インプレッション (全 59 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 
価格がやはりずば抜けて安く、本格的なブロックタイヤを購入できる事が、購入の決め手になりました。
また、安定したグリップでガレ場やマディーにおいてもグングン進むタイヤです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 
初期性能が高く、ブロック山が減るとかなりグリップ力が落ちます。
公道走行可能ですが、新品のブロック山でのアスファルト走行時は十分注意してください。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 
比較的リアタイヤのわりにはビードが柔らかく装着できました。

【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】 
ビードクリームをけちらず、タップリ塗布すると作業しやすかったです。

【期待外れだった点はありますか?】 
ブロックが欠けやすい。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 
ありません。

【比較した商品はありますか?】 
あります。同メーカー クロスコンペテションMです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/14 06:05

役に立った

やっさんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: NSR50 | WR250R | ADDRESSV125 [アドレス] )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

人生初のタイヤ交換がT63です。

前評判で「固い」とレビューで見ていたので覚悟はしていましたが、
ワックスをしっかり塗り、入れるビードと反対側をしっかり落として作業したら、
初心者でも比較的簡単に交換する事が出来ました。
また、漏れの確認も兼ねて空気圧2キロくらい入れた段階でビードも上がってました。

※外したMT-21(店で交換)と比較して、全体的に剛性がある様に感じたので、
他のタイヤはもっと交換が楽なのかもしれませんね…

使用されている方のレビューでは摩耗もし難い様なので、通勤車両+時々オフのリアタイヤとしては助かりますし、
オフ初心者としては、色々なタイヤを試しつつ今後の継続使用も検討します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/07 09:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3htkさん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: スーパーカブ110プロ | F 900 R )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

自分でタイヤ交換をしてみようと思い購入しました。

自分でタイヤを交換した経験がある方はわかると思いますが、タイヤを組む時に、ある程度組み進めると、だんだんリムとタイヤとの隙間が無くなり、レバーを差し込むのに多少のコツと力が要ります。

この時にタイヤレバーの先端の形状がまっ平らであれば、隙間に差し込みやすいのですが、本当にまっ平らでは、テコで引っ張った時にレバーがタイヤからすっぽ抜けてしまいやすくなるため、先端にはある程度の「曲げ」が必要になると思います。

この商品にも当然先端の「曲げ」はありますが、すこし「曲げ」の加減がキツいのか、リムとタイヤの隙間にレバーの先端を差し込むのに苦労しました。

初めて自分で作業するということもあり、不慣れでしたので、ここの部分は経験で補えるとは思いますが、もう少し先端の「曲げ」が緩くても良いように感じました。

あと、リムガードについても慣れの問題だと思いますが、どうしてもリムとタイヤの間の空間を埋めてしまうため、上記のレバーの先端形状の問題と合わせて、とてもレバーが差し込み辛い瞬間が出てきてしまいます。

全て経験を詰めば解決されることかもしれませんが、初めて使ってみた者の率直な感想です。

なお、チューブタイヤで使用する場合は、当然チューブを傷付けないように慎重に作業をする必要がありますが、初めての交換作業では、案の定、新品のチューブをレバーで挟んだままコジってしまい、穴を開けてしまいました。素人ですので、これも経験と思い、もう一度チューブを購入してチャレンジして、成功しました。

ツーリングの際にパンクしたら困るので、すぐにこの商品を使ってチューブのパンク修理ができるよう、ツーリングバッグに常備するようにしています。

これで一つ、ツーリング中のトラブルに対処することができるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/29 20:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KSR乗りさん(インプレ投稿数: 8件 )

1.0/5

★★★★★

手に取った瞬間に柔軟性というよりコシがないなあという印象。
取り回しで少しでも力が掛かるとすぐに変形し折れ曲がるのでガソリンの供給に支障が出る。
柔らかすぎて表面にもキズがつきやすい。

重大な欠点は取り付け2週間で硬化しカチカチになる。
確かにエンジンの熱は伝わったのかも知れないがあまりにも耐久性がなさ過ぎる。
しかも取り付け部はふにゃふにゃのままだから硬化したホースを少し揺らしただけでグラグラ。

このままだとガソリン漏れを起こすのは間違いないのですぐに他社のホースに変更しました。

2週間でダメになるホースは使えない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/11/12 12:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ほそにゃさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ニンジャ H2 SX )

4.0/5

★★★★★

純正ブレーキパッドがよかったのですが、純正が高いので、同等の摩擦係数(0.5)で安い商品を探しているとハイパーシンタードパッドとなりました。
定価からの値引きが多いので価格的に心配でしたが、今のところ特に問題ないかなと思います。
フロントブレーキパッドは純正は溝がありましたが、こちらの商品はありません。パッドカスのクリーニングを考えると溝があったほうがいいような気がします。
効き具合は純正同等で特に問題ないと感じました。
耐久性もよさそうなので、おススメできます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/18 11:41

役に立った

コメント(0)

よーすけさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: MONSTER1000 | TZM50 | ハンターカブCT110 )

利用車種: NSR250R SP

1.0/5

★★★★★

バンジョーボルトの角度が純正と違うため、マスター・シリンダー側の取付がカッコ悪い・・・
キャリパー側は純正と違いストレート型になっているが、フェンダーにおもいっきり干渉する。
フェンダーを加工するか、バンジョーボルトを別途購入する必要がある。
とりあえずフェンダーに圧力を加え変形させて取り付けてみた。
間違い無くホースに悪い状態。
コレが車種別ボルトオンといえるのだろうか???

交換し試走をしてみたが、ブレーキのタッチは向上したように感じられた、が、キャリパーのオーバーホールと同時に作業し、もともと旧車の純正ゴムホースとの交換、良くなってあたりまえ?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/08/16 19:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

よーすけさん 

訂正させて頂きます。  バンジョーボルト× バンジョーアダプター○ 

よーすけさん 

インプレの状態をwebikeさんを通しアクティブさんに連絡した所問題の理由がわかりました。
設計当時と現在のカシメ部分の仕様が変更された事によりストレートに立ち上がる部分が伸びてしまったためフェンダーとの干渉が酷くなったみたいです。
マスターシリンダー側は仕様なので2本綺麗に並べるなら別途パーツを購入して下さいとの事でした。
話し合いの結果、アクティブさんからキャリパー側の対策部品を出して頂き、現在問題ない状態で取付完了できました。
アクティブのOさん、迅速丁寧な対応ありがとうございました、おかげ様で!今日のツーリングに間に合いました。
それでは行ってきます(^_^)/

ちぃ汰むさん(インプレ投稿数: 145件 / Myバイク: SR400 )

4.0/5

★★★★★

街乗り専用として乗っていたためあまり駆使せずに使用していたVT250Fのフロントタイヤの横にヒビが入っているのを見つけ、急いで購入しました。
たしかにグリップに関してはよく滑るな…と思っていましたが、まだ5分ほどあったので気にせず乗っていました(´Д`;)
ヒビに気づいてから製造年月を見てみると6年ほど前のもので、タイヤとしての寿命も完全に尽きてしまっていたようでした…( ̄▽ ̄;)

普段は価格だけでなくグリップ性も考えながらタイヤを選ぶのですが、今回取り付けする車両は街乗りや通勤の専用として使っている車両なので、価格を重視していたため一番安いタイヤを選びました。
届いてからタイヤの目を見てみるとあまり見かけないようなパターンをしておりグリップ力に多少の不安がありましたが、タイヤの表面ゴム自体はそこそこ滑りづらく、街乗りであれば心配がなさそうな範囲でした。

実際に取り付け・慣らし運転後に試しに少し峠道を走ってみると、やはり予想どおりでBT-45には多少劣るグリップ力でしたが、多少寝かす程度であれば問題なく寝かすことができました。
とはいえ、やはり価格で選んだタイヤというところでしょうか、端まで使おうとするとフワフワするような不安定感があり安心して寝かすことはできませんでした。
これくらいのグリップ力があれば街乗りであれば晴天時は不安なく走行できると感じました。

雨天時のグリップ力なのですが、正直あまり良いとは言えるものではなく不満が残ります。
小雨程度であれば多少滑っているような感覚がするかな?程度でまだ乗っていられる範囲なのですが、梅雨特有のゲリラ豪雨並みの雨に降られた日は信号に引っかかり減速するときもかなり気を使わないといけないような状況になりました。

3000kmほど使用しましたが今のところ極端な減りは見られず、BT-45よりも長寿命のため通勤やバイク便などで使用される方にはオススメのタイヤだと思います。
雨天時の走行を頻繁にされる方にはあまりオススメできません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2015/07/14 23:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぱるぷんてさん(インプレ投稿数: 335件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS | エストレヤRS | RS4 125 )

5.0/5

★★★★★

使っていた他社のリムプロテクターの紐が切れてしまい、変わりに購入しました。

紐の切れたプロテクターを使うと、もしもタイヤの内側にプロテクターを落としたら一大事。そう思って新しいものを買うとき、どうせ買うならと安いこの商品を買ってみました。

機能は他の製品と比べても遜色なく使えます。
価格のことを考えると耐久性に不安があるのではと思い2つ買いましたが、これで長持ちしたら最高ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/08 22:43

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: NSR250R | KDX125 | ジャイロキャノピー )

4.0/5

★★★★★

リア18インチでKDX125に履けるタイヤはこのタイヤが一番良いと思います。林道ツーリングでは約1500kmで5部山になりました。舗装路を走るとかなり減りますが、林道だと抜群の走破性です。タイヤの寿命は舗装路をどのくらい走るかによりますが、2500kmくらいではないでしょうか。
言われるほど舗装路のグリップも悪くないと思います。雨の日はブロックタイヤなので慎重に走行しているので、怖い思いはしていません。ただ125ccではパワーを食われている気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/15 21:17

役に立った

コメント(0)

kuniさん(インプレ投稿数: 47件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール | スーパーカブ110 )

4.0/5

★★★★★

主にセカンドバイク(原2種)で使用しています。
ワンタッチのあご紐は便利ですね。
一番気になったのはシールド全閉でのシールドの短さと近さです。
ショウエイ・アライ使用者だと最初は気になります。
帽体のグラフィックのセンター赤ストライプがイメージと違うためシルバーのカッティングシートを貼り付け、オリジナルのカラーに満足しています。
価格の割には良い商品と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/25 19:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

PAGE TOP