ドゥカティ  SS900

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
413 3 0 0 77
ドゥカティ  SS900の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

RSJ328 AIRパーカ [エア...

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B37 BLADEシリ... ¥22,470~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ
KIJIMA キジマ SD01 バイク用スマートディスプレイ ¥34,900

在庫あり即日発送 送料無料

4

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E300N2シリーズ ¥10,972~

在庫あり即日発送 送料無料

5

ウルトラG3 プレミアム (ULT...

5

スマートライドモニター AIO-5...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,600~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:SS900 

SS900 のインプレッション (全 17 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
akaikazeさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SS900 )

利用車種: SS900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 5
  • 交換前

    交換前

  • 製品、パッケージ

    製品、パッケージ

  • ニチモリーパッドグリース

    ニチモリーパッドグリース

  • 仮止め

    仮止め

  • まるで赤パッド、なんか気に入らない

    まるで赤パッド、なんか気に入らない

購入時についていたパッドが残量は問題なかったのだけど、写真の通り塗装が剥げて凹凸になってしまっており恐らくこのせいで鳴きが発生してたので
純正品が在庫在りでGWポイントセール期間だったので購入。

見た目完全に某赤パッドなのが気に入らないが、純正メーカー品なので妥協。なんだかんだで値段も安いので良し。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/07 20:35

役に立った

コメント(0)

akaikazeさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SS900 )

利用車種: SS900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5

滑りはないもののクラッチミート後半でジャダーが酷かったのだが、
9年ぶりに乗ったので反クラが長いのかなと思いつつ5か月2000km乗ったが相変わらずだったので交換。
CNCなのに純正やサーフレックスより安くてありがたい

カッコいいCNCの箱に入って届きました。
商品説明欄にもあるインストールガイドをプリントしたものが入っており初めての交換でしたが問題なく行えました。

プレートのグリスは落としてねと書いてありましたが一応摩擦板の方も脱脂して組付け。
やはり新品は綺麗です。音も静かですので、プレッシャープレートやスプリングも交換して穴あきカバーにしたくなります。

交換後、走りに行きましたがジャダーもなくなり発進もやりやすくなりました。
プレートの歪みが原因のジャダーだったようで、問題解決出来て良かった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/20 19:59
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akaikazeさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SS900 )

利用車種: SS900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

エキパイ外すには錆で固着したナットを外さなければならない
塗って2晩置いたら(翌日は作業する気にならなかったのでw)
何事もなく緩みました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/06 06:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

akaikazeさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SS900 )

サイズ:L [D4-300]
利用車種: SS900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
取り付けやすさ 5
  • コンプレッションバッグ

    コンプレッションバッグ

  • Defender400

    Defender400

昔使ってて、復帰を機に再購入

アメリカの会社の製品で、昔のと同様かなりシッカリした生地です
一応コンプレッションカバーに入ってますが、生地が生地なのでそんなに小さくはないです
防水性能はもちろん耐熱性能も良く、走って帰ってきた後そのままかけても溶けないです
時間をおくのが正解だとは思いますが、そこは自己責任で

すぐにかけれないようにあえて耐熱性能がありませんと謳うカバーも見かけましたが、
屋外だと可能な限り盗人の目に触れない方が防犯性は高いわけで、
直ぐにかけれない屋外用カバーなぞ存在価値はないのです
ただし、カッコいいカバーは単体で盗まれる可能性もあり、
実際昔使用してた時は最後盗まれましたので、何とも・・・

プラスチックのハトメで一応前と中間に穴はありますが
ロックを通す穴というよりも付属のフックで固定するための物という感じです
この辺りは国産品との国による志向の差ですかね

耐久性能は以前の物ですが、日焼けはそれなりにしますし、
撥水性能はある程度の期間で失われてましたが、
防水性能は結構しっかり維持されてました

写真では結構たたみ皺ついてますが、使用してれば消えます

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/06 06:09

役に立った

コメント(0)

akaikazeさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SS900 )

利用車種: SS900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
  • フロントカメラ(横)

    フロントカメラ(横)

  • フロントカメラ(正面)

    フロントカメラ(正面)

  • テールランプ電源から配線

    テールランプ電源から配線

  • 本体固定

    本体固定

  • リアカメラ

    リアカメラ

  • シート下収納(本体、配線)

    シート下収納(本体、配線)

年々悪化してる感じの公道環境にビビり、9年ぶりのリターンに伴い導入
赤男爵、TDK、あいおい共同開発のドラレコが便利そうで迷いましたが工賃が高いのでこちらに

取り付けに伴い購入したのが
純正のアクションカムマウント互換アダプター
レックマウント REC-B28(M6)ボルト用ベースマウント
エーモン ターミナルセット
ニトムズアセテート布粘着テープ

フロントカメラは当初アンダーブランケットにネジ穴あったので、そこにつけましたが
流石162度の広角、カウルでがっつり画角削られてたので再考しフロントカウルステーに移設
リアカメラは他に取り付けれる所が無かったので、フェンダー上部に貼り付け
テールランプのすぐ下なので、夜間の動画確認しましたが案外影響ありませんでした
位置調整もカメラ後部に印ついてますので、見れる場合はかなり簡単かと思います
実際携帯つないで確認しましたがそのままでいけました

GPSはカウルステーに、スイッチはトップブリッジに適当に貼り付けました

電源はバッテリー直結とACC電源ですので、
後者は設置場所的にもテールランプから配線します
SS900(01)ですとサービスマニュアルで黄色の線が電源です
通電確認しつつ、エーモンの配線コネクタで割り込ませます
ちなみに、このコネクターはペンチで潰すだけなので専用工具要らずで便利です

本体はシートフレーム横に貼り付け
配線はフェンダーパネルとフレームの間に纏めてスッキリ

スポーツ系のバイクに似合わない広大なシート下スペースは楽でいいですw
バッテリーもシート外して、タンク上げるだけですからね
こんな楽な作業なのに工賃3万オーバーとか払いませんって・・・


使用感としましては、日中夜間ともに画質は良好
晴天時の白飛びは少し気になりましたが、ドラレコだけに使うのがもったいない感じです
とはいえ、毎回固い防水蓋を開けて、出てこないSDカードを取り出して使うのは微妙

振動によるブレもちゃんとした場所につければ問題なし

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/06 04:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

内容量:264ml
利用車種: SS900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

染めQで黒の革ツナギにホワイトラインを入れるために使用しました。
塗装と同じかそれ以上に染めQは下地の色が影響するようで、暗い色から明るい色に染めるにはベースコートが必須とのこと。

クリーナーで油分を除去した革ツナギにマスキングをして、3回から4回程度スプレーしました。
色は表示色同様の明るいベージュのような感じでした。
スプレー自体は何も難しくありません。
油分さえしっかり取れば勝手に染まると思います。

そんなことよりもマスキングがめちゃくちゃ大変です。
レザーのパターンごとに染めた方が楽だしカッコいいだろうと思ってやりましたが、ステッチやパイピングが沢山あるので境目の処理がめちゃくちゃ大変です。

苦労しましたが、僕は満足できる仕上がりになりました。
妄想を具現化するのはとても大変です。
これから染めQする方はマスキング頑張ってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/23 08:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

カラー:ホワイト
利用車種: SS900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • after

    after

  • before

    before

革ツナギを染めるのに使用しました。
真っ黒のツナギでしたが、他の装備に合わせてホワイトのラインを入れました。
暗いカラーから明るいカラーに染めるのか?
と最初は不安でしたが別途ベースコートと言うものを塗装すれば行けるようなので、一緒に購入して使用しました。
塗装すること自体は全く難しくありませんでしたが、マスキングがとても大変でした。
金属パーツと違い平面じゃ無い上に伸びたり縮んだりしてマスキングテープが剥がれやすいです。
なので私は地面に置いた状態ではなく、塗る状態で(ハンガーに掛けた状態でマスキングしました。

ブラック→ホワイトでもベースコートの上から3回くらいに分けて薄くスプレーすれば染まります。
真っ黒からでも思いの外簡単にホワイトになって驚きました。
なお、転倒などによって傷ついた部分やステッチ部分はベースコート含めずっと染み込んでしまうので殆ど染まりません。
なので、転倒傷の補修としては、そのままでは使用しない方が良いと思います。
レザー用のパテなどで裏打ちしておけば行けるかもしれませんね。

隙間から漏れてはみ出た塗料は別途購入した染めQクリーナーで擦ると落とせました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/16 08:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

利用車種: SS900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
耐久性 3
コントロール性 4

ドゥカティSS900純正のリアキャリパーに使用しました。
いわゆる旧カニキャリパーです。

中古で購入した車両でいつから交換されていないのか、効きが悪い上にキーキー鳴って恥ずかしいので交換しました。

古いものを外してみて分かりましたが、元々付いていたブレーキパッドも同じだったようです。
まだ残量はありましたがカピカピに硬化していたので、交換して良かったです。

キャリパー本体を軽く清掃して、ピストンのもみ出しをしてパッドピンのグリスアップをして取り付け。

シンタードパッドですし、そもそもリアですし効きがどうのって事もないですが、前が全然効かなかったので、だいぶ安心感が出ました。
サーキットも走りましたがコントロール性も普通で良いですね。
雨でも晴れでも効き具合はほとんど変わらないです。
良い意味でスタンダードだと思います。

無事鳴くこともなくなったので恥ずかしく無くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/01 23:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

すがちーさん(インプレ投稿数: 379件 / Myバイク: GTS1000 )

リンク数:98L
利用車種: SS900
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
耐久性 3

中古で購入したドゥカティSS900に付いていたチェーンが錆び付いていてガビガビ&所々キンクもしていて、ガチャガチャ煩いので交換しました。

15,000円程度で購入出来るにも関わらず、1,000ccにしっかり対応した520チェーンです。
安いチェーンだと対応排気量が600cc以下とか800cc以下などの表示なので安心です。
SS900はその名の通り900cc。パワー的にはフルパワーの4気筒600ccの半分くらいなので安いチェーンでも大丈夫な気がしますが、何かあってからでは遅いで、ちゃんと対応している物にしてみました。

今回使用したチェーンはカシメタイプです。江沼にはスクリュージョイントと言う専用工具が不要のタイプもありますが、SS900はチェーンラインのクリアランスがパツパツ(スクリュージョイントはピンがほんの少し飛び出る)なので、念のため通常のカシメタイプにしました。

結果は良好で、ミシュランの180タイヤ(ノーマルは170です)ならギリギリ干渉しません。
性能的にはレーシングモデルでは無いので可もなく不可もなしですが、この価格で1,000cc対応のシールチェーンでしかもゴールドチェーンなのでコストパフォーマンスは最高レベルだと思います。
初期伸びも少な目で良いですね。
今後も使って行きたいとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/30 21:10

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 41件 / Myバイク: VFR800 | トゥデイ | セロー 250 )

利用車種: SS900

5.0/5

★★★★★

このヘルメットを購入して2年経過しました。

まずこのヘルメットを使用して最初に思ったのが軽い!
今まではWINSのヘルメットでしたが、流石に世界のSHOEIは違う!と思いました。

走行時の風切り音も静かで、チンガードの効果が有効。
ただ、チンガードは直ぐに外れてしまう。
走行中に外れて無くなることは無いけど、脱着の祭に外れるのがマイナスポイント。

PINLOCK®fog-free systemは正直な感想として無くても変わらん。
2重になってることで、若干視界が悪くなり、内側のシールドの縁がなんと無く気になる。
そして、結果は曇ります。
曇りの1番の要因は吐息で、走行時にはベンチレートのお陰で曇りませんが、密閉度の高さゆえ停止時には内側が直ぐに曇る。
温度差(PINLOCK®fog-free systemが効力を発揮する状態)が原因の曇りは雨天時なのだろうけど、そもそも雨天時にはバイクに乗りませんので、効果を実証できない。
結果、使用していません。

インナーバイザーは100点満点で、効果は大きいです。
昼間の眩しさを軽減するにはサングラスかスモークシールドになりますが、当方は眼鏡使用なのでサングラスは使用できず、かと言ってスモークシールドでは夜間の使用は・・・・
インナーバイザーだと、シールドを少し開けて走行しても、インナーバイザー自体が多少はシールドの効果も有るので、走行風を感じることもでき、バイク特有の爽快感が実感できます。
唯一の難点は、インナーバイザーの開閉にいつも戸惑う事です。
スイッチの位置や開閉の方向をいつも『あれ?あれ?』って感じで操作していますね。
その辺を解決できればもっと使い勝手が良くなるかと思います。

チンストラップに関しては、あまりキツ目に締めると痛いです。
痛く無くなるまで緩めた方がいいでしょう。
痛くなるまで緩めると事故の時にヘルメットが飛んでいかないか不安になるとは思いますが、私は実際にこのヘルメットを装着して単独事故を経験しました。
全身打撲で腕を骨折。
そんな事故でもヘルメットは飛んでいく事無く、しっかりと頭を保護。
ヘルメットも亀裂が入る訳でも無く、流石世界のSHOEIと感じました。
事故で傷付いたヘルメットの交換で次に買うヘルメットですが、GT-Airを再度購入しようと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/19 09:39
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP