カワサキ  EX-4

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
1028 11 0 0 16
カワサキ  EX-4の人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:EX-4 

EX-4 のインプレッション (全 8 件中 1 - 8 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: EX-4

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5
  • 相変わらず地味なパッケージ…

    相変わらず地味なパッケージ…

カワサキ EX-4 95年式に取り付け
純正のパッドからの交換。

純正のメーカーは分かりませんが、あまり使われないリヤブレーキとも言えども、交換するとフィーリングは変わります。

踏み込む量も少ないのに効く様になるので、今回はホースも一緒に交換したので、ロックしやすくなりました。

踏み込みからすぐに、効いている感覚が出てきたので、すり減った純正パッドよりは、コントロール性は良いかと思います。

加えて、流行りの赤や金のパッドよりも、ローターへの攻撃性が低いのと、連続使用時に効きがわるくなりにくいので、オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/02 21:40

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: EX-4

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
ライフ 5
制動性能 5
フィーリング 5
  • パッケージが古い…

    パッケージが古い…

  • 付ければ、見た目は気にならず

    付ければ、見た目は気にならず

カワサキ EX-4 95年式に取り付け
デイトナ ゴールデンxパッドから交換。

赤パッドからデイトナを気に入っていましたが、ZX-6Rに乗っていた時に、勧められたSBSのパッドを思い出して装着。

材質はほぼ?同じかもですが、なんとなく
効きは良くなった気がします。

加えて、ローターへのダメージが劇的に減るとの事で、コスパは間違いなく高い一品。

パッドのあたりが出てくると、あまり握り込まなくても、カチッと効いてくれるので、フィーリングも良いし、気持ちのいいフィーリングになりますよ!

若干高いのが、懸念されるが、ローターへの攻撃性の低さを見れば、妥当な価格ではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/08/02 21:33

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: EX-4

5.0/5

★★★★★

カワサキ EX-4 95年式に取り付け
今年中にこの迷車でよサーキットデビューを目指しており、地道にワイヤリングから始めています。
オイルフィラーキャップをZETAのアルミ製でワイヤリング穴ありに交換し、オイルエレメントを高機能FLOフィルター(ワイヤリング穴あり)に交換したので、ワイヤリングの為に購入。
ロックプレート自体が、ステンレス製という事で、サビにも強く、強度もあって、丈夫そうです!
取り付けに関しては、ワイヤリングが干渉しないところのボルトを外して、このロックプレートを共締めして向きを揃えて、取り付けます。
ワイヤリングのやり方については、割愛しますが、ロックプレートのワイヤーを通す部分が曲げられており、簡単に通す事が出来たのが良かったです。
このロックプレートの外を向く方はシールで保護されているので、使用前は剥がして使いましょう。
フィラーキャップに1つ、オイルフィルターに1つ、そして残るドレンボルトをワイヤリング穴付きに使えば、3つで足りるのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/29 16:31

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: EX-4

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

カワサキ EX-4 95年式 CVK34に使用
メインジェットも6種セット(各種2個入り)のポッシュさんからのを使用して、同じくスロージェットも、交換です。
なぜコチラには、3種で各種2個セットがないのか少し気になると点はありますが…。
ケーヒンで1つずつ揃えようとすると1つ500円くらいだった気がするので十分に安いでしょう。ケースもありますし。
使用は問題なく使えています。最初にメインジェットだけ変えたのですが、気に入らずスロージェットも変えたら激変!S/Oマフラーに変えてから犠牲になった低速から伸びる伸びる!
ただ、乗り出し時の暖気で不安定になった気もしますが…。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/10 22:22

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: EX-4

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • (取り付けは)大丈夫だ。問題ない。…目立つ。

    (取り付けは)大丈夫だ。問題ない。…目立つ。

カワサキ EX-4 95年式 30570km走行にて
オイルとエレメントの交換時に取り付け。

コレは本来は適合車種ではないのですが、ふと輸出仕様のGPz500Sのページから取り付け可能だろうと判断して買いました。(取り付けられなかったら大変な大赤字に)
取り付けは問題ありません。事前にエレメントの取り付けの同車種(カワサキ車)で辿って、ある程度確証を得た上での取り付けです。
封を開けると、見慣れない銀の物体が出てきます。
パッキンは既に1つ取り付けてありました。(予備で1つ付いてます)…パッキンには取り付け前にオイルを塗っときますよ。
コレの特徴は、医療で使われるメッシュで、エレメントの役割をする一方で、従来のエレメントよりもさらに細かいゴミを拾って、取り外して洗浄できるのが一番のメリット。中には磁石も入っています。(パッキンさえ無くなれなければ半永久的な使用が可能に?)
加えて、エレメントで約7倍も濾過効率が良くなるそうなので、循環効率も上げて、さらに本体には大きなフィンが付いていて、このエレメント単体でもエンジンの冷却に貢献できそう。
値段は高いですが、多分エンジンの寿命的には数回で元が取れるんじゃないかと思います。
良くある『磁石付きアルミ製ドレンボルト』って、剛性が足りなくてネジが切れるって話を聞くけど、オイルフィルター側に磁石があればパーフェクトじゃないでしょうか。
レスポンスが良くなる様な事が書いてありますが、オイルを他のメーカーのに交換した(新品なのか硬い)ので、比較はできませんが、硬い割にはエンジンは回っている気がします。
あとワイヤリングの穴があるので、気が向いたらワイヤリング予定。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/10 22:10
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: EX-4

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

カワサキ EX-4 95年式に取り付け。
カスタムの方針で、なるべく古っぽい感じは残しながら乗りたいので、あえてハロゲンなのですが、どうにも光量に不満がありました。そして、このヘッドライトリレーに。
H4の一灯なので、それ用の物を購入。
取り付けは、メインハーネスに沿ってヘッドライトへ。バッテリー側は、納めるのに工夫が必要。リレーが3個、加えてバッテリーへ配線が短いため、最近のスポーツタイプのバイクなどに取り付ける場合はスペースを要するので困難なケースがあるかもしれません。私の場合、ハーネスが余ったのでメーター裏に束ねて納めました。
取り付け後は、写真(3)の様に昼間でも、イエローバルブの色がハッキリと見える様になりました。一応、バッテリーチェッカーが付いてるので、電圧をモニターしてみましたが、安定していました。
HIDでは安定するまで電力を多く消費する。LEDでは、放熱のフィンが大きく、ライトの拡散性に優れず、発光部以外で明暗差が出てしまう。(双方、バルブのゴムカバーも加工が必要)
そんな時に、ハーネスの取り回しに気を使いますが、こちらの商品もおススメできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/14 14:14

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: EX-4

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

カワサキ EX-4 純正です。
買ったとこがきっとやってないだろうと見込んで自分で交換しました。
まず外装は前後をすべて外して、やっとタンクを降ろして、エンジンヘッドを拝めるのですが…
当方、純正工具が無かったので、手持ちの工具では9番プラグ(18mm)がエンジンの奥深くで、ア○プロ
のプラグソケットでもダメでKO-K○Nの肉薄18mmにてやっと交換できました。
1番と2番でサビ具合と、焼け具合が違い過ぎる?
交換後は始動性とレスポンスが良くなったかな。
昔乗ってたバイクにはイリジウムプラグ使ってたけど、高いし、調子が狂うので、余程のカスタム車でなければ、キャブ車はノーマルが1番。
ついでにSh○llのv-powerって言うハイオク突っ込んでたのもやめて、ガソリンでFUEL1入れてみたら、本来のエンジンの調子に戻った気がする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/22 21:39

役に立った

コメント(0)

はやしRXさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: EX-4

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

カワサキ EX-4に取り付け。
マイナー車ゆえに、人気車種の様に専用パターンが無いので、この汎用品は自分で切り抜く必要があります。中身はニーグリップ部分2枚(左右1枚ずつ)、タンクパッド分1枚の計3枚が入ってます。
あと、切り抜きにどうしようかと悩んでいましたが、丁寧に型紙が8パターンくらい入ってて、決まった形をコピーして、両面分を作ります。
左は貼り付け面から、右はパッド面側から当てがって、切り抜きました。100均の万能ハサミで上手いこと切れました。あとはパーツクリーナーでタンクを、脱脂して貼り付けて、完成。
純正シートはとにかく滑るので、ブレーキングで前に身体が動いてしまいます。このグリップシートで、だいぶマシになります。(シートの滑りやすいのは張り替えかなぁ)
6Rの時にも使っていましたが、薄地のズボンでも滑らずに安心してホールドできます。厚地のズボンでもグリップしてる感覚があるので安心してホールドできて、おススメです!
ちなみに切り抜いたあまりの部分が結構残っていますが、ニーグリップに不満があれば追加で切り抜けるので、取っておきます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/14 22:49

役に立った

コメント(0)

ユーザ評価で絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP