ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5536件 (詳細インプレ数:5322件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータの商品のインプレッション (全 659 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TCCさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: KDX125/SR

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 3
  • キレイに取り付けできました。

    キレイに取り付けできました。

  • ブレーキ側は、ガードもカットしアダプターも短くしました。

    ブレーキ側は、ガードもカットしアダプターも短くしました。

  • クラッチ側

    クラッチ側

  • クラッチ側は、アダプターのカットだけで済んだ。

    クラッチ側は、アダプターのカットだけで済んだ。

KDX125SRへの取り付けになります。

ハンドルはノーマル、元々付いていたもの以外に取り付けたものは、DRCのオフロードミラーです。

商品自体はアルミのガードが程よい柔軟性と剛性を併せ持ったような感じです。

付属品も、バリが残っているような粗さも見当たらず。

さて、取り付けにかかります。

まず始めに、この手の商品では、切っても切れないものがバーエンドのアダプターなわけでありますが、とりわけなるべくまっすぐに入れないと、ガッチリ感が得られないわけであります。

当方の車両はハンドルバーの引きが浅いのか、マウントキットが長すぎて、左右共にバーエンドが斜めになってしまいます。

左(クラッチ側)は、バーエンドアダプターがまっすぐに入るようになるまで、マウントキットのバーを短くカットすることにしました。
付属のネジも、それに伴って短くしました。
そのままだと、ネジ山が浅くなるのでネジ穴も穴を掘り下げて、タップでネジ山を切りました。
こうやって、左はきれいに取り付けすることができました。

右(ブレーキ側)は、左と同じ加工ではまだ取り付けできませんでした。

ガード自体が長すぎて、メーター横のインジケータに干渉してしまうのです。

ですので、長穴部分は丸々カットし、新たに穴を開けなおして取り付け完了。


時間にして、およそ3時間ほど作業していましたが、無加工の時に比べるとガッチリ感は全然別物です。

ただ、ハンドルバーにクランプさせる取り付けは強い衝撃を受けるとどうしてとずれてしまうので、本気の方はフォーククランプさせるキットを購入して、強度を確保したほうが確実だと思います。

商品自体の質感や造りはよかったのですが、当方の車両だと相当な加工を強いられたので、この評価といたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/24 20:26

役に立った

コメント(0)

Masamissileさん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: RSV4 | PCX125 )

利用車種: RSV4

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 2
  • ノーマルブリッジで3本目のケガキ線でセットしていましたが、ZETAは1本目です。

    ノーマルブリッジで3本目のケガキ線でセットしていましたが、ZETAは1本目です。

  • ノーマルはこのように台形になっています。

    ノーマルはこのように台形になっています。

  • ZETAのトップブリッジ形状です。

    ZETAのトップブリッジ形状です。

  • この山がフラットなネジをドリルで揉み削ります。

    この山がフラットなネジをドリルで揉み削ります。

  • 抜いたボルトです。

    抜いたボルトです。

高強度アルミ合金でできており、品質は言うまでもなく完璧です。
メーカーHPに「RSV4の場合、純正トップブリッジ534gに対し、当社の試作品が494gと、40gの軽減に成功。」との記載がありますが、トップブリッジ割り締めボルトを付けた状態でノーマルとZRTAの製品を量ってみたら、ノーマル:574g ZETA:492g で82g軽かったです。

また、マニュアルが同梱されていて、解りやすい上にトップブリッジ割り締めボルトには、焼き付き防止剤が塗られていたので、とても親切だと思います。

メーカーHPに記載されているように、強度バランスを追求し設計したレーシングトップブリッジなのでノーマルと形状が違います。
私の乗っているRSV4 Factory 2009年式はトップブリッジを横から見ると写真の様に台形になっていますが、ZETAの製品はフラットです。
なので、トップブリッジをZETAの物に交換するとフロントフォークの固定位置が上に来ます。
よって、フロントフォークのケガキ線の位置が変わる事になります。
私の車両はノーマルトップブリッジで3本目のケガキ線に付き出し量を合わせていました。
RSV4 Factory 2009年式のノーマル設定のフロントフォークの付き出し量は2本目のケガキ線なのですが、写真を見ると解ると思いますが、恐らくノーマルの突き出し量で使用した場合はトップキャップとの位置がツラに近い位置になると思います。
現在ケガキ線が丁度1本目位です。

なので、走るコースなどでセッティングを施すうえで、フロントフォークの突き出し量を突き戻す場合はトップブリッジを元に戻す必要があると思われます。
ちなみに、取り付けの際に盗難防止用のロックネジをドリルで破壊して取り付ける必要がありますのでドリルの準備をお忘れなく!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/06 14:50

役に立った

コメント(0)

harahiromanさん(インプレ投稿数: 51件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) | KLX250 | CRF250L )

利用車種: KLX250

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

林道ツーリングで水たまりとか通過後だんだん効きが悪くなってきて…
もみだしとか一通りやったんですが、
一応ガードがてら購入しました。
結局はマスターシリンダーの分解清掃でよくなったんですが…

走るトコはガレ場やヌタ場、川になってまってるようなトコも…
不安要素が減ったんで購入して良かったです

ステッカーでも入ってれば
カッコいいかと思うんやけど…味気ない
で、白を入れてでみました

このパーツはマウンティングキットとコンビですよ?(で、コスパは普と)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/10/26 14:31

役に立った

コメント(0)

バッタさん(インプレ投稿数: 50件 / Myバイク: ニンジャ1000 (Z1000SX) )

利用車種: ニンジャ 1000 (Z1000SX)

3.6/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2

ブレーキ側は満足しており、見た目、質感も良いのですががワイヤーをこれ以上張れないくらいにしてもクラッチが近いです。ゴールドのツマミもいっぱいなので妥協してます。それからゴールドのツマミが少しチープかも

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/12/12 14:49
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Jさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: MT-09 | WR250X )

利用車種: WR250X

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4
使用感 3

WR250Xに無加工、無干渉で取り付け可能。前面の整流板もそのまま付くので、純正部品のように収まりが良い。今のところラジエーターをつぶすようなコケかたをしていないので、強度は不明。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/10 19:20

役に立った

コメント(4)

エンタ?さん 

忠男のBOX2付けてます(笑)
別メーカーのガードを付けたら、右足膝下が激アツでした(笑)
フロント整流板のお陰で熱くなかったんでしょうね。
多分、風の流れる方向が足元に変わったみたいです。(≧∀≦)

エンタ?さん 

(≧∀≦)

かつぼんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: DR650 SE | VX800 | DR-Z400S )

利用車種: DR-Z400S

3.6/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • 削る、削る

    削る、削る

  • 取り付け完了!

    取り付け完了!

角度の調整ができるのは嬉しい。
緻密な構造でカッコイイ。もちろん機能的に満足。

しかし、取り付けに苦労しました。
私が買ったのはZE42-4160。適合車種に"DRZ400R '00-"と書いてあります。
DR-Z400には、"DR^Z400"、"DR-Z400E"、"DR-Z400S"、"DR-Z400SM"の
4種類があり、"DRZ400R"という車種はありません。ちょっと怪しい感じが
しましたが、スイッチボックスのあるタイプで、レーサー用ではないので
大丈夫だろうと思い、買いました。

結果、レバーホルダーを削ることになりました。
そのままの状態だとレバーが固定されてしまい動かせませんでした。
電動リューターで削り、最後平ヤスリで仕上げました。
約1時間かかりました。

取り付いてしまえば、ちゃんと使えています。
レバーを好みの位置に変えられますので気に入っています。
また非常にしっかりとした造りで、好感が持てます。

多少の加工を厭わない人にはお勧めします。
ポン付けを期待していたら大後悔すると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/22 08:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(8)

BECKさん 

話になりません。
まずはZETAのカタログを見てから話してください。
DRZ400用はレーサーだろうがS/SMだろうがスイッチボックス有り用の物しか売っていません。
そもそもS/SM以外のレーサーDR-Zにもスイッチはあります。

かつぼんさん 

ラキアさん、話にならないとのこと。私には、あなたが何に対して怒っていらっしゃるのか、わかりかねますが、話をするつもりがないのでしたらコメントしていただかなくてもけっこうですよ。私としましては、購入当時に”DR-Z400S”でWebikeで検索した社外部品の取り付けに苦労した、というインプレを書いたに過ぎません。あなたのおっしゃる通り、もう少し調査して買えば良かったと思います。存在しない”DR-Z400R用”と記されたレバーをDR-Z400Sに取り付けた私が悪いのでしょう。

とおまわりのしんさん(インプレ投稿数: 119件 / Myバイク: XR250 | MONSTER 1200 | CRF125F )

利用車種: XR250

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4
  • ステーとガード本体は直角には取り付かず

    ステーとガード本体は直角には取り付かず

  • バーエンド部も若干ナナメのまま締め付け

    バーエンド部も若干ナナメのまま締め付け

お気に入りのオクラホマハンドガードが割れたため最購入しようと探すも販売終了でした。

15年も経っていたからしかたないのか・・

よく似た安い商品もあって迷ったのですが頑丈そうなので購入。

商品を手にすると以外に重量感がある。

ハンドガード付けた経験のある人なら説明書見なくても大丈夫だと思います。

ハンドル周りのハーネス、ワイヤー、ホース類に干渉しない位置を探して取り付け。

トップブリッジ側は案の定まっすぐには収まらず、仮締めで一番無理がかからない位置で
本締め。

チタン色は渋くて正解でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/08/10 06:14

役に立った

コメント(0)

ルイさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 2
形状 4

KLX125のスタンディング向上の為に購入。
19mmだとあまり恩恵にあやかれず…
もう1段階高いやつにしておけばよかったと後悔。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/11/09 22:06

役に立った

コメント(0)

バームクーヘンさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: 890 DUKE R )

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4
形状 4

ハンドルの高さもあがっちゃいますし(しかたはない。)値段もお高いっすね。
まぁ文句があるなら純正で乗れってことですが。それか中華

取りつけは何の問題もなかったです ボルト外してつけるだけ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/11/23 12:36

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 165件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

WR250Xに取り付けました。目的は盆栽です。

必要な工具はプラスドライバーのみ、取説も丁寧なので10分もあれば交換できます。
乗ってるときは視界に入りませんが、横から見たりすると盆栽欲が満たされます。
鍵がかけられないのは不安ですがそこは割り切るしかないと思います。

値段も高めなのでせめてゴムパッキンくらいは入れておいてほしかったです。
もう少し高くてもいいので純正からの移植はなくして併用できると個人的にはベストでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/03/26 19:30

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP