インプレッション (全 716 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ラックさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: FLFBS SOFTAIL FATBOY114 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 2
形状 4
  • 両面テープのみの取付けです。

    両面テープのみの取付けです。

ラジエーターへの跳ね上げを防ぐために購入しました。
車種専用のためフィット感は良いと思います。
両面テープを追加して、テープ止めだけで使用していますが、しっかりと着いているので脱落の心配もないようです。
ラジエーターも汚れず、機能的には満足していますが、価格が半分くらいでも良いのではないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/08 18:28
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: SV650

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 4

見た目の好みで選びました。まだ、高速などは走ってないため清流効果は分かりません。取り付けは難しくはありませんでしたが、メーターやライトのステイと繋げるタイプのためスリップで転倒した時に車体のステイごと歪んでしまいました。一応気にする人は注意を。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/01/14 09:37

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: VFR1200F デュアルクラッチトランスミ

3.8/5

★★★★★

泥はねがひどく購入しました。
少々ではなく、結構高い価格設定だがこの商品を選びました。
大きくカーブを描きサイドまでカバーできる形状です。
クリアランスも余裕があり新品タイヤのひげ付でも干渉はありません。
純正色に塗って取り付けています。
取り付けは、車種によってボルト位置と数が変わるので一概では言えませんが、精度は良いです。
肉厚で、FRPみたいな材質で硬く変形しません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/24 21:55

役に立った

izumiさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: NSR250 )

利用車種: ジョルカブ

3.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

Webikeさんへの適合確認にて不適合との返答でしたが、AF53へ難なく取り付けできました
耐久性については今後確認していきたいと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/19 22:39

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: YZF-R25

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
形状 4

インナーフェンダーは以前から取り付けたいと思ってました。各社から色々と発売されていますが、チェーンカバーの長い物がほしくて才谷屋さんにしてみました。(塗装の手間を省く為カーボン柄)
取り付けに関しては、ブレーキホースを止めている金具を削るなどの加工をしました。(私のはABS車)
それ以外は問題なく取り付けできました。
効果はまだわかりませんが、今までよりシート下は汚れが少なくなりそうです!。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/02/25 13:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃーりーさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CBR1000RR

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
使用感 2
形状 5

リア周りすっきり!
造形・品質・(取付)精度共に高く、さすがTSR製という感じです。
ただライセンスプレート部分に角度調整があれば文句なしでした…
あと砂等を手前に巻き込みがちなので、リアアンダーカバー(塗装面)がガチガチになります。
気になる方は、取付の際に一層のこと、アンダーカバーまで外して、厚手のクリアフィルム等で養生するのも手かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/06 22:28

役に立った

コメント(0)

虎男さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: BONNEVILLE BOBBER )

利用車種: BONNEVILLE BOBBER

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
形状 4
整流効果 3
  • 取り付けは赤い丸の部分のネジを交換して行います。

    取り付けは赤い丸の部分のネジを交換して行います。

さすがに車種専用ですね、取り付けはあっという間にできます。フロントサスペンションのネジの部分(写真の赤丸参照)に取り付けます。自分はハンドルをトライアンフ純正のハイハンドルに交換していますが、問題なく取り付けられます。防風効果はそこそこですかねぇ…。体に当たっていた風が顎辺りに当たるようになります。顎を引いて風をヘルメットの上に逃がす感じにすれば、少しは楽になるかも。値段は少しお高いですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/25 20:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ディオ110 | MT-09 トレーサー | グロム )

利用車種: MT-09 トレーサー

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
形状 5

両面テープで固定していたら、剥がれ落ちました。以前乗っていた車両も両面テープのみで固定していても外れ落ちることはなかったんですが、今回は取付て3日目で剥がれ落ちました。再度強力両面テープで張り付けて使用しています。
穴をあけて付属のクリップで固定すれば落ちることはないんでしょうが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/12 17:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

みちさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: S1000RR | Z900RS | S1000RR )

利用車種: Z900RS

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
形状 5

ネジを締めすぎるとクリア塗装が割れる。
軽く締めないとクリア塗装がはがれる。振動でネジが外れないか不安。
取付けは直ぐにでき問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/16 20:40
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

yasuさん 

内径拡大して)カラーにゴムグロメット(かゴムワッシャ)でフローティング固定してみては?

まっさんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) | YZF-R7 )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
形状 4

雨天の泥はねでラジエターが汚れるのが嫌で取り付けました。
Ninja1000は取り付けに際し、純正のフェンダーの取り外し・取り付けが結構面倒でした。
2017モデルではブレーキホースのクランプ固定リベットが干渉するのでこの商品をヤスリで削り、両面テープを追加し貼り付け、固定のナイロンリベット穴を4ミリのドリルで開けて取り付け完成。見た目は良い感じです。半額くらいが妥当かも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/05/19 14:55
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP