インプレッション (全 2339 件中 281 - 290 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Zrx1200r_kさん(インプレ投稿数: 150件 )

容量:1リットル缶(J0ELF-K109)
利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

冬場に使用しました。
冴強も使用しましたが冴速の方がフィーリング良かった気がします。
夏場は冴強冬は冴速に使い分けようかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/06 22:23

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: EN250Fi
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

レーシングエンジンにはこれ!と思って愛用しています。
熱ダレを感じる事もなく、安定した性能を発揮してくれていると感じています。
シフトフィーリングも良くて、1速に入らなくなる、ニュートラルにならない、なども経験したことはありません。

気になるのは正直、価格ですかね。
ここ数年の値上げで高くなってしまいました。

でもまた買いますけどね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/06 19:17

役に立った

コメント(0)

Zrx1200r_kさん(インプレ投稿数: 150件 )

容量:20リットルペール缶(J0ELF-K112)
利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

まず色がきれいです。カワサキ車にはぴったりの色だと思います。
性能も申し分ないと思います。
1リットル缶だと余ったりするので思いきってペール缶を買ってみました。
今後は保存による劣化などもどうか見ていこうとおもいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/02 21:36

役に立った

コメント(0)

ポロキューさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

入数:1L
利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • パッケージが新しくなって洒落てます。

    パッケージが新しくなって洒落てます。

ホンダG1オイルをもう10年以上通勤クロスカブにて使用しています。値段・性能・手に入れ易さ等を考えると、多分他社も含めて最も優れている部類に入る優秀なオイルだと私は思います。
 最近のモデルチェンジで鉱物油から半合成油(部分合成油)にグレードアップしていて更に性能UPしたみたいで、安心感もUPしました。値段もお手頃ですので私の場合は走行1,000キロ毎で
オイル交換して、10年で5万キロ強の距離を通勤と日帰りツーリングで走行していますが、幸いな事にエンジンから変な異音等は全く発生していませんし、新車に比べてエンジンの力強さもさほど変化が無いように感じています。(素人主観ですが)。
ホンダにはG1→G2→G3→G4と4種類のグレードのオイルが存在しますので、好みやお財布と相談して使用すればいいとは思いますが、『G1』の基本性能とコストパフォーマンスの良さは
やはり素晴らしいと私は思います、どなたか様の参考になれば幸いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/02/02 17:51
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ポロキューさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: CB1300スーパーボルドール )

利用車種: CB1300スーパーフォア
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5
  • パッケージも新しくなり今風な感じなりました。

    パッケージも新しくなり今風な感じなりました。

ホンダ純正オイルG4を6年程使用しています、
車両は16年式のホンダCB1300スーパーフォアです。
新車から1000キロのオイル交換時からG4に自分で交換して、
2千キロ走行毎か半年毎のどちらか早い方にて毎回純正のオイルエレメントも交換しています。
使い続けていて感じる事は、非常に軽いフィーリングでエンジンが回る事です。硬いオイルではないので当たり前と言えばそれまでなのですが、簡単に言うとビュンビュン回るって表現が一番当てはまる気がします。
よく皆さんが気にしている『夏場は大丈夫なのか?』って事についてですが、私の使用用途では全く問題もなく真夏でもオイルの性能に何の変化も有りません。またこんなトップグレードのオイルはスーパースポーツな車両(CBR等)向けなのでは?と思われている方も多いかと思いますが、そんな事なく大概の車両で全く普通に使えます。ただオイルの世界は上には上が沢山有ります、
ですが当たり前の価格帯で当たり前の性能となると私はやはり純正オイルだと思いますので、お勧めするのはG4になります。
騙されたと思って使ってみて下さい!、
『なるほど(笑顔)』って思って頂けると思います。
自分で交換するのも合わせてお勧め致します!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/31 18:20
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

MAKIさん(インプレ投稿数: 84件 )

容量:1L
利用車種: SR400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

以前自分でオイル交換している時はノズル?
何のこっちゃ?と根本から開けてたのですが
なる程、上だけ開けたらノズル引っ張り出せるのですね
よく見てませんでしたw

SR400に入れてますが、つまるところオイルは
これを入れておけば100%完璧!と言うものは
存在しないので色々試してみて前よりも良い気がするを
更新してご自身の中で1番を決めたら良いと思います。
個人的にはシフトフィーリング、耐久性はベストです。
パノリンで分かりやすいのは耐久性かと。
3000kmで交換してますが、まだ行ける感はあります。
夏季15w-50冬季10w-40で切り替えて愛用してます。

オイル交換直後の匂いはMOTULが1番好きですw

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/30 00:07

役に立った

コメント(0)

アイボールさん(インプレ投稿数: 348件 / Myバイク: W800 | Z125 プロ )

利用車種: Z125 プロ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

スピードマスターのオイルは4輪のエンジンとミッションで、しばらく使用していました。
特に鉱物系のオイルは粘りが有って、ミッションではなかなか良い感触が持続していました、エンジンもクッションの効いた柔らかなエンジンの回転フィールとスムーズさ、音も静かに走行後はブローバイも吹いて無く、良いオイルなのは間違いないと感じる感触でした。
エンジンもミッションのオイルは某高級オイルと比べて、耐久性があり、また交換後の変化が無く長距離持続性と保護する性能面で安心して使用出来ました、購入先取り扱いの関係で入手が困難に、現在は使用不可になってしまっていますが・・・。
今回、そのスピードマスター製と伺い飛び付いてみたわけで。
慣らしも終わり、500キロ交換後、丁度1000キロでしたので二回目のオイル交換です。
使用していたオイルはカワサキ純正のR4なので間違いないオイルではあるのですが、どう変わるか楽しみです。
前のオイルと粘度は10Wー40で一緒なのですが、やはり特有のネットリ感があります、ちょっと糸引くようなイメージのオイルです。
今回はミニのZと言うことと、冬から春に使用となるので柔らか目のほうをチョイスしましたが、この感じは夏でも大丈夫そうでした、もともとスピードマスター製は固めでも円やかな感覚でエンジン負荷にはならないので、盛夏や夏場には固めとかも行けると思います、ここは悩むところですね。
純正もまだまだ使用出来る状態でしたが、慣らしでの鉄粉考慮で交換したため、変化はあまりないかと考えていました、がなんの何の寒波の中エンジン始動一発、アイドリングから違いが?まずエンジン音が静かになりました、油温安定後の信号待ちアイドリングも極安定していました。
これは車で使用していた時と似た状態で、気持ちいい吹け上がりをみせて、エンジンからはしっかりと密封性の高い抜けの良いオイル性能を発揮していると分かります。
更には力強さも感じ少しマフラー音が低音になりました。(静かになった関係で低音が強調されているかもしれません。)
クラッチ作動、シフトチェンジは元々、問題は無かったのですが真綿のような接触感の軽い、優しいタッチで気持ちいいチェンジが持続していました。
今度は排気量の大きいWにも固め50のほうで使用してみようかと思います。
恐らく、適量使用ではカワサキ特有のブローバイ吹きも防止出来そうなオイル粘りもあるので安心です、更にオイルの耐久性も期待できるかと思います。
次回リピートも間違いないと考えています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/29 01:36

役に立った

コメント(0)

ゆいまおさん(インプレ投稿数: 7件 )

容量:1L
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

値上がりする前に購入。毎回この商品を購入しています。
G1より気持ちいいもの使ってる感が。違いはよくわかりませんが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/26 18:40

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: CBR1000RR )

容量:1Lキャップ缶 (99000-21E80-017)
利用車種: CBR1000RR
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
性能持続性 4

メーカー純正の100パーセント化学合成油としてお値段もお手頃価格であり、かつスズキ純正の品質への安心感もあり非常に良い商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/26 17:59

役に立った

コメント(0)

マサ―さん(インプレ投稿数: 85件 / Myバイク: モンキー125 )

容量:1L
利用車種: モンキー125
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
性能持続性 5

モンキー125は空冷EGですので、新車から使用しているオイルです、早いもので5年目に突入しました、EGはすこぶる元気でいますよ。2月からオイルの値段が上がるとのことで、今は値段が安く、ポイント額がいいので購入しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/24 09:01

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP