インプレッション (全 2314 件中 311 - 320 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ウェビックは世界一さん(インプレ投稿数: 537件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

私が唯一効果を実感しているオイルメーカーのHiroko(広島高潤)のオイル添加剤!!吹け上がりが良くなりエンジンノイズも減りますね!そしてそして一番効果的(と思う)のがフォークオイルに添加したらチャタリングが低減する事です!!ちょっとお高く感じますが「お値段以上」なので万人におすすめします!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/26 14:06

役に立った

コメント(0)

なべさん(インプレ投稿数: 432件 / Myバイク: TZR250 | スーパーカブ50 | RM250 )

利用車種: スーパーカブ50
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

【使用状況を教えてください】
通勤で使用しているカブ50(ミニモト88ccキット組み込み。ベースエンジン3万キロ走行)に入れてみました。腰上は3000kmくらいしか走っていませんが、腰下は結構やれています。しかも3速なので2速では結構かち回す仕様です。
ちなみにぶっ刺し先生(トライアルIAS藤原慎也選手)のスポンサードをされていることでZEKURAを知りました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
パッケージはちょっと?かなり?ダサいです。

【使ってみていかがでしたか?】
「ZEKURA BIKE μ-CUT X」
特殊油性向上剤が金属表面に吸着し、金属面間にて緩衝することで金属表面の突起による流体抵抗を低減させ、金属の動きを円滑にします。
と説明文にある通り、とにかくエンジンが回るようになりました。いつもの感覚で加速していると気づいたら結構な回転数になっています。苦しく回っていたのがスーっと回ります。即効性があるので、家で入れて会社に着くまでの20分で感じられました。
ベトナムキャリアが一定の回転数で共振してしまいストレスだったのですが、共振が無くなったことも驚きました。

【注意すべきポイントを教えてください】
回るようになるので回しすぎない笑

【他商品と比較してどうでしたか?】
今まで入れた添加剤で一番効果があったので面白かったです。あとは耐久性に期待ですかね。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望
オイル容量の5%添加で200ml入りなので4Lまで対応です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/21 12:48

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 14件 )

容量:1L
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • NSF100フルノーマルクラス
オイルはE-spec

    NSF100フルノーマルクラス オイルはE-spec

  • オイルが周りにくいカムの軸部分もキズはありません。

    オイルが周りにくいカムの軸部分もキズはありません。

NSF100ノーマルクラス耐久レース使用して5年連覇。
暑い時期でもオイルの熱垂れによるパワーロスはありません。
後半戦でも最高の吹け上がりをしますので、チェッカーまでストレスフリーで走れます。
その上エンジン内部の劣化もさせない保護能力の高さもあり抜群の信頼度があります。

性能面では満足していますが…
時代の流れでで価格が高くなりすぎて、名の知れたメーカーさんとの勝負は厳しそうなのが気になっています。
頼むから性能を下げないで欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/21 12:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 53件 )

容量:1L
利用車種: PCX125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 3

知り合いのPCXに使用しました。
交換前はホンダ純正E1が入っていたようですが、交換後はアイドリングが静かになったとのことです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/20 10:26

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: FXDR114 )

利用車種: Z1000 (水冷)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

もう20年以上、車やバイクに定期的に使用しています。
そのおかげなのか、今まで一度もエンジントラブルになった事ありません
少しお高いですが、安心感で使用しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/16 10:24

役に立った

コメント(0)

普通にケイさんでさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: SMV750 DORSODURO | CRM250R | 315R COTA )

容量:450ml
利用車種: CRM250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4
  • ホンダ純正オイルと色も同じで、ホントに効果が有るのか半信半疑でしたが・・・

    ホンダ純正オイルと色も同じで、ホントに効果が有るのか半信半疑でしたが・・・

2万7千キロ走ったCRM250R、走行中、無不可一定速度でピストンの打音っぽい音が出だしました。本来ならオーバーホールすべき所なんですが、30年もののバイクなんで部品の調達も直ぐには無理なので物は試しに使用してみました。初回はエンジンオイルと1:1で入れるとの事なので説明書通りに混合してオイルタンクに注入、早速試運転してみました。最初は慣らしのような運転をと書いてあるのでその通りにゆっくりアクセルを開けて一定速度で走ると、打音っぽい音は消えてしまいました。シリンダーとピストンにコーティングされたんですかね?少しずつ高負荷、高回転にしていきました。完全にゼロではありませんが、かなり音は小さくなりました。って事は、ピストンかシリンダーの摩耗って事なので、遠くない未来にオーバーホールしなきゃいけないんですけどね。耐焼き付き性もあるとの事なので、ツーリングに行っても安心感があります。星4つなのは、値段がお高いので満点と言う訳には・・・、って感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/08 19:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じすぺけさん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: GSX-S1000 | GSX-S1000 )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: GSX-S1000
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 4
  • 見辛いですが燃費21.8km/lと出ています。

    見辛いですが燃費21.8km/lと出ています。

オイルに関しては、RBさんのオイルリザーブを利用して早め(3000km)に交換していました。
納車から1万Km行く前にフラッシングと「ちょっと良さげなオイル」を使ってみようと思い、先ずはスズキならエクスターでしょ!と言う事で購入。

バイクGSX-S1000(22)です。
プラシーボか気のせいか、RBさんのオイルと比べて燃費が良くなりました。
RBさんのオイルだと良くて19km/l。
エクスターだと平均21km/l。
メーカーは約16km/lと言っているので、どちらも上回ってはいるので良いのですが、アイドリングの感じ、クイックシフターの感じ、変速時のショックなど考慮するとエクスターが今の所ベストです。

ヤマルーブのプレミアムシンセティックも試してみたいのでエクスター一択と言う訳では無いですがいいオイルだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/08 19:06

役に立った

コメント(0)

よっしーさん(インプレ投稿数: 53件 )

容量:1L
利用車種: バーグマン200
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

以前にTCO IIとKAMUIを使用したことはありましたがTCO IIIは高価過ぎて購入するのを躊躇していました。
しかしずっと気になっておりついに購入してしまいました。
交換後の印象は回転は滑らかで燃費も良くなり耐久性もいいのですがTCO IIとの差が分からないです。
TCO IIとTCOIIIの価格差分の性能差を感じられなかったので自分にはTCO IIが合っているようです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/11/04 23:21

役に立った

コメント(0)

いちにさん(インプレ投稿数: 5件 )

容量:1L
利用車種: レブル 250
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • 粘土がG2が10-40 G1は5-30となっている

    粘土がG2が10-40 G1は5-30となっている

今までレブル250には指定オイルであるG1をずっと使用していたがいつの間にか粘土が10-30から5-30になってしまった。そのため最新のオイルでは夏場になってからブリードホールからエンジンオイルが多め吹き出してくるようになったのとエンジンの感触が今まで感じたことがないくらい悪くなったのですぐにG2に交換した。するとエンジンノイズが減りガサツな感じからシフトもいい感じになりエンジンオイルの吹き出しも止まった。今後は季節にかかわらずレブルにG1を入れることは無いだろう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/03 15:50

役に立った

コメント(0)

TRIUMPH9772さん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: StreetTwin )

容量:300ml
利用車種: STREET TWIN
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

今回のエンジンオイル交換にあたって初めて本製品を入れてみました。愛車の走行距離も50,000キロを超えて最近アイドリング時のメカノイズも気になっていたので、お試しという気持ちもありました。正直あまり期待はしてなかったんですが、アイドリングが安定してマイルドになり、メカノイズが軽減されました。あと街中の常用域である3速、4速あたりのエンブレショックがなくなり、加速時に感じていたタイムラグがなくなりました。期待していなかった分、体感で効果を実感できたのは嬉しい誤算でしたね。これからもオイル交換2回に一度のペースで入れてみようと思います。もうちょっと安かったらいいんですが・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/11/02 20:25

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP