ブレーキのインプレッション (全 13318 件中 13241 - 13250 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
skyさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: KSRII )

3.0/5

★★★★★

DRZ400SMに使用してみました。
純正がどうしようもなく効かないので入れてみたのですが、期待していたほどの効果は感じられませんでした。
しかし、見た目の効果は抜群で、コレだけで速くなった様な感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くみちょさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZF-R125 )

3.0/5

★★★★★

見た目も派手ではなく普通のステンレス色です。値段も手ごろでブレンボにするならこれで十分だと思います。ステンレス製なので錆の心配もありません。ブレーキホースメーカーにより適合が変わるので購入の際注意して下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:04

役に立った

コメント(0)

くみちょさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZF-R125 )

4.0/5

★★★★★

値段も手ごろで錆の心配もありません。取付け取外しも簡単です。せっかくのブレンボならパッドピンもちょっといいのを付けてみてはいかがでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

コメント(0)

nikuさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KLX250 | MD90 | NSR50 )

4.0/5

★★★★★

インチダウンと排気量アップに伴い、ブレーキの容量が追いつかなくなってきたので、ブレーキング製かノーマルキャリパー使用の320φディスクキットかでかなり迷いましたが、思い切って購入。予算の都合上、ブレーキマスターは、ノーマルを使用することになりましたが、慣らしが終わってからのブレーキタッチや初期制動、握りこんでからのコントロール性など、ノーマルとはくらべものにならないくらい別物となりました。合わせてブレーキマスターも社外品に交換すれば、なお良い結果となりそうです。
取り付けに関しては、かなり親切な取り説が付いていますので、ブレーキ関係のメンテナンスが自分で出来る方なら楽に取り付けが出来ると思います。また、取り外しについても、ノーマルキャリパー使用のキットと比べ、特にディスクを外すこと無く取り外すことができ、メンテナンス性は非常に高いです。
残念な点は、ブレーキキットを入れるまでの初期投資(サス強化・ブレーキホース交換必須)が掛かるのと、キャリパー側バンジョーボルトが専用品、ブリーダープラグがめずらしい9mmといったところでしょうか。
トータル的には非常に満足ですが、レーシングキャリパーゆえ日頃のメンテナンスにある程度気を使わないといけなくなるので町乗りでの使用はお勧めできないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

コメント(0)

hiroponさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-10R | ZZR250 | SL750【シヴァー】 )

5.0/5

★★★★★

以前より気になっていた愛車10Rのブレーキタッチ。
改善の一環で手始めにホース交換ということでブレーキホースを探していてこの商品を見つけ購入。
その理由はズバリっ!セール品だったから・・。
近所の用品店と比較したらかなり安かったと思います。

STDの10Rは俗に言うSタイプの取り回しで、T2タイプを取り付けた感じはかなりスッキリ仕上がりました。特に変な干渉とかもありません。さすが専用品。

肝心のブレーキの効き具合は「ククっ」っとダイレクト感が増しまた。
とてもいい具合です。

欲しい物が欲しい時にセールしてるとは限りませんが、こまめにチェックする価値ありな事例。(自分は見逃すことが多い・・・笑)
値段、性能、共に大満足な一品となりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

コメント(1)

hiroponさん 

すいません。訂正します。
「STDの10Rは俗に言う S タイプの取り回しで・・・」
ではなく。
「STDの10Rは俗に言う h タイプの取り回しで・・・」
が正しいです。
どうもスミマセン。 (;+_+)ゞ

4.0/5

★★★★★

見た目もそこそこ変わり、値段も安いので購入しました。
基本的には別体マスターシリンダーに付けるのですが、別体じゃないマスターシリンダーに付けても格好良いです。
しかし、長い間経つと、バンドの糸のほつれが出てきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

コメント(0)

みっこさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: ZX-12R君 | VT250 SPADA [スパーダ] | 200系 ハイエース )

5.0/5

★★★★★

ビルドアライン T2タイプフロントブレーキホースキット
フロントメッシュブレーキホース。

メッシュホースを購入する際、自分はなんと言っても、気を付けなければいけないのは、長さのセットだと思います。

通常ノーマルの車両であればメーカー指定の商品を購入すれば問題はないと思います。が、何らかの形でブレーキマスターからブレーキキャリパーの距離が変わってしまっている車両に関しては信頼できるショップに実寸を計ってもらった方が良いと思います。
万が一長すぎる場合はフルボトムしたときに何かに(オイルクーラーなど)引っかかり切れてしまう可能性があります。
短すぎる場合は1G’(通常のバイク自体の重みがかかった状態)
の時は気がつきにくいのですが、加速時フォークが伸びきった時にバンジョーボルトやフィッティングに負担がかかり破損の恐れがあります。

自分は⊥な形で1本から2本に分岐になるように取り付けました。
この商品は数cmから選べ必ずベストなセットが出来るはずです。(写真掲載しましたので見てください)

メッシュホースのメリットは何と言ってもタッチが良くなります。
今までずいぶん握りこまないとブレーキが効かなかったものが少し握りこんだだけで効くようになると思います。
ですがブレーキの効き自体が良くなるわけではありません。
効き自体を良くするにはブレーキパッドなどと併用すればタッチ、効き共に良くなります。
後は軽量化やドレスアップ効果も十分にあると思いますね。

お勧めは絶対ステンレス製のフィッティングですね。何と言っても壊れにくい。(色はカラフルに出来ませんが)

長さのセット、取り付けなど、ブレーキ廻りの不具合は本人の(他人も含む)生死に関わる部分ですので慎重にセットアップしたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:13

役に立った

コメント(0)

47さん(インプレ投稿数: 58件 )

4.0/5

★★★★★

KSRに使用しましたが、微妙なコントロールが出来てとても良いです。
ブレーキの効き具合も調整しやすくブレーキフルードも入れやすいです。
キャリパーやディスクがノーマルでもこれだけ取り付ければ激変します。
価格はちょっと高いですが、ノーマルで不安や不満がある方は交換されたほうが良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:09
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

lihavaさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | GSX1100S KATANA [カタナ] )

3.0/5

★★★★★

GSX1100S KATANAに取り付けました。
純正ディスクローターに対してブレンボの4ポットキャリパーを取り付ける事が可能になります。
誤差も少なく、取り付けに際して問題は発生しませんでした。また、削りだしの仕上げが大変美しく、表面の質感は非常にいいものです。
キャリパーとローターの接触によるひきずり誤差の修正の為にシムとスペーサーも付属しております。
悲しい事に、シムの取り扱いに関する説明が乏しく、何処に取り付けて、取り付けた場合どこの位置が動くのかが解らない状態でした。
キャリパーがローターに対して右に寄っていたらフロントフォーク側、キャリパーがローターに対して左に寄っていたらキャリパー側のボルトにかませれば動きました。
サポートと新たなキャリパーを取り付ける事によりブレーキホースの変更も必要になります。

非常に軽い。フォークの色と同じで派手過ぎない。コンパクトで、見た目も使い勝手もとても良い製品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nanjyaさん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

バックステップに交換した際、ノーマルのホースだと短く、余裕がなかったので交換しました。取り回しはノーマルと一緒にしました。スイングアームの色に合わせブラックを選びましたが、装着してみると黄色のタグが浮いていたのでカッターで切って外してしまいました。おかげでどこのメーカーのものかわからなくなってしまいました。個人の好みだと思いますが、どうせならブラックで統一して欲しかったです。操作感ですが、メッシュらしく硬い(カッチとした)タッチになりました。スイングアーム周りもスッキリしたので交換してよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP