十分ご注意ください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/13 10:00
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP