インプレッション (全 916 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: ジェベル250XC
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】
カワサキ党の友人からのお薦めを受けて20年前に製造された空冷(空油冷?)のジェベル250XCに使用していました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
バスクリンを入れたお風呂の様な、又はクーラントの様なキレイな緑色のオイル。
「オイルは茶色い」との先入観があった私にはとても珍しくインパクトのあるオイルで、イメージ以上の商品でした。
【使ってみていかがでしたか?】
100%化学合成油でカワサキとエルフのコラボレーションで登場した「Vent Vert (緑の風)冴強」オイル、見た目から名前までとてもシャレているオイルでカワサキの商品企画の高さが伺えます。
10W-50は伊達では無く、空油冷エンジンで過酷な山遊びに使用していたジェベルに使用していましたが、季節を問わず高性能な良いオイルです。
私の未熟な運転+藪漕ぎでも難所アタックでも熱ダレも全く無く耐久性もありました。
所有していたジェベルXCの難点であるシフトフィールの悪さも多少改善されていたので価格がもっと安ければ今でも使用していたオイルでした。
現在は性能も冴強オイルに劣ることも無く、価格が圧倒的に安いYAMALUBEプレミアムシンセティックを使用しています。
【注意すべきポイントを教えてください】
残っているオイルの保管状況はしっかりしてあげてください(高温多湿な場所は避ける・酸化防止に考慮するなど)
タイヤやブレーキ関係に付着してしまうととんでもない事故になる可能性がありますので零したオイルをタイヤで踏んでしまわないように、また付着してしまった場合はパーツクリーナーやブレーキクリーナー等でしっかり脱脂してください。
〇他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
Webikeさんで1リットル缶を購入するとオイル注ぎ口用のノズルが付けてもらえます。
【一緒に購入するべきアイテム】
まだ持っていない方は「オイルジョッキ」「廃油を処理するアイテム」そして「オイル交換対象車両のドレンボルトに合ったガスケット(パッキン)」を準備しておくと作業時に困らないと思います。
【メーカーへの意見・要望】
メーカーと言うよりWebikeさんへ、これからも定期的にオイル系のセールをお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/26 09:16

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: ジェベル250XC
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

【使用状況を教えてください】
20年前に製造された空冷(空油冷?)のジェベル250XCに年間通して使用していました。
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
良くある円柱状の1?用のオイル缶に入った商品で価格も比較的リーズナブル、イメージ通りの商品でした。
【使ってみていかがでしたか?】
自社製造+鉱物油のためか、他社の同等製品と比較して価格が安めであり何度もお世話になりました。
15W-50は伊達では無く粘度は高めでジェベルに使用した場合、エンジン始動時は回転が重めな感じで当たり前ですが夏場と比較すると始動性は若干悪いような感じがします。
エンジンが温まってしまえば山遊び時の藪漕ぎでも難所アタックでも熱ダレも無く耐久性もありました。
夏場は始動性も問題なく、上記の様な山遊び時でも熱ダレも全くありませんでした。
ただ、私が所有していたジェベルXCは元々シフトが悪く、特にエンジンが温まるまでは運転したくなくなる程シフトが硬かったのですが、その点においての改善はあまり見られませんでした(温まればシフトフィーリングは多少改善されました)。
【注意すべきポイントを教えてください】
残っているオイルの保管状況はしっかりしてあげてください(高温多湿な場所は避ける・酸化防止に考慮するなど)
タイヤやブレーキ関係に付着してしまうととんでもない事故になる可能性がありますので零したオイルをタイヤで踏んでしまわないように、また付着してしまった場合はパーツクリーナーやブレーキクリーナー等でしっかり脱脂してください。
〇他にもこんな項目があると役立ちます
【付属品の有無】
Webikeさんで1リットル缶を購入するとオイル注ぎ口用のノズルが付けてもらえます。
【一緒に購入するべきアイテム】
まだ持っていない方は「オイルジョッキ」「廃油を処理するアイテム」そして「オイル交換対象車両のドレンボルトに合ったガスケット(パッキン)」を準備しておくと作業時に困らないと思います。
【メーカーへの意見・要望】
メーカーと言うよりWebikeさんへ、これからも定期的にオイル系のセールをお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/24 17:35

役に立った

コメント(0)

てるさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SV650X )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

新車購入後、走行距離500kmでエクスターR5000→R9000に交換・走行距離1000kmで再度R9000を使用し継続使用中。

使用走行距離は800km程度なので、使用経過による変化は分かりませんがエクスターR5000(工場出荷時使用オイルらしい)と比較してのインプレッションです。

○エンジンのフィーリングが、何というか滑らか?角が取れた?ような感じに変化します。
○シフトタッチも劇的には変化しませんが、確実に向上します。
○純正オイルを選んでおけば問題ないわ、という安心感は私にとっては楽です。また価格も安く助かります。
○4L缶があればいいのに(ゴミ増えるの面倒)。
○同じ10w40でも、昔使ってたパノリンはサラサラでしたが、これはドロッとしてます。地味に注ぐのにやや時間が掛かります。

使ってみて不満点も少なく、さすが純正オイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/23 10:45

役に立った

コメント(0)

kitaさん(インプレ投稿数: 4件 )

容量:1L
利用車種: SWISH
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

油田持ってる国営企業、侮りがたしといったところでしょうか。

振動やノイズは減りました。

反応はリニアではないものの、すーっと吹け上がる感じが気持ちよく、MBのローフリクション感とエンジンも守ってるよ感が同時に感じられるので、個人的には好きでした。

1000Kで交換したため、耐久性は不明ですが、サラダ油よりもクリーンな明るい色だったものが、結構真っ黒になっていました。これを「エンジン洗浄能力高い」と見るか、「熱に弱い添加剤多め」と見るかは、私には判りません。

あと、蓋の内側にマヨネーズみたいにアルミか何かの封がしてあり、買い置き時の酸化リスクが少なく、気の利いた仕様だなと思いました。

価格も安く、純正よりもちょっとだけ良きものを入れてあげたいなーという原2スクーター乗りの方には選択肢としてアリなのでは?と感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/03/23 03:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAKIさん(インプレ投稿数: 84件 )

容量:1L
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

いつもはパノリンシンセを使用していますが、
機会があり、一度使用してみました。
エンジンオイルは乗り手のフィーリング次第で
良し悪しが変わりますが、
成程これは良いオイルだなと感じました。
3000km超えてもまだまだシフトフィーリング
的にはいけますよ!感がすごくあって結構驚いた。
結果として値段面でパノリンに落ち着いたものの
絶対純正メーカーが良い!とかであれば
選択肢には十分入ると思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/08 07:34

役に立った

コメント(0)

luckyfireさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: アプリオ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

以前に購入した同じものがまだ残ってましたが、通販では最安値でこちらで販売されていたので、売り切れる前にと在庫分で購入。
効果の程は、人それぞれで一概には言えませんが、私は効果があると思ってます。
使用車種はアプリオですが、明らかに高回転の伸びと振動の減少は感じています。
オイル自体も100%化学合成との事ですしそこへ2サイクルゾイルが配合されているので、原付スクーターには勿体無いとも思われるでしょうが通勤など毎日の使用ではなく、たまの移動でのみの使用なので贅沢に入れてます。
スクーターがないと色々と都合が悪いので、調子維持と延命の為にこれからも使っていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/30 18:49

役に立った

コメント(0)

ブラックラビットさん(インプレ投稿数: 7件 )

容量:1L (99000-21EA0-017)
利用車種: ジクサー 150
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

ジクサー150に使用しました。
純正品なので、安心感があります。
4000キロで交換していますが、全く問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/21 13:02

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 54件 )

利用車種: XJ400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

以前試しに使用したら、エンジン音も静かになり
熱ダレも無くなり、また購入しました!
値段も安いのでオススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/17 17:40

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

容量:1L
利用車種: TW200
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

ヤマハTW200用に購入。
以前はプロステージを使用してましたが、今回はワンランクアップで4CT-40(フォーシーティ40)を購入交換してみた。
感想はエンジン音が、静かになりニュートラルがスムーズに入りやすくなった事が安物のオイルに比べたらはっきり分かります。
交換直後ではプロステージと4CTとの大きな違いは素人には正直分からないけど、これから2~3000km乗った後で検証してみようと思います。
後は商品の値段がもう少し安くなると助かるのですが••••

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/26 19:24

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 53件 )

容量:1L (99000-21DC0-016)
利用車種: バーグマン200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
性能持続性 3

今まではMA規格のパワーやレスポンス重視のオイルを主に使用していましたが時期的に燃費が悪くなってきたため純正のMB規格オイルを初めて使用してみました。
交換直後の印象は静粛性が非常に高く、エンジン音が静かになりました。交換前のオイルも1000km程度しか使用しておらず、あまり劣化してないはずなので純正オイルの効果でしょう。
走り出した印象はやはり交換前の方がレスポンスもよく、パワーが出ていた気がしますが純正オイルは良く言えば過激なレスポンスなどはないものの、全てがマイルドになったような感じです。そして一番の変化はやはり燃費が向上したことです。
これにはビックリしました。燃費計で32?33km/lだったのが35ぐらいになりました。さすがにMB規格のオイルです。
セールで安く買えましたし、しばらくはこのオイルを使用しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/19 00:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP