インプレッション (全 1354 件中 341 - 350 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Rootaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: アドレスV100 )

容量:100ml
利用車種: R1-Z
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/96-100kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

スーパーゾイルの効果に摩耗した金属表面を再生させる効果と、それに伴ってエンジン回転数(アイドリング)が使用していないときよりも高くなるっていうのが裏に書かれています。
エンジンバラして中身見たわけじゃないので金属同士が触れ合う面が今どうなってるのかはわかりませんが、使ってないときよりエンジン回転数が高くなるっていうのは使った直後に目で見てわかるレベルだったので、これは信用できるんじゃないか?と思っています。
最初は450mlを2CTと割って900mlタンクに注入。今はヤマハ青缶500mlに対してゾイル100mlを月イチくらいですかね?。もちろんギアオイルのほうじゃないですよ(笑
通勤から買い物からツーリングまで乗らない日がないくらい乗っているので消費量も半端ないですが。
2ストにはフューエルワンだとか、高いオイルを使ってやるよりも、個人的にはスーパーゾイルを降りるまで継続してやるのがいいんじゃないかなと思います。フューエルワンもたまに少量使ってやるのはいいと思いますけどね!あれを2ストに使う場合は1Lに対して0.5mlくらいのほうがいいです。1Lに1%添加するとプラグがやたらカブります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/05 14:19

役に立った

コメント(0)

six-stringsさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ジョグ )

利用車種: YZ250F
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

250tモトクロッサーに継続使用してます 年間通して良好なエンジンフィールをキープでき交換後すぐわかるのはシフトが滑らかになったように感じます 他ブランドのオイルにくらべて冬期の暖気にちょっと時間がかかるように思いますが 一旦 温まればキック一発で始動します 値段相応の良いオイルだと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/17 13:56

役に立った

コメント(0)

toshiさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: W650 )

粘度:#33
利用車種: W650
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 4
性能持続性 4

99年式のW650に使用しています。前回の交換時に在庫が無くて他の製品を使ったのですが、やっぱりこのオイルがしっくりきます。99年式はノーマルだと高速でのウォブルに悩まされましたがフロント周りをA3以降のパーツに変更して改善され、さらに色々とオイルを試してこれが一番自分の好みに合っています。今後とも交換時にはこれを選択したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/15 19:10

役に立った

コメント(0)

アルトムさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: GSX-S125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

所有バイクのうち、単気筒高回転エンジンは調子よく回る感触。mt07とは相性が良くない。もともとアイドリング付近が不安定なバイクだからかもしれない。安くはない商品だが、ガソリン10リットルに4CC添加なので、相当な期間使える。長く乗りたいバイクに。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/08 20:45

役に立った

コメント(0)

vmx12さん(インプレ投稿数: 258件 / Myバイク: VMAX 1200 | ジェンマ125 | シグナスX SR )

利用車種: ゴリラ
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

6Vゴリラに使いました。
今までは汚れたオイルを交換する時は安いオイルをを入れてブラッシングしてから良いオイルを入れていました。安いオイルでもリッター1000円前後位かかりました。今回のゾイルブラッシングもリッター1000円位ですし、オイル容量の2/3注入と言う事で逆にお財布に優しかったです。
オイルジョッキに入れてビックリ、かなりサラサラしたしたオイルでした。エンジン指定オイル容量の2/3入れて説明書通り10分アイドリングをしてからゆっくりと2?3分ギア変速を繰り返してからフラッシングオイルを抜いて30分位放置して新しいエンジンオイルを挿入して終了しました。
走行した感じはギアタッチ、走行フィーリング等は余り変わった感じは無いですが、オイルレベルの窓の汚れが全く違います、今まではオイル交換後いつの間にかオイルが汚れて変色した事が有りましたが、とにかく綺麗です次のオイル交換また他のバイクにも使用したいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/23 14:31

役に立った

コメント(0)

おっくんさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
コストパフォーマンス 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】ブレンボRCSマスター、スズキ純正ブレンボキャリパーで使用しています。

【使ってみていかがでしたか?】タッチが良くなりました。

【他商品と比較してどうでしたか?】スズキ純正フルードに比べてタッチが良くなりました。

【注意すべきポイントを教えてください】ABS車両のフルード交換は大変です。ショップに依頼した方がいいと思います。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望  新品時のフルードの色がボトルによってまちまちなのは仕様でしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/22 19:14

役に立った

コメント(0)

おっくんさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

【使用状況を教えてください】ツーリングオンリーです。

【使ってみていかがでしたか?】シフトタッチが良くなります。

【他商品と比較してどうでしたか?】シフトタッチが全然違います。

【注意すべきポイントを教えてください】高価格

▼他にもこんな項目があると役立ちます
付属品の有無/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望   〇チュールの人がJCDプロダクツにノウハウを聞きに来たというこのオイル、これからも作り続けてください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/22 18:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: マジェスティ250(4HC)

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

ヤマハ純正指定はたしかMA2で、10W-40のオイルだったのですが、ミッションの潤滑がないのでクラッチに配慮したMA系オイルが最適とは思えないこと、MBオイルには中排気量向けでミドルクラス以上の製品があまりないこと、始動後すぐ全開にはしないものの家のすぐ近くに高速の入口があり低温側をもう少し柔らかくしたかったことなどから、これまではワイドレンジの4輪用100%化学合成油を使ってきました。
しかし、4輪はエコオイルばかりになってしまい、今まで使ってきた銘柄もモデルチェンジで全合成油となり高温側粘度の高いものが取り寄せ対応になってしまったこと、さらにスポーツとか過酷な条件などという文言が消えてエコ性能を謳うようになってしまったこと、高温側粘度を下げたせいか高速走行時のフィーリングがガサツになってしまったことから、再び2輪用オイルを探し始めてこの商品を見つけました。
このオイルはMAやMBといった2輪用の規格認証マークがなく、APIのSL認証品のようです。現在の最新規格はSNくらいかと思いますが、最近の規格改訂は主にエコカー向けの条件が強化されたものなので、高温・高負荷のスクーターに最適化するには逆に障害となるのかもしれません。ただし、MA規格の認証がないので、湿式クラッチのミッションバイク(カブなども含む)には使用できません。
交換してすぐ感じたのは、新油効果を差し引いても、エンジンフィールがシルキーになったことです。elfの推奨車種よりも下位クラスではありますが、交換前に使っていたオイルと粘度は同じでも明らかにスムースで、発進時のスクーター特有のフワッとしたトルク感もよく感じられるので、(特別速くなったわけではないと思いますが)走り出しから気持ちいいです。
また、高速道路での使用が多いのですが、高速巡航時でも高回転を嫌がらなくなりました。これまで嫌な振動を感じてスロットルを戻していた吹けきり前20km/hくらいの領域が実用域になり、追い越しなどが不安なくできるのはありがたいです。
また、こういった高負荷走行翌日のコールドスタート時にも、前日朝と変わらないシルキーなフィーリングで、ある程度使用月数が経過してもその性能が持続しています。
単気筒で高回転を使用すると、どうしてもエンジン内の摺動感がグリップから伝わってきますが、それが全般にオイルでフローティングしたような滑らかな感触になっており、私はそれがとても気に入りました。原2以下の排気量だとあるいは重さを感じることがあるのかもしれませんが、150以上のエンジンで高速走行やストップ&ゴーで強めの加速をする人にはお勧めできるかと思います。
大きな欠点もないので、次もこのオイルをリピートするつもりです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/19 10:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

容量:1L
利用車種: リード125

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

いつも使っています。
本当はE1が指定オイルですが、S9の方が振動の面や音が静かになるので、LEAD110の頃から使用しております。
やっぱり安心の純正オイルですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/12 08:48

役に立った

コメント(0)

suwaniさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XTZ125 | TYPHOON50 )

利用車種: 1198S

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4

1198Sにて使用しています。

エルフやパノリン、モトレックス等のフルシンセティックを使用してみましたが、純正指定オイル
のウルトラに戻りました。レスポンスが軽いという感じではなく、絶妙ななめらかさが気に入って
います。急激なシフトフィールの変化もなく、性能持続性も高いと思います。高品質で信頼できる
ブランドです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/05 22:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP