ゴールデンウィークの営業について<出荷は休まず営業>【Webikeショッピング】

インプレッション (全 147625 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

OFF走行時に林道や斜面のり面などでの転倒や滑落時にスプロケット・ディスクローターなどがガリガリになったりするのを防いでくれます。
転倒しなければその効果は発揮できないのでしょうが、カスタムアクセサリーとしても十分に存在アピールできる商品です。
仕上がりも美しいので、かっこよく装着しています。
取り付けは特に問題なく出来ました。
単車が倒れないようにしてジャッキなどで単車の後輪を少し浮かせて、リアアクスルシャフトを19番と24番のレンチで外します。
ゆっくりとリアアクスルシャフトを抜いて(※注:後輪は外さない)、既存の純正のアクスルブロックと このノースラインCRF250L用リアアクスルスライダーを入れ替えます。(左右)
その際、ついでにアクスルシャフトとその周辺の清掃整備を実施してグリスアップなどしておくと良いでしょう。
リアアクスルシャフトにノースラインCRF250L用リアアクスルスライダーを差し込んで、リアブレーキディスクやパッドにダメージを与えないように各部を取付けます。
チェーンの張りを調節してからリアアクスルシャフトを規定のトルクで締め付けて、これでノースラインCRF250L用リアアクスルスライダー取付けの完成です。
道具を準備してジャッキアップしてからの、アクスルスライダー取付時間は5分掛かりませんでした。(簡単作業)
しかし、取付作業中に不用意に後輪を外してしまい、リアのブレーキパッドが閉まってしまった場合は専用の工具(ディスクブレーキピストンツール)がないとブレーキパッドが元に戻りませんので注意して下さい。
決してマイナスドライバーなどで無理やりに開けようとしないで下さい。ブレーキパッドが傷ったりしてしまったら、今度はブレーキパッドの交換が必要になってしまいます。
単車の整備に慣れていない方や知識や工具のない方、又は自分での整備に自身がない方は最寄の単車屋さんかショップさんで取り付けてもらうことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:21
109人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

【ZONE】さん 

このノースラインCRF250L用リアアクスルスライダーは、私の知る限りのアルマイト加工製品の中では一番色落ちは早いですが、リアアクスルスライダーとしての能力は普通です。(以上追加情報)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

成型精度は高く、美しい仕上がりのアルミ合金製のリヤブレーキクレビスです。私はレッドにしました。
ノーマルの持ち重みのするクレビスに比べ、持ってみると「軽っ!!」ってくらいの軽量製品です。
そのくせしっかりとした高剛性で、純正時よりもブレーキ反応がクイックに感じられました。
しっかりとしたステンレスの割りピンが付属しているのもありがたいです。
ワンポイントのおしゃれ感もありますし、カスタムするには外せない一品だと思います。
取外と取付には、スパナとラジオペンチは必要です。
ラジオペンチで純正のクレビスの裏の脱落防止割りピンを直線に戻して抜き取ってから、純正のクレビスを外す際に純正クレビスの取付位置(いくつネジ山入っていたか)を覚えておいて後は既存の純正のナットを緩めて純正クレビスを外すだけです。
覚えておいた純正のクレビスの取付位置(ネジ山)を参考にしながらブレーキの効き具合を調整して、この新しいジータ リヤブレーキクレビスを手で回して挿入して位置を決め、既存の純正のナットで固定します。
最後に付属のステンレスの割りピンをこの新しいジータ リヤブレーキクレビスの裏で挿入して、脱落しないようにピンを割って取付完成です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
106人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

4.0/5

★★★★★

ジータのフロントディスクガード(別売)を取付けるために必要な商品です。
車種別アルミ製マウントブラケットと専用の取付ボルトが付属。
(私はCRF250L用を購入)
別売のジータ フロントディスクガード【製品番号ZE52-1036】は別途手元に用意して下さい。
ジータの十八番の美しい仕上がりのアルミ合金製です。
単車の左側(CRF250Lの場合)のフロントディスクを、ブッシュや飛散砂礫や転倒時のクラッシュなどからガードするために取り付けます。
安全に単車のフロントタイヤを浮かせる状態を確保してから、フロントのアクスルシャフトを緩めます。
アクスルシャフトを前輪のフロントディスク側の純正スペーサーが外れる位置までゆっくりと抜きます。
その純正スペーサーを外して、その純正スペーサーの位置にこのアルミ製マウントブラケットを入れ込みます。
アクスルシャフトを挿し戻して、このアルミ製マウントブラケットを動かしながらアクスルシャフトをやさしくゆっくりと締めていきます。
マウントブラケットが少し動きにくくなる程度までアクスルシャフトを締めたら、別売のジータ フロントディスクガードをマウントブラケットに付属の専用の取付ボルトで軽く取付けます。
別売のジータ フロントディスクガードがマウントブラケットに正常に装着され、かつ、フロントフォークやブレーキなどに干渉を及ぼしていないかを確認したら、アクスルシャフトを規定のトルクで締め付けてマウントブラケットを固定しておきます。
その後、アクスルシャフトを確実に固定して下さい。
また、ディスクガードとマウントブラケットを付属の専用の取付ボルトで確実に固定して下さい。
この取付作業中に不用意にフロントタイヤをフォークから外してしまいフロントのブレーキパッドが閉まってしまった場合は、専用の工具(ディスクブレーキピストンツール)がないとブレーキパッドが元に戻りませんので注意して下さい。
決してマイナスドライバーなどで無理やりに開けようとしないで下さい。ブレーキパッドが傷ったりしてしまったら、今度はブレーキパッドの交換が必要になってしまいます。
単車の整備に慣れていない方や知識や工具のない方、又は自分での整備に自身がない方は最寄の単車屋さんかショップさんで取り付けてもらうことをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/01 20:22
105人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

ハンドルを上げたいのですが、配線やアクセルワイヤーの延長までに
およんでしまうのは不本意です。
そう考えると、このバーライズ19mmがCRF250Lのハンドルライズには妥当な
サイズだと思います。

もちろん、20mm以上のバーライズでもCRF250Lには取付け可能なので
しょうが、ハンドルを左右に切った際にアクセルワイヤーが引っ張られて
アクセルの遊びの余裕がなくなると思われますので安全上お勧めは出来ません。

配線やアクセルワイヤーを延長したりすればその限りではないのでしょうが、
私はこのバーライズ19mmで十分に満足しております。
姿勢(腕の位置)が上がりますので長距離での運転や操作がとても楽になりました。

付属のボルトナットも付いていて取付けもし易く、仕上がりも美しい精度の高い
製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/03 16:39
103人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

ZETA ジータ フロントディスクガード/商品番号:ZE52-1036
私はHONDA CRF250L に取付ました。
マッディロードでディスクガードに泥跳ね等が付着してしまうと、ブレーキパッドの著しい損耗に繋がってしまいます。
また、ガレ場トライや林道アタックの際にガレ石や跳ね石でフロントディスクを傷付ける可能性が高くなります。
そんなフロントディスクの損耗破損を低減してくれるのが、このジータのフロントディスクガードです。
強く大きな力を防御する能力はありませんが、カスタマイズアイテムとしてもカッコ良いので気に入っております。
購入にあたり色の選択肢が、白又は黒の単色しかないのが残念です。
‥が、無いものは仕方ないので 私は白のディスクガードを装着しています。
CRF250Lのフォークガードも白なので一体感ある装着になっています。
取付は、まずはジャッキ等で単車本体(フロント)を持ち上げて、転倒しないように安全を確保した後にフロントのアクスルシャフトを途中まで抜きフロントフォークの左側のスペーサーを外します。(フロントタイヤは外さないようにして下さい。)
その場所にZETAフロントディスクガード用マウンティングキット/商品番号:ZE52-1180を(別途購入必要)を取付けて、アクスルシャフトを元に戻します。

ZETAフロントディスクガード用マウンティングキットに、このZETAフロントディスクガードを取付けて、上下に当らないように(他に干渉しないように)揺らしながらアクスルシャフトを締め付けてZETAフロントディスクガードを固定していきます。

後はアクスルシャフトを規定のとおりに締め付けて、車体を下ろして作業終了です。
総合評価は、★★★★(星4つ)です。
気に入っておりますが白と黒しか無いけど・・・欲しい人はどーぞ。ってくらいのオススメ度合いです。あまりに殺風景ですので、私は屋外用のシールを加工して貼ってみたりカラーボルトを使って彩りを付けています。(シールはすぐに剥がれてきますけどね。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 17:59
76人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

4.0/5

★★★★★

ZETA ジータ リプレースメントハンドガードマウント フロントタイプ/商品番号:ZE71-1821

アーマーガードベンドの回転を防ぎ強固な固定が可能。
転倒時のマスターシリンダーの破損&トラブル軽減

フロントフォークの上部に取付て、アーマーガードベンドの末端を固定しました。

フワフワしていたハンドルもゆらゆらしていたアーマーガードベンドも揺れることなく剛性が出てガッチリ強固に止まりました。

当初のアーマーガードベンドの固定は、ハンドルのブレース脇辺りから持ち出すタイプの固定でしたが、このZETAリプレースメントハンドガードマウント フロントタイプに交換しましたら、ハンドガードに当ってしていたアクセルワイヤーにも余裕が出来て干渉がなくなったのでアクセルフリクションが小刻み良く快適になりました。

このZETAリプレースメントハンドガードマウント フロントタイプはZETAさんのバーライズと併用することは避けた方が良いと思います。

アーマーガードベンドをZETAリプレースメントハンドガードマウント フロントタイプでフロントフォーク上部に固定すると、バーライズでハンドルが上がった分だけハンドルが前方にしゃくりあげられるような角度になりますので。

ハンドルが握りにくくなるのはもちろん、運転しにくく、アクセル・ブレーキ・クラッチ操作がしにくくなりますので十分に気を付けて下さい。

私はZETAリプレースメントハンドガードマウント フロントタイプとアーマーガードベンドの取付位置を20mm上げて修正しました。
(私の仕方を参考にしてもらえば修正出来ますけどね。)

Web!keさんの私【ZONE】のMyガレージの日記に修正日記が記載してあります。

バーライズ19mmアップ失敗修正
http://imp.webike.net/commu/diary/0071808/

ZETAリプレースメントハンドガードマウント フロントタイプは信頼出来ますZETA製です。

色がチタンアルマイトカラー1色と寂しいですが、総合評価は★★★★★(星5つ)の大満足です。


※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:59
55人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

ディグダーさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: XL-DEGREE [ディグリー] | GYRO [ジャイロ] )

4.0/5

★★★★★

普段チェーンオイルにはエンジンオイルしか使わないのだが
結構評判が良い様なので比較してみたくなり思わず購入(゜o゜)

★良い点・・・
 ◆量が多いのでお買い得!!
♪♪v(⌒o⌒)v♪♪イエーイ

◆白い色なのでぬりムラがなくて良い
      (・∀・)イイ!

◆洗浄能力があるようで使い様によってはチェーンがキレイなる
    ☆_(*゜∇゜)ノ~☆キラキラ

 ◆エンジンオイル使用時よりも確実にチェーンノイズが減る
    シーー(-ω-)(-ω-)(-ω-) ーーン

 ◆潤滑もエンジンオイルよりも長持ちぃ~♪
   ヾ(〃⌒ ー⌒)ノ~~♪



★悪い点・・・
 ◆結構とび散る(エンジンオイルとかわらないような・・・)
(;´▽`A``
◆粘土があるので、ふき取りはエンジンオイルよりも大変
     ヽ((◎д◎ ))ゝ ひょえぇ~


潤滑性能が高い様なのでこのまま使いきりたいと思いマス
次は同社製品のRKリフレッシュに挑戦したいと思いまふ(。^_^。)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/08/18 16:47
54人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハスラーさん(インプレ投稿数: 49件 )

4.0/5

★★★★★

中国製スズキGN125Hのノーマルのプラグコード劣化で交換しました。
私の取り付け方なのですが、付属のアダプターを使用せずに、イグニッションからノーマルのプラグコードを外し、直接、NGKパワーケーブルを取り付けました。
作業方法ですが、イグニッション側のノーマルのプラグコード取り外し方は、コードをネジの様に回して、外します。
次に、NGKパワーケーブルの取り付け方ですが、ノーマルのプラグコードより、NGKパワーケーブルを50ミリ長く切断して(失敗した時の為に)イグニッション側に取り付けるNGKパワーケーブルの先端7ミリ位の外側のケーブルカバーをカッターナイフを利用して削ぎ取り、イグニッション側の太さに合わせます。
そして、いきなりねじ込むのではなく、ケーブルを一度、イグニッション取り付け部に押し入れてケーブルのセンターを出し、センターになっているかを目で確認してから、ねじ込んで取り付けた方が良いと思います。後は取り付け部に、軽くビニールテープを巻いておくと防水効果が上がり良いと思いますよ。
肝心のインプレですが、全体的にエンジンのトルクアップしたような気がして良いと思いますよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:44
44人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

power-driftingさん(インプレ投稿数: 17件 )

4.0/5

★★★★★

4月発売で心待ちにしていた新商品のZ-7が届きました。
発売前からメーカーサイトでアピールされていた通り前モデルのZ-6同様に大きさは他のモデルに比べ小さいです。エアロデザインを全面に出してしまうと、どうしても帽体が大きくなりがちですが、今回のモデルは大きな特徴として1サイズ小さい帽体の設定をしているため、見た目が小さい物でエアロデザインを希望していた私にはSサイズは希望通りの商品でした。
現在も使用しているXR-1100との比較でもエアロデザインは見劣りせず、大きさも一回り小さく、軽さは段違いです。
この商品は他社の同等クラスの商品に比べ価格設定が若干高めのところが1つだけ星をマイナスしましたが、安全面で信頼におけるメーカーの商品ですし、帽体のコンパクトさと軽さ、エアロデザインがとても気に入っています。
見た目のデザインを気にされる方や女性には、軽さと安全を兼ね備えている商品ですので、是非お勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/05 23:28
39人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

文左衛門さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XTZ125 | 125EXC )

4.0/5

★★★★★

IRC GP21/GP22のインプレッション

IRC GP21GP22は初心者向けタイヤとメーカーは位置付けているが、実際は玄人が履くタイヤだと思う。なぜならメーカー自体がマイナーで履く人が少なく存在自体が認知されていないからだ。

かといって悪いタイヤかといったらそうではない。IRCはブリヂストンのオフロードタイヤの生産を一手に引き受けOEMしているほどだから、技術力はある。

タイヤの位置付けとしてはD605やTW301/302などと比べるとよりオフロードよりであるが、ピレリのMT21やミシュランのT63ほどオフロードよりではないといったところだ。事実ブロックとブロックとの開き具合もこの二種の中間に位置する。

そのためMT21で不安に感じたワインディングでのコーナリングもGP21/22なら普通にこなせるし、林道の砂地や泥でもD605やTW301/302のようにブロックとブロックの間に泥が詰まる割合が低くなる。

舗装路でも必要十分なグリップで雨でもぬれた路面でもちゃんとグリップしオンロードツーリングにも十分使える。ただしブロックの形状からか縦溝のあるアスファルト路面ではハンドルを取られやすかった。


中途半端といってしまえばお終いだが、オンロードを不安なくこなしつつ林道で遊ぶことができるタイヤだと思う。

似たような位置付けのタイヤにダンロップのD603があるが、後輪の減りが早いためお財布のやせ方も早くなってしまうがGP21/22ならそれよりはD605並に持つ。

またセローの後輪用タイヤはチューブレスであるため選択肢に乏くオフロード向きタイヤはないように思えるが、IRCのGP22ならセロー用のチューブレスサイズが設定されているため、セローの純正タイヤのオフロード性能に不満を持つ方はこれを履くといい。

チューブレスセロー用でこれ以上のオフロードグリップを持つトレールタイヤは無いと言っていい。例外はTR011ツーリストがあるが、トライアルタイヤなので特有の癖があったり、装着に手間がかかったりするので良くわからない人はこちらの方が良い。


総評すると林道でD605やTW301/302などに不満を感じるが、かといってMT21までのオフロード性能は欲しないという方におすすめできるタイヤ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/08/18 10:38
37人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP