Auto Magic:オートマジック

ユーザーによる Auto Magic:オートマジック のブランド評価

ハードで独創的なマシンを次々に作り出す、カスタムビルダー「AUTOMAGIC」。AUTOMAGICにしか製作不可能なパーツやマシンが多く存在する中、その手法をフィードバックしたパーツが多数ラインナップ!

総合評価: 3.8 /総合評価130件 (詳細インプレ数:128件)
買ってよかった/最高:
28
おおむね期待通り:
57
普通/可もなく不可もない:
34
もう少し/残念:
7
お話にならない:
0

Auto Magic:オートマジックのマフラーのインプレッション (全 41 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
こむぎソバさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 888 STRADA | レブル 500 | CB400スーパーフォア )

利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 4

MC51にアクラポビッチのフルエキ&サイレンサー(レース用)の組合せで使用しました。

サーキットでの走行で、バッフルなしでは抜けすぎて低回転時のトルクが不足したため、インナーバッフル(BF50S/M)を装着しました。
トルクは回復するも、排気音はあいかわらず大きくて気になりましたので、今回はワンサイズ小さいBF50S/Sを購入しました。

BF50S/Mの消音効果は、ほぼありません。
さらには、約20分のサーキット走行で消音材が全て燃え尽きました。

BF50SSは、次回のサーキット走行で効果を確認したいと思います。

M→Sの交換前後に騒音計で測定した結果になります。
(サイレンサーから1m離した場所)
*測定条件により変動しますので、参考程度にして下さい。
BF50SM(消音材燃え尽きた状態)
12000rpm (114.6dB)
4500rpm(未測定)

BF50SM(消音材巻き直し)
12000rpm(113.5dB)
4500rpm(96.4dB)

BF50SS(消音材あり(新品))
12000rpm(110.9dB)
4500rpm(95.3dB)
アイドリング(82.1dB)

街乗りする方はJMCAモデルのサイレンサーを装着することをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/11 20:03

役に立った

コメント(0)

荒井照影さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: トリシティ | FZR1000 | FZ750 )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 簡素な外袋です

    簡素な外袋です

  • 右手で撮影しています

    右手で撮影しています

  • マイナスドライバーでこじると簡単でした

    マイナスドライバーでこじると簡単でした

  • 簡単に曲がるので曲げ過ぎ注意です

    簡単に曲がるので曲げ過ぎ注意です

  • 差し込んでからサイレンサーを挿入します

    差し込んでからサイレンサーを挿入します

  • グラスウール?なんだが薄々ですが無いよりは有ったほうがいいのかな?

    グラスウール?なんだが薄々ですが無いよりは有ったほうがいいのかな?

【使用状況を教えてください】
Φ85の400ミリ チタンサイレンサーに取り付けです

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージそのもの

【取付けは難しかったですか?】
ビックリする位に簡単でした

【使ってみていかがでしたか?】
あまり変わらない(人間の耳では)

【付属品はついていましたか?】
外袋が付いてました 簡素な取説もありました

【期待外れな点はありましたか?】
抜けの良すぎるサイレンサー用なのかなって?



取付けのポイントやコツ/朝から作業すると1日を長く使えます

説明書の有無・わかりやすさ/簡素な取説がありますが、あれで理解できない人は購入しても自分で取り付けは諦めたほうがいいです、工賃を支払って取り付けてもらいましょう

注意点/朝一でエンジンかけてブンブンしてると警察に通報されます

一緒に購入するべきアイテム/オートマジックのダブル壁のL.M.S各サイズとマーヴェリックのインナーサイレンサーのレーシングと消音

メーカーへの意見・要望/特許だからって高すぎだ

Amazonのインナーバッフルとか激安品あるじゃないですか?正直あのシリーズを全パターン購入して試したほうが安いし勉強にもなります
消音効果もありますね、安いから加工も躊躇なくできますし

今回のパーツは最終的にヤフオク行きになるパティーンです


最後まで読んでくれてありがとうございました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/28 13:25

役に立った

コメント(0)

荒井照影さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: トリシティ | FZR1000 | FZ750 )

利用車種: FZ750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • このままエンジンかけたら排圧て抜けました

    このままエンジンかけたら排圧て抜けました

  • シングル壁です

    シングル壁です

  • マイナスでこじると曲げやすいが曲げ過ぎ注意です

    マイナスでこじると曲げやすいが曲げ過ぎ注意です

シングル壁のインプレです

元々シングル壁のSサイズを購入して取り付けていました
走行はしていませんがアイドリングでは消音はされている感じでした

ロングタイプが気になり過ぎ1日8時間しか寝れなくなりましたので
走行もしていないのにロングタイプを購入してみました

値段が少しお高い感じですよね消費者の感覚では費用対効果が悪いと思う
オートマジックは昔からそうだから仕方がない

テックサーフのサイレンサーにインストールした感じでは
あまり消音はされないが数値では下がっているだろうなって感じです
排圧調整みたいな感じでしょうね
そー言った意味では効果はあります
買って良かったと思える部品です
勉強にもなります

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/28 10:59

役に立った

コメント(0)

荒井照影さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: トリシティ | FZR1000 | FZ750 )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 3
  • ダブルのSタイプです

    ダブルのSタイプです

  • エキゾースト長は問題なし

    エキゾースト長は問題なし

  • すんなりインストール

    すんなりインストール

  • 爪をほんの少し曲げませた

    爪をほんの少し曲げませた

  • 爪を曲げたら固定されました

    爪を曲げたら固定されました

  • 後方に少し出ます。サイレンサー次第で後方に排圧で飛びますね

    後方に少し出ます。サイレンサー次第で後方に排圧で飛びますね

皆さんはバッブルやインナーサイレンサーなど凄く効果があると思って購入しているみたいですね

サイレンサーに元々有るエンドバッフルは効果がありますが(だって出口塞いでるんですもの)

途中に消音材と言う名ばかりの保温材が消音する訳ありません(ほんの少しは消音しますけど少しです)

この商品も同じでたいして効果はありませんが多少はありますので
【その程度】位に購入しましょう

今回Sタイプを取り付けましたがMタイプやLタイプはほとんど意味ないような物です(多少はあります)
90デシベルと91デシベルの違いが一般人はわかりませんからね
90と94と98は全然違うでしょう

その程度の消音しかしませんので過大評価は禁物です

なにが言いたいかと言うと【効果は薄い】って事です
【音質が変わり音量はそのまま】とか【音量が変わり音質はそのまま】とかプラシーボですよ!大事ですけど

効果が欲しい人はロングタイプがよろしいと思います(取り付けたことないけど)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/10/22 13:45

役に立った

コメント(0)

荒井照影さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: トリシティ | FZR1000 | FZ750 )

利用車種: FZ750
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 3
  • 簡易的な梱包がオートマジック

    簡易的な梱包がオートマジック

  • 50mmチョイしか長さがありません

    50mmチョイしか長さがありません

  • 試しにWタイプを入れてみます

    試しにWタイプを入れてみます

  • 余りました(笑)

    余りました(笑)

  • 今回購入のSタイプです

    今回購入のSタイプです

  • ピッタリです、爪は3箇所ほんの少し曲げました

    ピッタリです、爪は3箇所ほんの少し曲げました

正直に忖度なく書きます
まず、オートマジックが好きじゃありませんが、この商品は数年前から気になっていました(好きなだろうか)
ウェビックに在庫ありでしたのでなんとなく購入してみました

取り付け後の感想は
【無いよりマシかな?】程度です
後方ロングタイプの方が良いかと思います
自分はマーヴェリックのインナーバッフル消音タイプを入れていますので後方タイプはとても気になります
でもこの様なアイテムで音量が下がるのは凄いと思う

写真を添付しますので写真にコメントを残そうと思います

因みにエキゾーストはオーバーのステンYZF1000Rサンダーエースを他車種に流用、サイレンサーはkファクトリーの初期モデルのGPタイプですが、手持ちのテックサーフのステンカーボンに交換しようか考え中であります
テックサーフなら大人のうるささ程度なのでこの商品なら最も効率的なのではないかと思います
なにが言いたいかと言うと、コメントを長くして出来るだけウェビックポイントが欲しいのです。

因みに爪は3箇所平均的にほんの少し曲げる程度で十分でした
曲げる量を大きく取りすぎると戻すのに大変苦労します
稚拙な取説ありますが、バイクメーカーの中の人はアレなのである程度の知識がないと理解しにくい取説となっていますので
自身のない人はバイク屋さんにお願いして、工賃払ってくださいね(なにかあったときの責任も取ってくれるはずです)
以上現場からのレポートでした

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/10/22 12:33

役に立った

コメント(0)

雷電さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 2
  • 装着状態です。

    装着状態です。

商品の品質は溶接も美しく大変良いと思います。装着作業もマフラーの取り付けが出来るスキルがあれば難しい事も無く、商品とマフラー内径のサイズもピッタリで特に調整ぜずに嵌まりました。
マフラーはGSX1100Sカタナ用アサヒナレーシング79Sです。肝心の音量ですが、アイドリング状態では特に音量が抑えられた感じはしませんでした。
但し、停車状態でアクセルを開けてブリッピングした感じではありますが、中回転域がマイルドになった感じがしました。
 今回の購入は前回の車検時に音量がギリギリだった為の対策としての装着でしたので、目的としては
購入して良かったと思っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/27 21:57

役に立った

コメント(0)

snake_eyeさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: Z1000J | 916STRADA | KLX250 )

利用車種: Z1000J
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • 作りは丁寧です

    作りは丁寧です

  • サイレンサー前の中間パイプに入ります

    サイレンサー前の中間パイプに入ります

BL-Factoryのマフラーに使ってます。
他にMサイズのものを持っていて近接排気音測定に近い計測法でスマフォアプリの音量計によると

BL-Factory Mバッフル 110dB
BL-Factory Mバッフル + オートマジック インナーバッフル Mサイズ 108dB
BL-Factory Mバッフル + オートマジック インナーバッフル Sサイズ 105dB
BL-Factory Sバッフル 103dB
BL-Factory Sバッフル + オートマジック インナーバッフル Mサイズ 98dB
BL-Factory Sバッフル + オートマジック インナーバッフル Sサイズ 96dB

という結果になりました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/10/27 18:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

フクロウさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: XL1200S [スポーツスター] | XL1200S | GPZ900R )

利用車種: GPZ900R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 5

GPZ900Rにテックサーフのチタンフルエキ、カーボンサイレンサーを取り付けておりました。
スタイルは良いのですが、音量音質共に好みと合いませんでした。
消音と音質改善を求めて購入しましたが、ある程度狙い通りの結果を得られました。

消音効果については皆さまおっしゃる通り、そこそこの消音です。劇的に静かにはなりませんが、夜に走っても上まで回さなければ乗れるかなといったところです。
音質については満足です。取り付け前は品のない印象でしたが、ビッグバイクらしい低音になりました。
やはり高回転は少しもたつく感じになりましたが、セッティングで改善してくれると願って今後煮詰めていきます。

サイレンサーとテールパイプに3mm程度の隙間ができましたが、私はさほど気になりませんでした。
ここは書いてありますし、やむを得ない部分だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/08/21 23:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

.さん(インプレ投稿数: 40件 )

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 3
サウンド・音質 1

MT-09、XSR900用のSCプロジェクトのフルエキ、3-1コニック'70sのタイコ有のユーロ4仕様に取り付けています。
取付位置はタイコの直後になりΦ60でツメを起こしてぴったりで、S壁タイプを入れましたが、パイプを測るとW壁タイプも入りそうです。

消音効果が大きくなるということでサイズSを選びましたが、エキゾーストの特性からか音量が小さくなった感じはしませんでした。
トルクアップもあるようですが、エキゾースト交換後に試走せずに取付をした為効果はわかりません。

S壁タイプだからか無いよりはマシなのでしょうけど、とりあえず入れてみたので効果はあると思い込んで使っている状況です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/12/18 22:58

役に立った

コメント(0)

くげさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: GSR750 | SV650 | モンキー )

利用車種: GSR750
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/96-100kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
デザイン 5
サウンド・音質 5
  • ヨシムラR11です。

    ヨシムラR11です。

  • スプリングで固定されている接合部がちょうど内径が合ってるようで購入してみました。

    スプリングで固定されている接合部がちょうど内径が合ってるようで購入してみました。

  • パイプ径とエンドはツライチ。内は少し緩いですが爪を立ててしっかりはまりました。

    パイプ径とエンドはツライチ。内は少し緩いですが爪を立ててしっかりはまりました。

  • 後ろから覗いたところです。

    後ろから覗いたところです。

  • 一応スマホアプリの音量測定です。車体横で5000回転まで何度かあおった結果です。

    一応スマホアプリの音量測定です。車体横で5000回転まで何度かあおった結果です。

ヨシムラのマフラー は音とスタイルが良くて気に入ってます。ライディングスクールに行くのにもう少し音を抑えたいと思って購入しました。
スマホアプリの音量なので参考程度ですが斜め後方でアイドリングが88.6→86.4db。車体横で5000回転まで空ぶかしして103.0→98.5dbでした。低音がカットされて、でも高回転はくっきりと音がこもらず響きます。
乗ってみてですがマフラー交換後発進でエンストに気を使っていたのに余裕が出ました。あと5速45q/hくらいでガッガッとギクシャクするのが落ち着きました。
それから私のGSR750の個体差なのかエンブレがかかって下の回転になるとバンッバンッバンッバボボボとつっかかるような途切れ途切れの制動がかかるのが気になっていました。それが穏やかになってエンブレ自体も緩まりました。
あとアフターファイヤも少なくなっています。
お値段ははりますがおそらく買い換えることはないので自分は納得です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/05 08:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP