ホンダ  XLR125R

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
438 1 0 0 15
ホンダ  XLR125Rの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:XLR125R 
  • カテゴリ:カスタムパーツ 

XLR125R のインプレッション (全 4 件中 1 - 4 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
reeさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: XLR125R

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5

物としては非常に良い作りで、使用感もしっかりしており信頼性は高い。ただし取付用のボルトとカラーがプアーで、自分で適切なものを用意して取り付けました。メーカーには取付構造に適した付属品の設定を期待したい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/16 00:06

役に立った

コメント(0)

TJさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: XLR125R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 5

キャブ掃除の際にパイロットスクリューのスプリングを入れ忘れてしまい、走行中に緩んで純正のパイロットスクリューが日本のどこかに脱落しアイドリングができなったので、純正パーツを探そうと思いましたが既にメーカーではパーツ供給も終了とのことで、純正キャブPD52同等品のPD22キャブのパイロットスクリューである本製品を購入しました。
調整ネジ一つでこの値段は…とも思いましたが、専用工具不要。指で調整できること、更に
サービスマニュアルに記述されている標準戻し量よりも、もっと大胆に回すと回転数が上がりアイドリングが非常に安定しました。
古いバイクは消耗等により調整が必要なこともあるようなので、買ってよかったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/16 12:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

V-Striderさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: Vストローム1000 | XLR125R )

利用車種: XLR125R

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 4
  • 取り付け前後

    取り付け前後

  • 取り付け後 横から

    取り付け後 横から

  • 点灯状況

    点灯状況

  • 裏面

    裏面

XLR125Rのテール周りが野暮ったかったので、少しは今風にしたくテールランプを探してました。
形状もちょっと前のオフ車同等で、値段も3,000円程度、メーカーもキジマと言うことで購入しました。

造りは可もなく不可もなくですが、排水?ナンバー灯の配線を出せるように?か分かりませんが、テールランプ周囲のゴムの下部に切り欠きが二ヶ所あります。
おかげで綺麗にナンバー灯の配線を取り回すことが出来ました。

取り付けは二本のボルトでしっかり行えるので、脱落の心配もありません。
配線もキボシ端子が最初から付けられているので、簡単に装着可能です。
私は、ナンバー灯の配線を共付けしたかったので、切断してやり直しましたが、、、。

ナンバー灯を別に用意しなければならない以外は、特に注意する点もないと思います。
分解はしてませんが、ネジで組み立てられているので、電球が切れても交換は可能と思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/01 19:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぺろりんさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: ズーク | XRM125 DS | テネレ700 )

利用車種: XLR125R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
  • XLR125Rの520コンバートで利用。

    XLR125Rの520コンバートで利用。

  • デュラスプロケ+自作カバー。 デュラスプロケである意味はあるのか・・・

    デュラスプロケ+自作カバー。 デュラスプロケである意味はあるのか・・・

当方スプロケに関しては鉄製を深く信奉し、上流階級が利用するハイブリッドスプロケに対しては熱き羨望の眼差しを送るも、盆栽教が信仰するカラージュラルミンスプロケに対してはジハードも辞さない構え。

しかしこれぞ『鉄板打ち抜き』という装いの、デザインなんて適当に丸穴空けておけばいいだろ。というような美的センスのカケラもない、恥ずかしげもなく角材スイングアームにゴーサインを出すような担当者が採用したとしか思えない無機質さ、しかし寿命だけは長持ちする純正スプロケの、見た目と性能のハザマで揺れ動く鉄製厨の中に僅かに残る『デザインへの拘り』を微妙に満たしてくれるのが本製品です。
...その拘りもなければNTBでも買ってろ(暴言

ちなみにオフロード用にラインナップされてますが、とくに排泥性は考えられていない作りで、いつも通り詰めの甘いダートフリーク製品ということで安心です。
...排泥性が必要ならステンズでも買ってろ(暴言

やはりサンスターなどと違い、スプロケメインの会社ではありませんので(俺の認識ではアルマイトのぴかぴかパーツメーカー)、現行メジャー車種以外では適合を調べるのに一苦労します。
そこで活躍するのが他社が準備している適合表。
サンスターの適合表はもはや聖書として各家庭とビジホに設置すべきレベル。

つまり最初からサンスターのステンズを選べばよかったワケであり、予算的に厳しい場合はNTBでやっすく収め、その中間を埋める費用対効果が高い・・・かも知れないのが本製品なのでス!


いや、これでもダートフリーク製品ってデザインは好きなんですよ?w
毎回買って、毎回必ず小さな不満箇所が存在するだけで・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/28 16:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

他の車種で絞り込む

PAGE TOP