カワサキ  Dトラッカー

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
1930 22 0 0 333
カワサキ  Dトラッカーの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:Dトラッカー 
  • カテゴリ:プラグ 

Dトラッカー のインプレッション (全 2 件中 1 - 2 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さくらさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

Dトラッカーのプラグ交換に使用。今までイリジウムを使用していたが消耗してきたため、初めて聞く2輪専用プラグに交換してみた。今までより始動性が良くなり、効果はある感じ。単気筒こそ良いプラグで走りたい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/06 17:54

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

利用車種: Dトラッカー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

【使用状況を教えてください】
Dトラッカーで3本くらいリピート使用。
主にモタードレースでの走行が多かった。
ツーリングでも使用した。
標準プラグCR9EK、イリジウムプラグCR8EIXからの変更。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。普通にちゃんとしたプラグであり、精度と品質は全く問題無い。流石NGK。

【取付けは難しかったですか?】
プラグレンチさえあれば、締め付け時の角度を気をつけてやれば問題無く行える。Dトラッカーはかなりプラグ位置が奥まったとこにあるので、プラグキャップを外した後、エアブローして溜まっている砂や小石を排除しておいたほうがよい。タンクを外す必要は無かったが、若干クリアランスが狭いため、タンクを外したほうが作業はしやすい。

【使ってみていかがでしたか?】
ウオタニコイル併用での標準プラグCR9EK、イリジウムプラグCR8EIXとの比較インプレを記載する。
まず、本商品のDトラッカーでのウオタニコイルとの併用は問題無く、使用期間中はノートラブルで走行できた。適用外だが普通に付けられる。
ウオタニコイルとの併用なので、どのプラグでも始動性は良く、トルク感も大変よかった。ただ、CR9EKは若干冬場のかかりが悪かった。また、CR9EKは冬場のツーリングではだいぶ車両の調子が悪くなった。(冷え型故にだと推測する。)
真夏のサーキット走行では、調子は良かった。
イリジウムプラグは一度かぶってしまい電極が汚れてしまうと始動性が極端に悪くなっていたので、ウオタニコイルを使用しかぶりやすい車体は標準プラグCR8EKのほうが信頼性がよいと思う。
ライフは3000kmほど走行したら気持ちトルク感に変化が出てくるため、3000kmから3500kmくらいまでで新品に交換していた。
持ちはどのプラグも似たようなものだが、電極が細い分イリジウムプラグCR8EIXは若干持ちが悪かった。

上記より、CR8EKがウオタニコイル併用時ではベストな選択と感じた。

【付属品はついていましたか?】
無し。

【期待外れな点はありましたか?】
無し。

【取付けのポイントやコツ】
プラグのネジ部に焼き付き防止剤(アンチシーズ、カッパーコンパウンド等)を塗布することで、次回交換時にトラブルになることを防げる。
自分は10数年間そのやり方をずっと続けており、今までプラグが焼き付いて取れなくなったということは起こっていない。
あと、プラグは力いっぱい締めこんだらいいというものでは無いので、しっかり商品説明を読み作業を行うこと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/24 22:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP