マフラーのインプレッション (全 12057 件中 11891 - 11900 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
YASさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: SEROW250S [セロー] | MT-09 TRACER | ADDRESSV125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

材質、形成。価格共にGOODです。XLR125のエキパイ部に使用していますが、サイズはバッチリでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:04

役に立った

コメント(0)

nejimakiさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: XR250 )

5.0/5

★★★★★

安価でうるさくなく、性能がいいという欲張りな希望に見合っていたので購入。
重さは約2.8kgでノーマルに比べ1kgの減量。
音は早朝の住宅街ではちょっと気が引ける程度で許される範囲のもの。
アクセルを開けるとそれなりに力強い音を発するが、気分を盛り上げる音質で苦痛ではない。
試しに付属のバッフルを外してみたら耳障りな高音が混じって不快なのですぐに元に戻した。

もともとキャブの調子が悪く吹け上がりが良くなかったのだが、コイツに交換したら不思議なほど調子が良くなった。
心配していた低速トルクの衰えも感じず、上まで回って実に気持ちいい。出来すぎな話だが事実である。

98年式のXR-BAJAに装着しているが付属のスペーサーではリアサスがフルボトムしたときにタイヤが干渉する。
幅広のスペーサーに換えて外側に振ることで問題なく使用している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03

役に立った

コメント(0)

モンシロチョウさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: XL1200R )

5.0/5

★★★★★

スポーツスターに細い社外マフラーをとりつけ、そのマフラーにこの製品を取り付けました。見た目的にはとてもいいと思います。上記の社外マフラーは結構多くの人がつけている人気のあるものですが、この製品を取り付けているひとはまだ見たことがないので、他とはひと味違ったカスタムになって満足しています。性能面では、今までも足のくるぶし辺りがマフラーに当たってやけどをした等が無かったので、この製品をつけたからどうこうということは無いです。私の場合ですが、見た目重視で購入し取り付けました。マフラーについていたキズも隠してくれるので言うことナシです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Blitzen-2002さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: PCX125 | Z1000 (水冷) )

3.0/5

★★★★★

オークションなどで、安価なものが出回ってますが、しっかりとした商品が欲しかったのでモリワキ製品を選びました!やはり間違いはありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:02

役に立った

コメント(0)

ゆうきさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZEPHYR400χ [ゼファー] )

5.0/5

★★★★★

02年式のゼファーχにノーマルマフラーから交換しました。
車検対応品で値段も安く、スタイルもなかなか格好いいです。そして、音の方も若干ノーマルっぽい音は聞こえますが気になる程ではないですし、「コォォオン!!」という抜けのいいサウンドが楽しめます!(私は特にローギアの加速時や5000rpmぐらいの音が好きです)ただ、少しダッシュ力は落ちた様に思えますが、周囲の車に存在を知らせたい方(マフラーの音で)にもオススメです!!
燃費もノーマルに比べ良くなった感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/02/04 18:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

緋色さん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

商品到着後早速取り付けてみました。
機械音痴の私ですが、純正マフラーの取り外しが大変でしたがなんとか取り付けが出来ました。
バッフルを付けた状態では純正マフラーより若干音量が上がる程度で、高回転ではなかなか良い音が出ました。
バッフルを外すとかなりの音量になりますので住宅街等での早朝や深夜の暖機運転は厳しいかもしれません。
思っていたよりもトルクが下がる事はなく、高回転までスムースに回ってくれます。
残念なことに付属のサイレンサーバンドがサイズ違いだったようで、こちらで用意いたしました。
それをのぞけば☆5つなのですが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:13

役に立った

コメント(1)

緋色さん 

当方のインプレッションをご覧になった方々やこの商品のメーカーさんには大変申し訳ありませんが、サイレンサーバンドのサイズ違いは当方の勘違いでした。ですので☆5つです。

ざっぱあさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZZR1400 )

4.0/5

★★★★★

マフラーの選定のポイントは、軽量化・音量・メンテナンス性でした。

◆軽量化
機械曲げですが、フルチタン製なのでノーマルから10kg弱の軽量化です。
細かい数値よりもノーマルのバズーカ砲のようなサイレンサーが、軽量な
サイレンサー1本になることの効果が大きいようです。
ノーマルサイレンサーだと、やじろべえの錘がついているような感じでしたが
マフラー交換後は倒しこみ初期からフルバンクまでスポーティな動きになります。

◆音量
音量は静かな方だと思います。特に乗車時が静かに感じます。
音質は、ノジママフラーの特徴であるスパイラルコレクターの特性か
3000rpmくらいまではバラつき感があります。
3000rpmくらいから抜けるような感じになります。
6000rpmを超えるとZZR1400のパワーバンドに入るので迫力のある音になります。

◆メンテナンス性
オイル&フィルター交換もメインスタンドもノーマルと同じ状態で気遣い不要です。

◆走行感
3000rpm以下は、特にパワーの差は感じられませんが軽量化の効果が出ているようで
ノーマルよりも加速がスムーズです。
3000rpmを越えると、音と一緒に吹け上がりが軽くなったような感じです。
6000rpm以上は、慣らし終了前に交換したのでノーマルとの比較ができませんが
迫力のある加速がリミッターが効くまで続きます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:13

役に立った

コメント(0)

zrx400大好きさん(インプレ投稿数: 88件 / Myバイク: ZRX400 | ZEPHYR400χ [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

ショート管の見た目が気に入り購入しました。自分で取り付けたんですが説明書が丁寧で、図や矢印など、丁寧にわかりやすく書かれていて、読みやすく初心者の自分にも簡単に取り付けることが出来ました。
肝心の音だったんですが、91dbということでアイドリングはノーマルマフラーと変わらないくらい静かで、エンジン音の方が聞こえます。回転数を上げていくとだんだんクォーンと感じに音が吼えるんですが、以前つけていたWR`Sのマフラーと比べると物足りない感じがします。
性能ですが、ふつうのショート管ですと低回転ではトルクがなく、高回転では回らないと思うのですが、このマフラーは純正と同じくらいで性能はほとんど落ちていない感じがしました。
オイルやフィルター交換も出来、モリワキのショート管ということで、ショート管の見た目が好きな人にはおすすめしたいマフラーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スラィリーさん(インプレ投稿数: 28件 )

4.0/5

★★★★★

四角い遮熱シートです。
そのまま貼るのではなく、カット分割して貼り付けます。
素材はガラス繊維の上にアルミ素材のようです。
今までにサイドパネルが溶けた事は無いですが、念のために設置しました。
遮熱効果が高いので、キャブに貼っても良いかもしれません。
また、横にコケた際のサイレンサー保護にも役立ちそうです。
★4の理由はもう少し面積が欲しかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:12

役に立った

コメント(0)

オスネス250さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: RGV250γ | RZ50 | ダックス )

4.0/5

★★★★★

ホンダの純正カタログに載っており、見た目もなかなか良かったので購入しましたが、思ったより排気音が大きくなってしまい自宅の近くでは、ちょっと気をつかいます。。。一応、JMCAの公認なので排気音はクリアしているようですが?
ただ、XR100モタは純正マフラーがあまりにもショボイので・・・見た目は非常に良くなりました。排気音を気にしなくて良い場所では、気持ちよいサウンドを聴けます。
このマフラー交換では特にキャブレターをいじる必要はないかもしれませんが、インシュレーターを外してメインジェットを75にすると、燃費と馬力のバランスがちょうど良い感じです。80では燃費が悪い割には、あまり馬力が上がった感じがしませんでした。
これでフロントスプロケを15T→16Tにすれば、一般道では自動車の流れに乗って快適に乗ることができるようになります。マフラーが交換してあると、車のドライバーも一目おいてくれるような気がして◎です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/29 09:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP