ヤマハ  セロー225WE

適合パーツ 新製品 中古 セール対象商品 インプレッション 純正部品を購入する
318 5 0 0 244
ヤマハ  セロー225WEの人気商品ランキング
売れ筋ランキング ? 注目度ランキング ? 満足度ランキング ?

1

下取りキット(着払伝票・注意書)

1

モトスマートモニター(R)
DAYTONA デイトナ モトスマートモニター(R) ¥41,580

new sale 送料無料

1

パーツクリーナー 840ml TE...

2

廃油処理BOX 4.5L 作業用手...

2

RSJ328 AIRパーカ [エア...

2

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】 B32 BOLDシリーズ ¥12,655~

在庫あり即日発送 送料無料

3

パーツクリーナー 840ml TE...

3

B+COM SB6XR (ビーコム...
B+COM ビーコム B+COM SB6XR (ビーコム SB6XR)【合わせ買... ¥44,000~

在庫あり即日発送 送料無料

3

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】B47 BLADEシリー... ¥28,700~

在庫あり即日発送 送料無料

4

ウルトラG1 スタンダード (UL...

4

SD01 バイク用スマートディスプレイ

4

[シリーズ] ジャンル一覧 【モノ...
GIVI ジビ [シリーズ] ジャンル一覧 【モノロックケース】 E470... ¥24,010~

在庫あり即日発送 送料無料

5

廃油処理BOX 2L 作業用手袋セット

5

KK-902 モーターサイクルイン...

5

[シリーズ] 【モノロックケース】...
GIVI ジビ [シリーズ] 【モノロックケース】E370シリーズ (スト... ¥17,220~

在庫あり即日発送 送料無料

売れ筋ランキングの続きを見る 注目ランキングの続きを見る 満足度ランキングの続きを見る
ランキングの続きを見る
  • 車種:セロー225WE 
  • カテゴリ:冷却関連 

セロー225WE のインプレッション (全 1 件中 1 - 1 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー225WE
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
取り付けやすさ 5

【使用状況を教えてください】
セロー225WEの中古タンクを購入したのを切っ掛けに、それまで使用していたタンクのフューエルコック周りをリフレッシュしようとWebikeさんでヤマハ純正部品を購入したのですが、ホースクリップが簡易的なモノだったため(機能面では充分な部品なのですが)せっかくなのでよりしっかりしたバンドに使用と本商品を購入しました。
実は以前、近所のホームセンターで販売されていたので今回もホームセンターで購入すればいいかと出かけたのですが、いくら探しても目当ての商品が見つからない、店員さんに教えてもらって売り場へ行ったら「求めている物とは違うホースバンド(ネジ締め込み式)」しか置いて無く時代の流れを痛感しました・・世間的には需要が低いのでしょうね。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
本来のヤマハセロー225用の純正クリップは針金状の簡易的な部品なのですが、KIJIMAさんのクリップはシッカリした形状の商品でかなりの安心感がありイメージ通りの商品でした。
【使ってみていかがでしたか?】
ガッチリとホースをジョイント部に固定してくれる、小さいながらも信頼できる安心の商品です。
ガッチリしている分だけ素手で取り付けるには握力に自信のある人以外には厳しいですが、ペンチなどで加えて取り付ければ簡単に作業が進みます。
【注意すべきポイントを教えてください】
ホースの太さをしっかりと確認してから対応可能なサイズを注文するようにしましょう、多少のサイズ違いは力技で何とかなりますが、大きすぎても小さすぎても問題があるので慌てずにホースの外径を計測してから必要な数を注文です。
【他商品と比較してどうでしたか?】
似たようなデザインのホースクリップが他社からもたくさん販売されていますが、どのメーカーの商品もしっかりと目的を果たしてくれます(クリップについては今まで粗悪品を掴まされた事はありません)。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【取付けのポイントやコツ】
当たり前のことなのですが、ホースをジョイントする前に先にホースにクリップを通しておきましょう。
恥ずかしながら、過去にホースを差し込んだ後に「あ、クリップ入れてなかった」なんて事をしでかしました。
【一緒に購入するべきアイテム】
時と状況によりますが、フューエルホースも経年劣化をしますので古くてカチカチになっているフューエルホースであれば新しいホースに交換してあげましょう(硬化が進みヒビの入っているようなフューエルホースだといつトラブルが発生するか分かりません)。
【メーカーへの意見・要望】
似たようなデザインの商品が数社から販売されているのですが、「ホースクリップ」だったり「ホースバンド」だったりと商品名が違ったりしてWebikeさんで検索する時に「検索名」で迷いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/07 15:57

役に立った

コメント(0)

ブランドで絞り込む

他の車種で絞り込む

PAGE TOP