インプレッション (全 509 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yuusuke1100さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB1300スーパーフォア | GSX-R1100 | トゥデイ )

5.0/5

★★★★★

愛車のCB1300SFに今までメッツラースポーツテックM3を履いていましたが
先日の九州豪雨により流れ出た土石を乗り越えた直後にパンクさせてしまいました。
修理を試みましたが、亀裂が広がり交換するはめに・・・!
かねてより欲しかったα-12を迷うことなく選択しました。
過去にα-10を使った経験もありグリッブ力は予想通りでしたが、今回のα-12はちょっと違う感覚でした。まず装着して気づいた点はタイヤ幅の広さと接地面のRの大きさです。今まで履いていたM3と比較しインナーフェンダとのクリアランスが全く違います。中央は隙間が増え、両サイドは狭くなっています。その効果もあり、接地感が高まり、安心してコーナーに飛び込めます。また、ハンドリングもシャープになりましたが、立ち上がりは滑らかに安定感を持ってアクセルを開くことができます。
これから、サスセッティングなどを煮詰めて、もっと楽しみたいと思います。
α-12を選んで大正解と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/07 19:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

どんまんさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: TZR250 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

無印BT016が4000kmでスリップサインどころか溝まで消し飛んだので、これに履き替えました。
200kgほど走りましたので、覚書がてらインプレの投稿です。

履き替えた直後から、タイヤに硬質感がなくしっとりしているなと感じました。
そのしっとり感にグリップ感も伴われていて、交換直後でもさほど気負わず乗れました。
さすがに強めにエンブレをかけると後輪からキュキュッ!と大きな音がしましたが(笑

ハンドリングはニュートラルそのもの。
交差点での右左折やUターンでも切れ込みを感じず、乗っていて非常に楽です。
BT016はここが神経質でしたので、これはとてもうれしい点。
コーナリングの切れ味という点ではハイグリップに譲るのでしょうが、
初めての山でも楽しく安全に走れそうで、とても好感が持てます。
ロードノイズも非常に少なく、これぞツーリングタイヤといった感じでしょうか(笑

グリップに関しては、少なくとも公道では全く問題ないと思います。
まだこのタイヤに慣れていないのですが、上記のハンドリングのおかげもあり安心して走れました。

ライフに関してはまだわかりませんので、
履き潰したあたりにもう一度インプレを投稿しようと思っています。
雨の日も構わず乗る人間ですので、ライフ以外のところも含めて次回の投稿を乞うご期待(?)

個人的には全く非の打ちどころのない、恐ろしいほどに完璧なタイヤです。
ここから評価がどう変わるのかも含めて、今後が非常に楽しみでなりません。
もちろん、★5つです。オススメです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴこりんさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: モンキーBAJA | スーパーカブ110 )

5.0/5

★★★★★

2012/08/18 大阪市内は14時頃から時間雨量50mmを超える集中豪雨に見舞われた!

ツーリングからの帰りにその集中豪雨の中なんと!DRYコンデションにも近い感覚で走れたのには本当に驚いた。
道路は一面短時間で川に変り、池にもなった。
信じられないが、そんな中でも安定した姿勢でのブレーキングでは
本当にDRYコンデション変わらないブレーキ力が得られ川、池と化した水溜まりの中でも突っ切っても一切お構いなし。

このタイヤ、今までに無い安心感が得られる。

その反面、溝が多いことで走行時に低音の唸り音があるのは仕方ないコトかな・・・

アルプスローダーといわれるV-STROM650に適合するオンロードタイヤは数少ない。
このタイヤ、是非!履いてみて欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:51
13人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KENKENさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

5.0/5

★★★★★

純正があまりにも雨天時にグリップしない為、購入にました。

交換ついでにリアを140へサイズアップ。

純正時の軽快感は若干薄れはしたけど、直進時の安定性が良く、雨天時のグリップは段違いな感じ。

ドライでは温まりが早く、そこそこ食い付きが良い感じ。

トレッドがスポーティーなのと、バイアスなので価格がリーズナブルでGood!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/20 19:51
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mr2pさん(インプレ投稿数: 10件 )

5.0/5

★★★★★

ここ数年の試合には必ず使用しています。
2012中旬現在では他社が相当頑張ってきましたが重量(たぶん一番薄い)旋回性で全く引けをとっていないと思っています。さすがに猛暑の耐久性は今季だいぶ厳しい状況ですが・・スプリント、練習なら全然問題なし!!
タイトルに書きましたが本音を言うとMZ社レーステックならあと3%(?)底上げ出来るのですが(耐久性も上々)まあ無いものねだりって事で。特性も違いますし(立ち上がり重視)。
新しい扁平のラインナップも出てきたので(現在未公認)こちらもそろそろ試してみましょう!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とよさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: FXDL DYNA LOWRIDER

5.0/5

★★★★★

 耐久性が高い。という謳い文句と値段に魅了されて買ってみました。
 今はまだようやく皮剥きが終わった所なので耐久性については何とも言えませんが、少なくともハンドリング性能に関しては前に履いていた純正のタイヤよりも満足しています。よく曲がります。
 それに、倒しこみにも強いです。倒しこんでいくとタイヤが路面に食いついていく感触が伝わってきます。素早い切り替えしにも柔らかにグリップしてついてきてくれます。
 ハンドリングの点においては、とても良いタイヤです。
 ただ、皮剥き中のグリップ力の無さには驚かされました。皮剥きが終われば純正と同等のグリップ力が出てくるのですが、最初の頃は交差点を曲がるだけでリアがスライドしたりして困りました。
 履いてから300kmくらい走るまでは無茶をしない方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/27 16:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぴーさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: YZF-R6 )

利用車種: YZF-R6

5.0/5

★★★★★

SPORTEC M3からの交換です。まだ交換して600キロ位しか走っていませんが寝かしこんだ時のグリップ感が全然違います、スロットルガンガン開けれます。雨も全然普通に走れます。あとは耐久性が心配です。安心感は最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/30 17:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

24daさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC [ヘリテイジ] )

5.0/5

★★★★★

今回のタイヤ交換はミシュランコマンダーIIも選択肢にありましたが、国内品薄で入手困難なようで、ずっと使用しているメッツラーME880にしました。
このタイヤは、雨天時のグリップ性能やコーナーでのスムーズな倒れこみなど、とても満足しています。また、耐久性では15、000km程度は楽勝です。(私、交換は早めに行っています)
タイヤを経済しても、何かあってからでは遅いですから。
追伸:メッツラータイヤも以前はmade in GERMANYでしたBRAZILに変わっていました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/03 14:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

グルミットさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: KSR-2 )

5.0/5

★★★★★

ダンロップK178からの履き替えです。
K178はKSR110純正タイヤだけあって耐久性があり、溝が深くてコンディションを選ばずに走れてハンドリングも軽い感じでした。
対してこのTT93GPは路面に張り付くように粘りがあり、ハンドリングが重く感じられます。
しかし元々このサイズの車体はハンドリングが軽すぎる傾向があるので、この重さは逆に安定感が増して安心して曲がることが出来ます。
コーナーでは全く滑る気がしないので安心して車体を倒すことが出来、以前にも増して走るのが楽しくなりました。
耐久性に関しては履き替えてから1000km程走りましたが、ミディアムコンパウンドのおかげなのか真夏の炎天下を走ったにもかかわらず、多少減ったかなといった程度です。
特に溶けたような感じもありませんでした。もっとも、このタイヤは価格がお手頃なので耐久性はあまり気にはなりませんが。
更に嬉しい誤算だったのが、私のKSR-2はNSRのホイールを流用しているのですが、K178を履いていた時はチェーンが僅かにタイヤと干渉していたのがTT93GPを履いたところ全く干渉しなくなりました。
同じタイヤサイズでもタイヤ幅が若干細いようです。
雨天時の走行ですが、タイヤパターンの通りあまり水溜まりは得意ではありません。でも私の場合は雨天時に走ることはまず無いですし、雨が降ったらペースを落とせば普通に走れるので特に問題はありませんね。
今回KSR-2にハイグリップタイヤを履いたのは初めてですが、近所を走るだけでも最高に楽しいマシンになってくれました。通勤・通学に使うのでなければイチオシのタイヤだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nitinさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | コレダ 50 | SR400 )

5.0/5

★★★★★

モンキー8インチチューブだとこれしかない。
グリップも良いし、安心。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:20

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP