×

ギャラリーを閉じる

レーシングクラッチA Bセットタイプ

ブランド:ACCOSSATO:アコサット     
商品番号:400-CF010-29O    

掲載開始日:2016年06月10日

品質・質感 5.0
コストパフォーマンス 3.0
4.0 (1件のインプレッションを見る) インプレッションを書いてみませんか?

販売を終了しました

販売を終了しました。

数量:
欲しいものリストに追加する
在庫・納期のお問い合わせ
パーツ・タイヤの取付依頼の流れ
【サイズ】
・レバー比:29mm
・装着可能ハンドルバー径:22.2mm
・適合ワイヤータイコ径:8mm以下
【仕様】
・専用スイッチ付属
・ワイヤーアジャスターカラー(9mm→8mm)付属
・ミラーホルダーM10×P1.25付属
・レバーアジャスター(レバーの遠さを調整)180度でクリック感有り
・ワイヤーアジャスター(ワイヤーの遊びを調整)180度でクリック感有り
・可倒式ヒンジより先のレバーカラーをカスタマイズ可能
・ホルダー側のアジャスターからタイコ部までの長さが42mm必要
・インナーワイヤーの長さが足らない場合、エンジン側のアジャスターで調整してください。
他のACCOSSATO製レーシングクラッチレバーはこちら

※商品の仕様及び価格は予告無く変更される場合があります。
※商品のカラーは実際と異なって見える場合がありますので、あらかじめご了承ください。
※商品は予告無く販売を終了させていただく場合があります。


アナタのクラッチ重たくないですか?
ACCOSSATOワイヤークラッチはピボット位置を変更することにより、国内外数多くの車種のクラッチ操作が劇的に軽くなります!

■使用上の注意
レーシングクラッチはAの距離が短くなるほど、レバー操作が軽くなります。しかしデメリットとしてクラッチが切れるまでのレバーストロークが増えます。
例として、純正クラッチレバーの支点の中心からワイヤーのタイコ部中心までの距離が32mmの場合。
1 - 24/32 x 100 = 25%

約25% 操作が軽くなります。
しかし、レバーストロークも25%増えます。
指4本でクラッチレバーを握るのは問題ありませんが、2、3本の指で握り、グリップに指を残すとレバーで指を挟み、クラッチを切るのに必要なレバーストロークが足らなくなる可能性があります。

■適合確認済
[HONDA]
CB400SF、ホーネット600/250
[Kawasaki]
Z1000(03-13)、Z250、ゼファー400、ゼファー750、バリオス/II、W800
[YAMAHA]
TRX850、MT-09、MT-07、MT-25
[BMW]
F800R
※ワイヤー形状が特殊なため要ワイヤー交換
※純正ミラーのネジピッチがM10xP1.5の為ミラーホルダーが使用できません。
[KTM]
390デューク ※ワイヤー形状が特殊なため要ワイヤー交換
[ハスクバーナ]
ヌーダ900
[MVアグスタ]
ブルターレ 675/800

ユーザのインプレッションを見る
ACCOSSATO:アコサット

ACCOSSATO:アコサット

1969年創業のイタリアACCOSSATO(アコサット)社はエンデュユーロレースなどコンペティションの世界で数々の輝かしい成績を収めモーターサイクル史にその歴史を刻みました。ACCOSSATOのパーツの多くは、その信頼性を高く評価されイタリアンメーカーに数多く純正採用されております。

最近チェックした商品

ページ: 1 / 1

ACCOSSATO:アコサット の関連記事 Webikeプラス