インプレッション (全 42696 件中 321 - 330 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Mitsuさん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: GN125 | GSX1100S KATANA [カタナ] | NINJA250 [ニンジャ250] )

利用車種: マジェスティS

4.0/5

★★★★★

新車購入なので、万が一の転倒時にアクスルシャフトへのダメージを軽減するフロント用プロテクターです。

ヤマハワイズギアだけあって専用のアクスルシャフトと交換、しっかりした造りで、強度も十分そうです。

取り付けると意外と大きく、ちょっと目立ちますが、質感もよくカスタム度もUPします。

これで、不意の転倒でも程度のダメージを抑えることが出来そうです。

まぁ、転ばない様に走れば必要ないのですが・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/07 22:24
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JC61Aさん(インプレ投稿数: 21件 )

4.0/5

★★★★★

納車当日に交換して、一年半ほど使用したキタコのリアショックからの買い替えです。
そのままでも決定的に不満に感じるような点はなかったので、
ブランドイメージなどの性能面以外なども含めて、
確実な変化の得られるものをということで、
オーリンズとナイトロンの二択で考えた結果こちらをチョイスしました。




まずは外観的な変化について書きます。
キタコサスでもノーマルサスに比べて上質感はでるのですが、
やはり黒塗りスチールのケースとアルマイト処理されたアルミ削り出しボディとでは差は歴然です。
特にこのケース部分については、個人的にはオーリンズのシルバーのボディよりも質感で勝っているように思います。

走行性能については、
元々キタコサスが硬い部類に入るようには聞いていますが、
こちらがハイグリップタイヤ装着前提のとにかく踏ん張り感高い感じの味付けなのに対し、非常に良く動く感じです。
しかしながらフニャフニャというわけでもなく、しっかり路面を捉えてトレースする。
オーリンズなどの高級サスを表現するのにお約束ともなっている、しなやかさとは正にこういうのをいうのでしょう。
もちろん乗り心地もかなり良くなりました。

取り付け後にプリロードを調整し、走行しながらリバウンドの設定を決めました。
出荷状態から3段上げて使用することにしましたが、
TT93などのハイグリップタイヤであれば、もっと上げてもいけると思います。
ストリートシリーズとは銘打っていますが、実力は高いと思います。

なお、今回は在庫のあったものを購入しましたが、
購入時に3種類の硬さのスプリングから選んで注文することも可能なようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/27 18:47
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

nonthiさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: Z900RS CAFE )

4.0/5

★★★★★

なかなかtracer用のパーツが無い中、詳細なサイズをメーカーに問い合わせて自己責任で取付ました。
1番のネックはセンタースタンドが付いているため、その付近がMT09と異なるところでした。加工せずに30分程で取付られました。
色は黒か青が一番合うでしょうが、ハブ仕上げでもそれほど違和感は無く、気に入っています。
ただし、取付ステーは地金の色なので黒に塗ることをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/29 22:49
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

きん!さん 

新車購入、すぐに取り付けしました。色々なスライダー系がありますが、立ちごけなどには、強度などを考え買うのを決めました。ブラック選択しまして、自分なりに満足しています。

カブ88!!!さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CUB [カブ] | ZRX1200DAEG [ダエグ] )

4.0/5

★★★★★

DUNLOPダンロップK860 【70/100-17 MC 40P WT】 タイヤ
70/100-17 MC 40P WT 標準リム幅(inch)
前回リアタイヤ取り付けて良かったのでフロントも取り付けました、しっかりしたハンドリングで満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/04 21:34
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5PW7さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: FZ1FAZER [フェザー] )

4.0/5

★★★★★

●良い点

・ストレッチ素材のおかげで、バイクにまたがったときに足回りに窮屈な感じが全くしない。座敷で胡坐をかくときも楽。

・バイク用だけあって股下が長めに作ってあります。乗車姿勢でつんつるてんになりません。

▲イマイチな点

・柔軟な素地のおかげで履き心地はいいのですが、高速道路では足首周りがバタつきます。この点は気になるならブーツインすれば解決します。

・膝にフィットしないニープロテクター。エルボー専用としか思えないニー/エルボー兼用プロテクターが入っています。膝の面積に対してプロテクターが小さすぎます。全く膝にフィットせずはっきり言って邪魔です。コミネのSK-644 マトリックスEKに取り換えるとグッと快適さと安心が増します。(¥1000位で交換できます)

★まとめ
ニープロテクター用のポケットが付いたライディングパンツと考えれば作りも良く気に入っています。バイクに乗っているときも、降りてからもすごく楽なパンツです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/25 21:13
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中華のシャリー乗り(流行の物を作るぞ~!)さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: GSX1400 )

4.0/5

★★★★★

これを知ったきっかけは教習所の教官が使用してました。
購入して持った瞬間に軽いの一言でした!
被ってみて上下左右に振っても軽いので
乗車姿勢にもよりますが首にかかる負担が
だいぶ軽減されます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 18:53
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

だんごさんさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

ツーリングセロー、純正サイドバックサポート装着車に取り付けました。
GIVIモノロック箱も同時装着出来ました。
イメージ通りに取り付ける事が出来ました。
つくりもしっかりしていて、満足しています。

蓋をロック出来ないので、貴重品は入れれないです。

コストパフォーマンスも高く、大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/07 22:10
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とりゴボウさん(インプレ投稿数: 137件 / Myバイク: CBR1000RR | モンキー )

4.0/5

★★★★★

夏の季節は油温が96℃位まで上がる事があり、見た目も気になるパーツだったのですが、メーカー説明はNC39(V-2、3用)とあり、諦めていましたが、ネットでNC39、NC42各部の画像を見比べ、勝手ながら付くきそうと思い、メーカーに確認のメールを入れたところ、エンジン部分は限りなく同じに見えますが、フィルターの品番が違うので装着可能かは分かりませんとの回答!調べたらフィルターの品番は同じ物ですよ(-.-)NC42が発売されてかなり経ちます。装着テストくらいしても…残念です。
付かなければ加工!同じフィルターならピッチ等同じ、付くと思い13段のシルバーを購入したところポン付けで装着です(^.^)
残念なのは送られてきた箱を開けると仮組どころかバラバラ!ボルト、ワッシャーが動かないようにしている新聞紙から落ちてきて探すのが大変でした(-.-)取り付けステーに関してはエアクッションの意味なしです。中で擦れあって傷だらけ!ボルト等意外は別々に梱包して欲しいです。購入者にしてみればどんな小さなパーツでもメーカーさんを信用して購入しています。不安にさせないで頂きたいです。
装着してみて油温は10℃~15℃位下がっています。6月で走り方にもよりますが、50kmほど走行(街、峠、高速)してみて油温が80℃にいきません。夏場は良いですが冬場はオーバークールになりそうなのでサーモスタットがあった方が良さそうです。見た目はカスタム感が出て最高に満足しています。
マジカルレーシングのアンダーカウルを装着していますが調整してもホースがあたります(^_^;)画像で確認して下さい。
もし型式が違う為、私のように迷ってる方がいれば少しでも参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/07 22:11
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いわしさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KLX125 | セロー225WE | ZZR1400 (ZX-14) )

4.0/5

★★★★★

10日間の北海道ツーリング(ALLホテル泊)に使用するために購入。

結論から言うと、買ってよかったと思っております。
キャンプ用品は積んでいないので、3日分の着替え等、ノートPC、デジタル一眼レフカメラなどを積んでまだ少しスペースが余る程度でした。

積載性は抜群でしたが一つ問題があり、それはレインカバーです。
まずバッグを拡張した状態でレインカバーをつけると、下部にカバーが掛からずに浸水してきます。
バッグの下部を防水スプレーでスプレーすれば浸水は防げます。
レインカバーは2~3回ほど使用すると撥水性がなくなるので、防水スプレーなどを吹きかけるといいでしょう。

タナックスさんには是非このレインカバーを改善して欲しいと思っております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/22 22:47
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごんさん(インプレ投稿数: 429件 / Myバイク: DT200WR | CRF125F )

4.0/5

★★★★★

DT200WRに使用しています。ノーマルハンドルが曲がってしまったため形状的に似ているであろうと寸法チェックしこのハンドルを選択しました。巾を切ったりすることもなくそのままで違和感なく使えています。見た目はノーマルに比べかなり良くなりました。
他のメーカーも検討しましたが値段が安くそれでいてプロテーパーのネームバリューもありこれにしましたがコストパフォーマンスの良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/12 07:27
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP