ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5529件 (詳細インプレ数:5317件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1443
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
62

ZETA:ジータの商品のインプレッション (全 38 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kzさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: 690SMC R )

カラー:チタン
利用車種: CRF250 RALLY

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

2017年式CRF250rallyに純正でついているナックルガードは飾りみたいなレベルで、せいぜい風避けになるかなくらい。林道ツーリングはもちろん、街中での単純な立ち転けでも防御力は期待できないです。
私は納車と同時にハンドルごと一式をZETAに交換しました。

やはりバーエンド装着のZETA製アーマーハンドガードは堅牢さがピカイチ。一度、林道で転倒しましたがレバー類、ハンドルも無傷。
車重が250トレールではかなりあるバイクだけに、転倒ダメージが心配ですが、これは見事に役割を果たしてくれています。

デザインが許容できるなら、ラリーのカスタムとしては、まずは手元を一新する事を強くオススメいたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/10/19 07:55
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

ZETAのハンドルの導入に伴い必要になりました。ピッタリでした。アクセル側のグリップ内に使いますが使いやすいです
。軽く回せる感じがします。コスパ抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/04 23:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

言うだけさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: KLX125 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 0
コストパフォーマンス 5

klx125の場合、転倒などによりハンドルが取り付け部からゴム部分から曲がる為に何度も調整して付け直すという苦労をしますので、この商品にて解消しようと購入しましたが当方の都合により、まだ取り付けていません・・ 取り付けた方のレビューによれば振動がもろにハンドルに伝わるとのこと・・・ 取り付け後にまた書き込む予定にしておりますが・・・個人的に良いものと思います

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/16 20:52

役に立った

コメント(0)

もっとさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5

ノーマルのドライブスプロケカバーを加工して使用している人を見かけますが、このZetaのドライブカーバーは、とてもスリムで、装着したまま油よこれの清掃も簡単にできて便利です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/01 17:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

自宅演奏家さん(インプレ投稿数: 165件 / Myバイク: WR250X | CB223S )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

WR250Xをテーパーバー化するため購入しました。
もう少し安くテーパーバー化することもできましたが見た目を重視しこちらを選びました。

取付は14ミリ、17ミリがあればできますが、特に右側の作業スペースが狭い為、メガネのみだと難しいです。奥まったところに使える工具があるといいと思います。不器用な自分がこれをつけてハンドルを交換するのに2時間半ほどかかりました。

効果のほどはわかりませんが、視界に入る場所がかっこよくなるのでテンションは上がります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/28 18:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

カモシカさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: SEROW250 [セロー] )

5.0/5

★★★★★

 ワンポイントの鮮やかな色にしました。純正のステムナットは30グラム、このジータのステムナットは10グラム、持った感じも大分違います。ステムキャップも同色の一品にしました。ただ純正のゴムカバーはほぼ0グラム、ジータのこのステムキャップは5グラムでしたので、トータルで15グラムの軽量化になりました。
見た目も目に付くし、鮮やかな色艶なので、テンションが上がります。作業自体はハンドルを外さないとメガネレンチが入りませんので、ハンドルに元の目印を付けておいて外すと良いです。純正もかなり強く締まっていたので、このジータステムナットもメガネレンチでしっかり締めましたが、布などで養生をしてなかったので角がちょっと傷付きました・・・。
綺麗な一品だけにガッカリしました・・・。次作業する事があったら、布を被せて力を掛けようと思います。
またこのジータのステムナットを締める時は、ハンドルを仮止めしてから力を掛けると良いです。ハンドルも軽くなったし、気持ちも軽くなるこの一品、買って損はないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/13 21:26

役に立った

コメント(0)

ガイルさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: D-TRACKER [Dトラッカー] | KDX125 | NSR50 )

5.0/5

★★★★★

セールで8000円ほどで購入しました。
しかし、Dトラッカーとklx250は
バンジョーボルトが邪魔でうまくつけられません
対策として別体マスターにかえるか
ZETAからでているフロントフォークに
クランプステーを買うかです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/21 23:25

役に立った

コメント(0)

ジュニアさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | GROM [グロム] (MSX125) )

5.0/5

★★★★★

グロムに装着しました。
アドベンチャー風になって満足です。
ハンドルの関係で装着は結構、めんどくさいです。
寒い時期にはかなり風を防いでくれて助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/08/14 22:25
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】 必須項目
アルミで出来ていて軽量なのと、オイル交換の時も外さなくてよい形状だったからです。

【実際に使用してみてどうでしたか?】 必須項目
悪路を走る時に、エンジン下部に石があたる音が、時折聞こえるカンカン音を聞いた時に、付けてて良かったと感じます。
今では、プレートもボコボコですが、溶接部も剥がれる事なく使用できています。やはり、装着していて良かったです。

【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】 任意項目
エンジンマウントボルトが専用工具でないと外せないので、私はバイク屋に作業依頼いたしました。

【期待外れだった点はありますか?】 必須項目
全くありませんが、装着する事によりエンジン音の反射が大きくなります。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】 必須項目
完成度が高いので、改善は無いと思います。

【比較した商品はありますか?】 必須項目
プラスチック製品と迷いましたが、メンテナンススタンドを使用する事を考え、下側が平らなこちらを選びました。

【その他】 任意項目
厚みが3mmぐらいですが、素晴らしいガードだと思います。
今ではボコボコになってしまいましたが、ガードが無ければエンジンがあんなにボコボコになっていたところでした。
飛び石からのガードと、車高以上の障害物を乗り越える時に、バイクを守ってくれています。
また、エンジン音の反射が気になる方は、カードとエンジンの間に専用フォーム(スポンジ)がありますので、取り付けると少しは静かになりますし、エンジン下側へ泥石砂の侵入も低減できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/24 08:13

役に立った

5.0/5

★★★★★

【何が購入の決め手になりましたか?】昔寄せ集めで組んだスロットルは原因っ不明の引っ掛かりがあったのが気になったから。アルミってカッコいいかもってので選定しました。
【実際に使用してみてどうでしたか?】若干ハイスロだったんですね、知らなかった。最初自分の感覚より回転が上がって右折発進でこけそうになりました。微妙な変化なんですけどね。後はちょっと鋭くなったかなってイメージでした。
一番良かったのはカッチリした精度ですね、遊びが皆無でいいですよ。
【取付は難しかったですか?(ハードパーツの場合)】適応バイクになってない古いバイクですからホルダースイッチ側が厚く入りませんでした。電動リューターでホルダー側を削って入れました。1万円の工具代が痛い。
【取付のポイントやコツを教えてください(ハードパーツの場合)】最初に入るか確認したほうがいいですね。組立できるようなら後は簡単ですよ。
【期待外れだった点はありますか?】プログリップ使ってるんですが、長さが7mm短い。どのグリップ長で設計してるんだろう
【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】あと7mm長くしてくれー
【比較した商品はありますか?】樹脂製のスロットルチューブですね。これ値段が高いんで冒険でしたよ。
【その他】取り付け後全く見えないのがサビしい。
でも具合は良くなったんで玄人受けするパーツでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/21 08:43

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP